☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ドラマで気づくわたくし






「東京タラレバ娘」、観てますか?
*公式サイトこちら→


わたしは原作マンガを読んでいないんだけど
ドラマ版は30歳のシングル女性3人が
東京オリンピックまでに結婚せねば!と
いろいろがんばる、みたいな話です。
(かなりテキトー)


で、ドラマは楽しく観ているのですが
最初からなんとなくわからないのが

30歳でなぜこんなに焦っているの?

・・・というところ。


30歳なんて全然あせることないじゃん
ていうか仕事も軌道に乗り始め

気力体力経済力
すべてのバランスが絶好調で
ものすごく楽しい時期! ヽ(^◇^*)/


だと思うんですよ、わたしは。


なのになぜそんなに焦っているのか
とても不思議だったんですけども




1702031.jpg




そうらしいです。

わたしたちの時代はたしかにそうだったけども
その結果あのていたらくじゃないか!
だからあんなことではダメなんだ!
人生もっとちゃんとしなければ!

・・・ということで
最近の若い子たちは
早いうちに結婚したがっている

らしいですよ。

そういえば20代前半にして
婚活ガンガンやってる人も多いみたいですしね。


月9の主人公にいたっては
27歳にして「専業主婦になるのが夢」とか。
(観てないけど)




1702032.jpg




わたしの周りでは子供の頃
ほどんどの母親が専業主婦だったのですが
時代的には専業主婦にならざるを得ない
という状況だったので

仕事が好きだったうちの母などは
ストレスやあきらめもあったみたいです。

それがわたしたち世代になって
女性もどんどん社会に出ましょう!
結婚出産は後回しでキャリアを積みましょう!

みたいな風潮になり
うちの母親世代は「いい時代ねー」と
とてもうらやましがっていた。


しかしその結果少子化が進み(そりゃそうなるよ)
やっぱあれはダメだったね~
女はとっとと結婚して専業主婦になるのがシアワセ♪


などと言われると
なんだかものすごい「捨て石感」がある。


せっかく「逃げ恥」でゆりちゃんが
呪いを解いてくれたのに(→
結局ここに戻るのか~、という虚しさ。


なんだかね。(-ω-;)


女の人生は本当にむずかしいと思います。









半世紀生きてもわからん
人気ブログランキング
人気ブログランキング

高級チョコでも食べよう
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村






でもホントは生和菓子が食べたい












こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます










\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 12:21 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

いつも、楽しみにしております!
やはり、出産となると…高齢出産のリスクも有りますし30歳で独身となると焦るのでは無いでしょうか??
私の周りでも35歳で結婚して妊活…と言う方が多くいらっしゃいます。
皆さま、口々に早く結婚して子供を産めばよかった…と話してます
若いうちにバリバリ仕事をするのも素敵ですが、若くに出産した後も 普通に会社に戻れてバリバリ仕事が出来る社会になれば、もっと良いなーと思います。やっぱり、今の日本では子育てと仕事の両立は難しいのです。
出産はリミットがあるけど、仕事は本人のやる気さえあればどうにかなりそうですし、やっぱり出産を先に考えるのかな…
女性にばかり負担がかかるのも事実ですし…悩ましいです。

| もも | 2017/02/03 13:07 | URL |

原作マンガ

amazonで1巻目だけ無料で読めます、原作。kindle。原作の設定は40歳だし、枕営業の話も出て来て、もっともっと吹っ切れてます。この作者のマンガは基本オススメです。わたし58歳なのですが、痛快で笑えるんです。

| やまこ | 2017/02/03 13:30 | URL |

時代ですなあ

私かめむしは今年43になりますが、私が30前半の時は産休なんて制度あってないようなものだったので仕事か、子供かどっちかを選ぶしかない風潮だった気がします~。
えへ、ぼやいちゃいました、ごめんなすって。

| かめむし | 2017/02/03 13:59 | URL |

私(40代)も前までは30代なんて1番いい時だし、何を焦ってるんだと思ってましたが、若い子の話を聞くと、女性の出産年齢的にもそうですが、30過ぎるとやっぱり圧倒的に男性からの需要が落ちるそうです。実際婚活市場でも1歳年取るごとに範囲がどんどん狭まるらしいですよ。日本の男はやっぱりロリコンが多いんでしょうね…

| たま | 2017/02/03 14:08 | URL |

初コメでございます。
アイスくんの口の深さ大好きです♪

タラレバ娘は原作が33、34歳で、あの焦りもリアルです。私はちょうど原作とどんぴしゃの歳で…。痛くて痛くて悶絶しながら見ております。

しかも私の周りのこの年齢は、ゆりちゃんの発言に「いやいやだから未婚のまま50歳になりたくないのよ!」と、呪いが解けずで。
仕事が順調でも1人で生きていくには、給料が少ないっすー。゚(゚´Д`゚)゚。バブルうらやましです!

| どっと | 2017/02/03 14:10 | URL |

子どものいない40代の私が言うのもなんですが、私たちの時代と違って、20代のうちに子どもを産まないと障害がでやすいと日本中に知れ渡ったのも原因かもです。
20代の姪も子どもがほしいから早く結婚、って言ってました。

| あぴら | 2017/02/03 16:52 | URL |

(多分)同世代ですが、私の地域では結婚後もバリバリ働くのが一般的でしたので(当然、うちの母も兼業主婦)専業主婦になりたいという気持ちがイマイチ判り辛いです。私自身も23で結婚後、4人の子供を育てながら(ブランクはありましたが)働いていましたし、現在もしっかり働きづくめですw当然、働きながら主婦をしている母親を見て育った男性も、当然のように家事にも参加してくれますし。
むしろ専業主婦だと、『なんで働かないの?』と言われる地域なので(これはこれで、いらんお世話ですがw)若い女性にはしっかり頑張って欲しいと思ってしまいますわ。

これが地域格差ってやつですなあ・・・。

| 通りすがり | 2017/02/03 16:53 | URL | ≫ EDIT

最近テレビドラマはあまり観ないのですが、「逃げ恥」はいいドラマだったんですね。言葉が光ってる。観ればよかったなぁ。
今日本は改憲して明治時代に戻りたがってます。そのせいか、テレビドラマも映画もちょっとずつその影響が感じられてなりません。でも、おじさんやおじいさんたちの思い通りにはさせないからね(キリッ)
純粋にテレビを楽しめていた頃が懐かしい…。

| りさ | 2017/02/03 17:38 | URL |

おっしゃる通り!

私は現在34歳ですが、30過ぎてからめっちゃ楽しいです!!
20代は仕事でも遊びでも色々落ち込むことも多くて悩んでばっかりでしたが、30歳位から精神的に落ち着いたのか、色んなことがホントに楽しくてしょうがないです!
その代わり厄年の影響はバッチリ受けて勝手に降ってくる災難を乗り越えなきゃいけなかったりしましたが。
最後には楽しかった記憶の方が残るので問題なし♪♪

私、能天気ですね(笑)

それに、どっちかと言えば28、9歳の時の方が私は焦ってたと思います。30の壁が恐ろしくて!

| みき | 2017/02/03 17:48 | URL |

日本は若けりゃ若いほどいいって国ですからねー
30歳で枯れている終わってるなんざ100万年早いわ!
ちやほやされる時期なんてほんの10年ほど。
後はその何倍もの年月を若くない終わってるBBA呼ばわりで過ごすのよ。
百合ちゃんの言葉を座右の銘にしとけって思いますよ。

| からす | 2017/02/03 20:07 | URL |

原作の大ファンです。
原作は33才設定で話が進むと34才になるんですが、ドラマよりもっとリアルでグサグサくる感じです。
私は40過ぎたおばちゃんだけど読んでて面白いですよ。
作者の東村アキコさんの周囲に、結婚したい、子供欲しい、けど出会いがないーとグダグダ言いながら女子会してる30代女子がいっぱいいてるので(みんな仕事はガッツリやってる)、その人達を題材に描こうと思ったそうです。

| メルモ | 2017/02/03 21:07 | URL |

そうそう

吉高由里子はじめ、綺麗でまだまだピチピチで働きがいもある仕事してて、友達とも楽しく遊んでて、何でそんなに結婚焦ってるの?
・・・という気持ちで見てるんですが、日本では実際女性の結婚市場は30歳を境にどんどん低下、独身もドンドン増加、あんな風になりたくない!と思われちゃってるんですかね( ̄▽ ̄;)

ちなみに、逃げ恥はマンガよりドラマの方が断然好みだったんですが、タラレバ娘はマンガの方が突き抜けてて面白いです。
この二つ、同じ雑誌で掲載してたんですよ~📕✨

| しーな | 2017/02/03 22:48 | URL |

35歳過ぎての妊娠って肩身が狭いんですよね…
今から産むの?いまさら?という重圧があります
年齢的にちょうど会社の主戦力になる時期なので
チームから抜けにくい事情も

あと28歳くらいから女性ホルモンが減り
体が変わり出すので本能的に危機感を感じます(笑)

| 名無し子 | 2017/02/04 00:06 | URL |

男友達が40歳になったのを機に、本気で婚活しようと結婚相談所に登録した、というので、女の子を探すサイトを見せてもらったことがあるのですが。

24とか25とかで登録してる子が結構いてびっくりしました。
しかも、プロフィールを見ても特に問題なさそうだし、お顔も普通に可愛いくて、相手に求める条件も年収3千万円!みたいなものでもなく、え?普通にしてても見つかるでしょ?!って子ばっかりでした。
→そこは、登録するのに男女共に20万円だか30万円だかかかる、かなり本気の所なのです。

今の子は、20代のうちに結婚して子供を産んで仕事も続ける、っていうのが理想みたいで、実際そういう子が都内(と近郊)でも増えてるそうです。
37歳で第一子を産んだ友人は、病院でも児童館みたいな所でも、回りのママから「完全にババア扱いですよ(怒)」と言ってました。

私の頃(石田のゆりちゃんと同い年)は、20代で結婚して子供も産むなんて、
1、出来ちゃった 2、学生時代からずーっと付き合ってた 3、ダンナさんが10歳くらい年上
の3パターン位だったんですけどね。

もちろん、早く結婚して子供を産みたい人がそうなるのは、とても良いことだと思いますが、仕事頑張らなきゃ!でも結婚も子供も‼ってプレッシャー感じてる子を見ると、可哀想になっちゃいます。

| makimaki | 2017/02/04 01:07 | URL | ≫ EDIT

自分の勤務先では20代女性がガンガン結婚し産休・育休取得
かたや30代・40代の独身女性多数
何でしょうねー

| mike | 2017/02/04 21:41 | URL |

多分きなこさんとほぼ同時代を生きてきたであろう私も同じ思いです。

ただ昔から 結婚に適齢期は無いけれど出産には適齢期があるからなぁ、、と感じてました。
私は出産経験がないけれど、42で出産をした姉は 更年期と育児となんなら親の介護も同時期になり、ママ友とは色んなものが違いすぎていてそりゃもう大変そうでした。
高齢出産とゆうのは こうゆうことか!と 改めてその厳しさを感じたものです。
ノリ乗ってるはずの30代の皆さんが焦るとしたら そーゆーところなのかしら?

婚活妊活に頑張る若者がいる反面、恋愛とか無理〜めんどくさ〜〜い。友達といる方が楽で楽しい♫ とゆう若者がワンサカ居るのも現実。さてさて日本の?世界のその先はいかに、、、

| ウランのママ | 2017/02/04 23:02 | URL |

お返事です

>ももさん
ほんとに女性ばかりに負担がかかりますよね。
どうすりゃいいの?って気持ちになります。


>やまこさん
40歳と30歳は大違いですよね!
むしろ40歳バージョンのドラマが見たいわ~。


>かめむしさん
そうそう、仕事か結婚か・・・から少しだけ進歩したけども
でもまだ仕事か出産かの選択は迫られましたね。


>たまさん
卵子の老化とか出産年齢について言及されるようになったのが
ここ10年ぐらいのことですもんね。


>どっとさん
未婚のまま50になるのがなぜそんなに恐怖なんでしょうね。
自分に自信をもって生きて行ってほしいです、みんな。


>あぴらさん
そうそう、21世紀には卵子も凍結保存できるし、経済的に余裕のある
高齢出産のほうがいい!と言われていたのですバブル時代には。。。


>通りすがりさん
すごい!スーパーお母さんですね!!!
それに比べて私の人生っていったい。。。。il||li_| ̄|○il||li


>りささん
逃げ恥はたぶん、みんなが誰かに感情移入できたんだと思います。
わたしはもちろんゆりちゃんでしたが。(笑)


>みきさん
わたしも28歳ぐらいの時が一番辛かったです。
出産して社会復帰するには。。。とか逆算して勝手に焦っていた。


>からすさん
50歳だけど30歳に見えるとかいうのがもてはやされますしね。
30歳が太刀打ちできない50歳の魅力のほうがカッチョいいのに。


>メルモさん
でも女子(というかおばちゃん)はいくつになっても
タラレバでグダグダしゃべってるのがまた楽しいんですよね。


>しーなさん
あんな風になりたくないって思われるのは寂しいですね。
ステキな大人の女が少なくなったってことなのかなあ。。。


>名無し子さん
仕事と出産の兼ね合いって本当にむずかしいですよね。
仕事にやりがいを求めたら出産を逃しがち。


>makimakiさん
25歳になったら売れ残り、という昭和のクリスマスケーキ説が
一周回って結局正しかった、みたいな風潮ですよね。。。


>mikeさん
なんか今の20代は忙しいですね。
いいことなんだけど、なんか大変だわあと思う。


>ウランのママさん
しかもそんな風にいろいろ考えなきゃならないのは女だけ!
というところがちょっとね。生まれ変わったら絶対オトコになりたい。


| きなこ | 2017/02/05 15:21 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3428-ae783b66

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT