☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

がんばれわたし







動物病院に行ってきました。

もともと薬をもらいがてら
健康チェックしてもらおうと思って
予約してあったんですが

この間のことがあったので
ちょうどいいタイミング。




1703031.jpg




あれからもアイスはまったく普通で
今までと変わりはないのですが
また立てなくなったらどうしよう。。。と
ちょっと怖くなってしまいました。


わたしはスパルタ飼主なので
なるべく立ったり歩かせたりしていたんだけど
あれ以来 「もうやめとこうか! 」なんて
散歩の距離も時間も今までより短くなりがち。


でも歩かないと脚は弱っていくばかりだし
どの程度までなら大丈夫なのか
その加減がよくわからなくて

恐るおそる・・・という感じです。



1703032.jpg




獣医さんにみてもらったところ
1月に行ったときより筋肉落ちてると言われ
(体重は増えてるのに)

だいぶ痛そうだからということで
別の種類の痛み止めを処方してもらいました。

今までのとダブルで使うことで
もう少し楽に歩けるようになるはず、だそうです。

ただアイスは最近ホントに
薬にとても敏感になってきているので
少しずつ試しながら使ってみることにします。



1703033.jpg




ところでアイスは昔から
出先ではほとんど立ちっぱなしなので
今回それが心配だったのですが

案の定家を出てから帰って来るまで
車の中を含めて1時間半近く
ずーっと立ちっぱなしでした。


この間シャンプーしてた時なんか
散歩を含めても30分弱だったのに
こんなに立ってて大丈夫? と思ったら

やっぱり車に乗った途端にガックリ。
でも立ち上がりたくてまたガックリ。

揺れるしね。

そんなところで無駄に体力使うな!
と思ったけど立ちたいみたいでね。
(車の中ではいつも立ってる)




1703034.jpg



ようやく帰ってきたけど
車から降りられなかったので
わたしが抱えて降ろしました。

モナカでコツをつかんだので大丈夫さ。(  ̄3 ̄)~♪
モナカより重いけど。


でも降ろしたところでまたへたり込み
ゆっくり急いでエレベーターに乗ったら
1階から2階までの間も立っていられず
エレベーター内でまたガックリ。

がんばって立たせて玄関まで歩き
ドア開けて入ったところで力尽きてまたガックリ。

そしてようやく自分のベッドまでたどり着きました。




1703035.jpg




うーん、怖い。
なんかもういろいろ怖い。


あのシャンプー事件までは
そこまで心配はしていなかったんだけど
今はもうホントに怖いです。


ざわざわする。


仕事は休みだったんだけど
結局なにも手につかなくて
でもじっとしてるとネガティブなことばっかり
頭に浮かんできてしまうので
やたらゲームに逃避してしまいました。┐( -"-)┌

こんなメンタルでは飼主失格なので
目先のことをひとつづつ考えようと思います。


まずは新しい薬が効きますように。

がんばれ、わたし。
(わたしかっ!)









ご本人はお腹いっぱいで爆睡
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキング






ひな祭りでしたのに(´・ω・`)








こちらもどうぞよろしく
クリックすると別窓で開きます












\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グレイハウンドの世界 | 23:58 | comments:25 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

がんばれきなこさん!
がんばれアイスくん!
いつもblog楽しみにしています

| ジャス子 | 2017/03/03 23:07 | URL | ≫ EDIT

アイスくん心配ですね。
うちのトトくん9歳ですが
足をすぐに引きずるようになったり
散歩も長く歩かなくなって病院で相談して
アンチノールってサプリを処方されました。
それからずいぶん改善されました。
うちは心臓もわるいから他薬も飲んでるんだけど
アンチノールは魚の味がするって先生が
だからなのかそれだけは残しません。
どのわんこにも効き目があるかわかりませんが
参考までに・・・

| よぴお | 2017/03/03 23:12 | URL |

薬がダブルになってアイス君に負担が掛かるのも心配ですね。
ウチのチワワには、ワクチンやフィラリアなどの薬を摂取する前後に与えているサプリがあります。ケミカルな毒素を排出するものです。興味があったら覗いてみてください。
http://shop.sakaikikaku.com/?tid=9&mode=f83

きなこサンも不安に負けないでくださいね
q( ^ω^ )p

| みえこ。 | 2017/03/03 23:31 | URL |

ほい、ガンガレ!

普段から座ることを覚えてくれるといいのに!!
長い犬生、ずっと立っていたので難しいのかな?!

それから、もしものためにサポートハーネスの準備もね!

そうだ、きなこちゃんの筋トレも!

| みん | 2017/03/04 01:13 | URL | ≫ EDIT

アイスくんと症状が違うかもしれませんが、もうすぐ14歳になる健太は、半月前からムーブマックスⅢというサプリを処方されました。
バランスを崩して、かくんとなってしまうことが少なくなってきました。
アイスくんもお薬で改善されますように。
がんばれ!きなこさん、アイスくん!

| cchan | 2017/03/04 02:27 | URL | ≫ EDIT

頑張れ!きなこさん!
ざわざわする気持ち、怖い思い、一喜一憂のジェットコースター、すんごく良く分かります。

ドッグマッサージ効きますように。

私、今日から、1日1回、応援パワー送りますから!
ファイトー!

| ピトピト | 2017/03/04 03:24 | URL |

きなこさん、アイス君がんばれ~!

犬が元気でいてくれるから飼い主も元気でいられるんですよね…
でもその逆だってあるはず!
きなこさん、いつもの明るさでがんばってください。

| mimi | 2017/03/04 04:11 | URL |

私も頑張ります。 
うちはちっこい犬が二頭だけどダブルで体調悪くて点滴に獣医通い。

これから行ってきます。 わんこにとって どこまでやってあげるのがいいのか、静かに家でゆっくりさせてる方がいいのか悩んでます。

| sakura | 2017/03/04 08:32 | URL |

アイスくん頑張れ!きなこさん頑張れ!!(p^-^)p

日本から応援元気玉送ります(/^^)/≡☆≡☆≡☆≡☆

| 名無しさん | 2017/03/04 10:21 | URL | ≫ EDIT

ガクッと来ると、本当にショックですよね。
うちも、車では必ず立っててしかも3本足で1本は背もたれで支えに使うという立ち方。7歳になり、まだまだ元気と思ってましたが、ハードな散歩時は玄関で伏せします。色々前はこんな事無かったのにだらけです。今は食が細くて悩み中。いつもですが。サイトハウンドは色々ありますね。
アイスくん、きなこさん力をあわせて乗り切って〜!
マッサージ、頑張ってください!

| ガトー | 2017/03/04 10:24 | URL | ≫ EDIT

がんばれきなこさん!
がんばれアイス君!
モナカ君がいってしまって、
うちの子もいってしまって、
以来アイス君は私の元気のモトなのです。
勝手だけれど、ここでのんべんだらりと暮らす姿(失礼!)を目にして、ほんとに随分救われました。
きっとそんなひとも多いと思います。
だからおふたりには(ドラゴンさんにも)いつまでも笑っていてほしいです。
がんばれー!

| momo | 2017/03/04 11:05 | URL | ≫ EDIT

温泉療法は?

きなこさん、ブログいつもありがとうございます。
一日の楽しみにしてます。アイス君超かわいい。
頑張られてますね。
応援してます。

多分アイス君はあんよがしびれているんじゃないかな。
ビリビリして痺れて痛いので座ってしまうんじゃ。

色々対策はありそうですが温泉も良いですよ。
バスに入ってもらうとか。どうかしら。
暑そうですけど。

きなこさん、いつも本当にありがとうございます。
このブログを見ると私も頑張らなくちゃって思います。
(多分同じバブル世代ですもん。)

| クッキーの母 | 2017/03/04 11:23 | URL |

きなこさんもアイスくんもがんばれ!
外出時、馴染みのベッドなどを携行してもだめかしら?
お薬、うまく効きますように。

| 687s | 2017/03/04 11:28 | URL |

私事なのですが、50歳を過ぎ、たたるんだ体を引き締めたくて週1でGYMに通いマンツーマンで筋トレを始めて4ヶ月経ちます。筋肉は年齢に関係なく増やす事が出来ると思っていたので。現在のところ、体重は増えましたが明らかに筋力・体力が付きました。トレーナーはボディビルダーなのですが、プロテインが主食のようで、筋肉にプロテインは必須なんだなあと改めて思いました。
安易なアイデアかとも思いますが、アイス君に筋トレは難しいでしょうが、もしプロテインをあげる事が可能で負担がかからないようだったら食事に加えてあげるのはどうかと思い、コメントさせていただきました。

アイス君ときなこさんとご主人の皆さんが1日でも長く幸せな時間を過ごせますように。

| Kyoko | 2017/03/04 11:41 | URL |

追伸:
痺れたトコにはシャワーの刺激はとてもつらいので、できるだけシャワーを直当てしないであげてください。
手桶なんぞないかもしれないけど、それでかけてあげる方法の方が優しいですよ。

| クッキーの母 | 2017/03/04 12:27 | URL |

がんばれきなこさん。

がんばれアイスくん。

| ブンタン | 2017/03/04 12:51 | URL |

フレーフレー! きなこさん! \(^o^)/
きなこさんの大ファンの一人です。いつも応援しています!

| クリンママ | 2017/03/04 13:27 | URL |

きなこさん、いつも楽しく読ませていただいています。セントバーナード飼いです。はじめまして✨

私のところのセントバーナード、ハイジは、10歳です。去年くらいからハイジも後ろ足がふらつく様になり、ブレドニン(笑)を飲んでいます。私も、ハイジが立てなくなった時にすごく気落ちしてしまい、どうしようかと、思いましたが、きなこさんも頑張っているんだから、私も…、と、ハイジと頑張っています。今は薬が効いてお散歩もできますが、体重が60kgありますので、介護が心配です。
今のきなこさんのお気持ち、よくわかります。思わず、コメントしてしまいました。きっと新しい薬が効いて良くなります!!
座ってくれたらいいのにね〜〜!犬って、そういうところありますよね。

| dolce | 2017/03/04 15:28 | URL |

我が家はおじーさんウィペットですが、サイトはフカフカがないと座らない傾向が😅
タオル一枚でも敷いてあれば座りますが、何もないと頑なに座りません。(一枚で何が変わるんじゃ!)と思いますけど。
とりあえず何が敷ける物を持っていったら座って(寝て?)くれるかもです。

アイスくんがいつまでも元気で過ごせますように…

| かぼ家 | 2017/03/04 19:33 | URL |

アイスくん、きなこさん!
頑張って!\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/

| ティ | 2017/03/04 22:46 | URL |

アイスくんの体、がんばったげて。

座るのも伏せるのもつらいのか、
老いてからは、
横になるか、
立つかになってた気がします。

ちなみに
mokaiの炎症鎮痛ハーブをあげてました。
老いに少しでも抗えたのかは当犬のみ知るところです。

| jin | 2017/03/05 00:39 | URL | ≫ EDIT

気持ちよさそうに立ってますね。ボキボキしゃぶらせてあげたりホネも美味しいね。立っているところにシェイクすれば喜ばれます。手をシェイクですね。

| 名無しさん | 2017/03/05 12:21 | URL |

アイスくん、見た目は変わらず若々しいのに、体力は落ちてきてるのですね…
中年のこってりした元気玉送るから受け取って!
せめて痛み止めが効きますように。

| ひろぽん | 2017/03/05 13:03 | URL |

がんばれ!きなこさんッ!

不安になるし、ザワザワソワソワしちゃうと思いますが…頑張れッきなこさん!!気持ちたてなおせますように!!

| ちゃちゃるるままん | 2017/03/05 16:20 | URL |

お返事です

みなさんコメントたくさんありがとうございます。

薬のほうはまだ効き目がないようなのですが
もともと少なめから始めてみましょうということだったので
月曜日いっぱい様子を見て、また相談してみます。

といってもなにか興味があれば
小走りで軽やかに走っていったりするので
痛くて歩けない、とかそんな状態ではないんですけども。


先週はシャンプーと獣医さんのダブルで
アイスも相当疲れがたまっているはずなので
今週はなるべく負担をかけないように休ませようと思います。

考えてみたらわたしだって最近は
半日出かけたら疲れちゃうし
その疲れがとれるのに1週間かかったりしますしね。

シニアは(犬もヒトも)休むことも大事ですね。


あとAmazonで巨大な犬ベッドを買ったので
それが届いたらもっとラクになると思います。
早く届かないかなー。


| きなこ | 2017/03/05 22:39 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3449-1a7068f0

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT