☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

なぜこうなる?







わたしはグアムの中では
デュシタニホテルのベイカリーが好きです。

パンもケーキもちょっと高いけど
グアムでは美味しいと思います。
特にケーキは甘すぎないところがGood。

先日はすごく個性的なデザインのタルトがあったので
買ってきたんですけども




1701301.jpg




タルトの上にクリームとブラックベリーが
ドーム型に盛られていて
触覚みたいにチョコがつんつん刺さっているという
なかなか斬新なデザイン(の、はずである)。

4人分ぐらいある大きさなので
インパクトも抜群なのです。


ホントは↓こんな感じ。


1701302.jpg




それなのになぜ
躊躇なくフタを閉める!?
(`□´)



いやいや、そんな予感がしたので
フタしめないで、と言おうとしたのですが
その瞬間にレジのおばちゃんに話しかけられて
気を取られているうちに閉められた。

でもわたしは見逃しませんでした。
『フタどうしようかな』とほんの0.2秒ほど
ためらっていたスタッフの姿を。

そしてその直後
『えいっ!』と閉めていた彼女の姿を。




1701303.jpg




ていうかグアムあるあるですけども
なぜ何でもかんでもこのプラ容器でまかなおうとするのか。

なぜ紙の箱を使わないのか。

いちおうグアムで唯一の5スターホテルなのに
なぜそこを考えないのか。

毎日毎日こうしてケーキをつぶして
あなたたちは何も感じないのか。

パティシエさんは悲しくないのか。


アホなのか! ”(*>ω<)o"



。。。と、ケーキで癒されるはずが
逆にイラついてしまったわたしなのでした。
(きょうのわんこ風)











すごく美味しいからホントに残念!
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





世の中にはこういう箱もある

・・・ということを知らないのか?









こちらもよろしくお願いします
クリックすると別窓で開きます









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで買う | 11:24 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

アホなんでしょうか?

海外生活あるあるですよね。
きなこ画伯の渾身の描写から、がっかり感が伝わってきます。

私、本帰国後に日本のレジのみなさんに感動したのを思い出しました。
ご庶民スーパーでさえ、
レジでピッてした後の商品を、
硬い立方体のものを下に、
柔らかいもの、壊れやすいもの、積み重ねにくいものは上に、
さらに、冷たいものは冷たいもの同士集めて、
洗剤は食品とはくっつけない、
とか、
あの小さなカゴの中でものすごーく丁寧に住み分けしてくださるんですもん。
さらには瓶はプチプチで包むとか、
サニタリー用品は透けない袋に入れるとか、
至れり尽くせりVIP対応。
しかも反射神経的な判断力、ハイスピードで。
ケーキ屋さんだって、ひとつかふたつしか買わなくて箱にスペースができたら、倒れないように紙製のついたてみたいなのを入れてくれるし。
保冷剤は十分に入れてくれるし。
もうすばらしすぎます。
いちいち感動して感謝してたのがいつの間にか当たり前に。

きなこさんのお話を聞いて、初心に返ってまた感動、感謝してみます。

| momo | 2017/01/30 14:49 | URL | ≫ EDIT

あ、思った通り😂
ズバリ!アホだと思います…💦
私だったらチッ😒とかやっちゃいそう(笑)

| ティ | 2017/01/30 18:11 | URL | ≫ EDIT

アホアホ

はじめまして。
社長ご健在の頃より、愛読させていただいている者です。

それはアホですね( ̄∇ ̄)
私なら、蓋を閉める瞬間「ちょっ!おいっ!」って声出そうです。
デザインも含めて商品でしょ〜。

| まりえってぃー | 2017/01/30 18:59 | URL |

私はカップケーキをさかさまに入れられたことが。
カップケーキってトップが大事なのに、さかさまって。
それ、意味なくない?っていう。

| 結 | 2017/01/30 20:08 | URL |

あ、ウニだ。。。と思ってしまった。。。すみません。。。

南国あるあるは、ニポジーンの繊細な精神を逆撫でする最強の武器ですね。
事ある度に、私は寛大なる心を持っているから平気よ、ふふん(上から目線)。
とでも思っていないと、膝から崩れ落ちそうになる事があります。
小心者なので、ちっちゃく虚勢を張ります。負けないぞぉ。

| 福ねこ | 2017/01/30 23:02 | URL |

たぶん、ホントにケーキ用の箱があること知らないんじゃ?お店の人に教えてあげてほしい(^w^)
形はくずれちゃってるけど、このタルトメチャクチャおいしそう❤日本ではあまり売ってないので食べてみたい~(*´∀`)

| hana | 2017/01/31 07:39 | URL |

テレビ番組の『日本人妻は見た』という番組で、ドイツのミュンヘンもケーキを箱に入れないのでプラスチックの容器を両手で下から支えて持って帰ってました。

その方はかなりの高確率でグシャってなるとおっしゃっていたので、日本の丁寧な箱詰めには感謝しなきゃですねぇ(*ov.v)o

| 青森りんご | 2017/01/31 10:01 | URL | ≫ EDIT

いっそ

マイバッグならぬ、マイケーキボックスを持ち込むとか・・・・・・

扱い方が分からないとか言われて結局型くずれするかな?


ケーキ類って見た目も美味しさのうちなのに、更に星に相応しい質の高いサービスを求められるホテルなのに、クレームがでたり社内で問題にならないのですかね?

| 通りすがりのシェルティ | 2017/01/31 12:03 | URL |

ひとつひとつプラ容器に入れてくれるのは
うれしいですけど
アホですね

| かるめん | 2017/01/31 12:25 | URL |

お返事です

>momoさん
日本のスーパーはたぶん外国の3倍ぐらいのスピードで客を捌いてると思います。
しかもあの細やかさと礼儀正しさで。すごい。職人!


>テイさん
やっぱアホですかね。


>まりえってぃーさん
毎回なんの疑問ももたないのでしょうか。
そこが最大の疑問。


>結さん
ちょっと脳波検査してもらったほうがいい。(笑)


>福ねこさん
むしろこうなってもいいデザインのケーキ作れよ!
とすら思います。


>hanaさん
美味しかったですよ!グアムにしては超甘さ控えめで。
でも意外にお酒たっぷりだったのでお子様はNGでした。


>青森りんごさん
ドイツ人もですか!!! (゜∇゜ ;)
日本人と同じぐらい信頼していたのに!(勝手に)


>通りすがりのシェルティさん
いやマジで容器持ち込もうかなと思います。
でもいつも忘れる。(結局ダメなのは自分)


>かるめんさん
だってしょうがないじゃない ヽ( ´ー`)ノ
・・・ ていう気持ちなんでしょうかねえ?


| きなこ | 2017/02/05 16:02 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3424-33165e3d

TRACKBACK

こちらもオススメ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT