がんばれアイスくん
昨日のことなんですけど
ずっと天気が悪かったので
2か月ぶりにアイスをシャンプーしていたら
途中でヘナッと「お座り」になってしまいました。
アイスはそもそも「お座り」ができないので
普段こんな姿勢になることはありえません。
後脚が耐えられなくなったみたい。
何度も立ち上がるんだけど
すぐにお座りしてしまう。
アイスのこんな姿は見たことがなかったので
ものすごくショックでした。
前回のシャンプーの時は
まったくそんなことなかったのに
この2か月でこんなに弱っていたとは。
たしかに以前獣医さんに
関節痛とかではなく「弱ってきている」
と言われたので毎日ケアしてきました。
でも(人間の)ベッドにも自分で上がるし
ヒョイヒョイ走ったりもしてるし
立ったり座ったりもスムーズなので
そこまで心配はしていなかった
というか
まだ大丈夫!というフィルターを
かけていたんだと気づかされました。

昨日はシャンプー前にトイレがてらちょっと散歩して
トレーニングを兼ねて階段も上ったので(2階だけど)
時間も距離も短かったけどたぶん
体力使い切ってしまったんでしょうね。
シャンプーの間ずっと立ってる体力が
残ってなかったんだろうなあ。
急いで流してタオルドライしたんだけど
拭いてる間も立っていられなかったので
まだだいぶ濡れてたけど解放してあげたら
倒れ込むように横になってしまいました。
このまま立てなくなったらどうしよう・・・と
もう心配で心配でたまらなかった。
1時間後スタッと立ち上がって
ごはんの催促にくるまでは。

。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
よかったよぉー。
立ててよかったよぉー。
もうなんでもお食べよぉー。
モナカがついに立てなくなった時のことを
わたしは時々思い出してしまうのですが
そのたびに泣きそうになります。
いくらがんばってもまったく力が入らなくて
立ち上がれなかったあの時
モナカはいったいどんな気持ちだったんだろう。
あの時はどうしたらいいのかわからなくて
やみくもになでたりさすったりすることしかできなかったので
なにかできることはないかなあとずっと探していて
この間からドッグマッサージの勉強をはじめました。
骨格や筋肉のしくみからしっかり学んで
シニア犬とか怪我や病気で動きにくい犬が
少しでも気持ちよく過ごせるようにしてあげたい。

15年も犬と一緒に暮らしてきて
今さらといえば今さらなんだけど
自分の犬がシニアになってはじめて
そういう気持ちになったので
わたしにとってはきっと
今がそのタイミングなんだろうなあと思います。
モナカが背中を押してくれた気がする。
急いで勉強するからもうちょっとがんばってくれ。
アイスに安心して年を取ってもらえるように
準備万端にしておくからね!!v( ̄ー ̄)v
今はぜんぜん元気です

人気ブログランキング
キッチンの物色をするほど(笑)

にほんブログ村
これよさそうですね

こちらもどうぞよろしく

あわせて読みたい
| グレイハウンドの世界 | 11:25 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑
昔、似た思いをしたことがあります。
当時何もしてあげられなかったっけ…。
南東北から応援しています!
きなこさんファミリーのがんばりが実って、一緒の時間を少しでも長く過ごせますように!
| おやびん | 2017/03/02 10:56 | URL | ≫ EDIT