☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

平成あと2年だってさ









ぼんやりネットニュースを見ていたら。。。



新元号は平成31年元日から 
皇室会議を経て閣議決定へ 
法案提出は今年5月連休明け

*産経ニュース (→





1701111.jpg





いつ決まった!?

まだ決まってないの?
でもここまできたらほとんど決まりでしょ?


ていうか今って平成何年? (大あわて)






1701112_2017011022024125c.jpg
何年.jp








ええええええーっ!? (||゜Д゜)



来年で平成おしまい!?(右往左往)


みんな知ってたの?

わたし毎日日本のテレビ観てるし
ネットもけっこうチェックしてるほうだけど
なんで今まで知らなかったの?

天皇陛下が譲位を望まれていることは
もちろん存じ上げておりましたけれども
いつの間にそんな具体的な話に!?

みんな知ってたのー!? (2回め)





1701113.jpg




なんかよくわかんないけど
もうダメだ終わった!il||li_| ̄|○il||li
・・・という気になるのはなぜかしら。


あわてて調べてみたけど
日本のみなさんは
「キリもいいし、イイんじゃない?」みたいな
クールで落ち着いた反応じゃないですか。


なんだこのキツネにつままれた感というか
ちがう惑星に降りてしまった感というか
時空が歪んでる感というか

とにかくわたしだけなんか違う次元にいる感。

なんでみんな焦らないんだ!

あと2年で平成が終わるのに。



日本に住んでるわけでもないので
よく考えれば焦ることどころか
不便も何ひとつないのですが

なんだかもうさっきからひとりで
どうするどうする? とオロオロしております。 (゜ロ゜;))((;゜ロ゜)











あんまり驚いたからブログ書いちゃった
人気ブログランキング
人気ブログランキング

一緒に新元号を迎えよう!
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





どうなる!?












こちらも驚いています
クリックすると別窓で開きます






















\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 19:10 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

元号が変わる話より、私は反対に「あと2年も今上天皇を働かせるのか〜💦」と思ってしまいました😅

「平成」時代は災害が多くて名前ほど平成ではなかった気もするので、元号が変わって良くなるといいのですけどね😊

| ぱんだんて | 2017/01/11 18:24 | URL | ≫ EDIT

私も今朝の新聞見てびっくりしました。
ホントいつの間にそんな話に?ですよね。
平成が30年というのはキリがいいけど、私は西暦と下一桁を一緒にしてほしかった。でもあと4年は長いか。

| ユス | 2017/01/11 19:28 | URL | ≫ EDIT

きなこさん、初めてコメントさせて頂きます♪
何を隠そうこのニュース、きなこさんのブログで初めて知りました!今日お昼に同僚が、「いよいよ平成も終わるね」と言ったのが、ご譲位の事かと思って一見話が通じてました(笑) ニュースが出たのね( v^-゜)♪そーなのね、と納得です♪
いよいよ時代が駆け足で過ぎるような感覚はあるのですけれど、こんなにビッグニュースでもそぉかー、で終わりました; むしろ海外の方達が日本が変わる!みたいな感情になるんだと思いましたよん(^-^)

| シリウス | 2017/01/11 19:41 | URL |

びっくりしています。日本にいて、毎朝毎夕一応新聞も読んでて、ネットニュースもちょこちょこチェックして、録画でドラマを観ている時以外はニュース専門チャンネルをつけていて、だのにびっくり。聞いてなかった。全然聞いてないよー、という気分です。
いい機会だから西暦一本でいいじゃんと思ったり、あと2年もあの方がお仕事するのは過酷だなぁと思ったり、昭和の64年は改めてすげーなぁと驚いたり。我が家は夫婦揃って「ひょえー」と驚愕中です。

| ビートママ | 2017/01/11 20:22 | URL | ≫ EDIT

スミマセン、私も知りませんでした。
歴史上初なんですかね、きっと。
てか平成になってからもう30年近くもたったのかあ。。。年取るわけですわ。その方がむしろびっくりです。

| 結 | 2017/01/11 21:25 | URL |

私もさっき(旧古館さんの)ニュース番組で知りました。
でも天皇陛下御自身が在位30年を節目として譲位を希望されていることからの検討ってことらしいので、流れ的には納得って感じですかね。
…ということは、私は昭和・平成・新時代の3時代を股にかけるかもしれないってことか。
なんだか一気に老け込んだ気持ちになりそうなのは気のせいでしょうかw

| おやびん | 2017/01/11 22:24 | URL | ≫ EDIT

こんばんは!
陛下御自身のお言葉の際に在位30年を目安に、、、ってことがあったので
私の周りでは、あと2年だね~~って話になっていました。
なので、今朝のニュースで
今頃決めているんかい!さっさとせんかい! と逆に驚きました。
でも、あと2年も激務をこなさなければならないって、、、
もうキリが悪くてもあと1年にできないのかなーと思ってしまいます。
天皇陛下がご存命のうちに新しい年号になるのって
なんかワクワクしません??
私は平成元年に大学入学だったので、なんか、とても新鮮な気持ちで新元号を受け入れたのをよく覚えていますわ~

| つつじ | 2017/01/11 23:26 | URL | ≫ EDIT

きなこさん、こんばんは~。
私は、去年の夏に天皇陛下のお言葉を聞いていたので、ちょっと寂しいけどよかったなと思いました。
平成になった年は高校受験の真っ最中でした。1月7日は塾の授業が中止になって、みんなで黙祷したのをよく覚えてます。
あと、祝日がふえる~とひそかにうれしいです。。。

| くま | 2017/01/11 23:53 | URL | ≫ EDIT

方向性も決まってないのに何故?とびっくりしました。内容よりもニュースの出かたに不安を覚えます。

| ゴンタ | 2017/01/12 07:05 | URL |

私も

おはようございます。

私もびっくりです!

色々噂はありましたが がっつり決まりだしたのは昨日です。

東京オリンピックにあわせたんでしょうか…


あわてるというより なにが起こるんだろうという 不安しかありません!

| ゆ | 2017/01/12 07:49 | URL |

わたしも、つい昨日夫にいわれまいた
3時代生きるって笑

| かるめん | 2017/01/12 08:10 | URL |

きなこさんの記事であと2年と知りました
30年でキリもいいし、計算しやすそうだし、引継ぎに2年かけられて妥当かなと思います。
今上天皇は体もきつくてお疲れでしょうし、余生を楽しくお過ごしいただきたいです。

| あぴら | 2017/01/12 08:54 | URL |

昨日のNHKの朝ニュースで放送されて、

「いきなり話が進んでる!」ってびっくりしたとともに、

あと2年も公務が続くなんて・・・って思ったんですよね。


亡くなった祖父祖母は明治生まれで、

「3時代生きてる! すごいねー!」って言っていたのが、

まさか自分も3時代生きるかもだなんてww

ちょっと楽しいですよね♪







| くるくるくっきー | 2017/01/12 10:09 | URL | ≫ EDIT

むかし、近所のおばあちゃんのことを
『あのおばあちゃんは 明治生まれなんだって!すごいね』
なんて話していたのだけれども いよいよ私たちも
昭和 からの 平成 を経て 新たな年号の時代を生きていくことになり
『あのおばさんてさぁ 昭和なんだって。ヤバくね〜〜』って言われるのでしょう(°_°)

びっくりして胃がひっくり返るわ〜〜

| ウランのママ | 2017/01/12 19:51 | URL |

何故?

そこまできなこさんを、びっくり、だけじゃなく、焦らせた「スイッチ」が何だったのか、逆に気になります。

私は、無事に決まって良かった良かった、
と、どちらがというと、ほっとした感じでした。
なんとか会議では、異議を唱える人の方が多いとニュースでやっていたので。

末っ子の元プリンセスと同い年なので、自分の親があんな激務だったら?と思って見ていたので、出来るだけ早く「代替わり」出来ると良いなぁ~と思ってました。
その時に、そうなると「平成」も、もうじき終わるのね~と。

でも、自分が3つの時代を生きることになるのかと思うと不思議です。
子供の頃、祖父が明治、大正、昭和、と生きてきて、凄い長生き!って思ってたので(笑)

| makimaki | 2017/01/12 23:28 | URL | ≫ EDIT

皆様書かれてますが、元号が変わるより自分の生まれた『昭和』が遠くなるんですよ。
『平成』生まれですら年寄り扱いされる時代が来る…その事の方が恐ろしいです(||゜Д゜)ヒィィィ!

| 青森りんご | 2017/01/13 09:50 | URL | ≫ EDIT

陛下御自身が健康なうちに、祭祀やご公務の在り方をきちんと次代に伝えたいという思いなのだと感じました。今上陛下は歴代の天皇陛下の中でも、特に祭祀にはご熱心だそうです。
日本人としては本当にありがたいことです。

天皇陛下の思いが、マスコミによって間違った方向に伝わる事がないようにと思ってしまいます。
退位ではなく、譲位とするところはサスガきなこさん!と思いました(^^)

| 浜 | 2017/01/13 11:47 | URL |

なるほど!!

青森りんごさん!そういうことだったんですね!
ありがとうございます!

凄~い♪ 私、3つの年号生きちゃうよ(笑)
位にしか考えてなかったので、昭和が遠くなるって感覚がありませんでした。

ハタチのモデルさんが「おばモ」→おばさんモデル、と呼ばれ、
あの人「平成ヒトケタ」生まれだから、と言われる時代らしいので、昭和なんて歴史の中、になるんでしょうね。

| makimaki | 2017/01/13 18:56 | URL | ≫ EDIT

お返事です

>ぱんだんてさん
ああっ、そうですねえ。
天皇陛下への愛に満ち溢れていてスバらしい!!


>ユスさん
西暦と揃えるっていうのはいいアイデアですね。
もう毎回それでいいですよね。


>シリウスさん
ああ、そうかもしれませんねー。
外から見てるからやたらと焦るのかも。


>ビートママさん
いきなり話が進みましたよねえ。
歴史が動いてるって感じです。


>結さん
平成になった時たいへんだったんだよー、っていうのが
おばあちゃんの話みたいに聞こえるんでしょうね。(笑)


>おやびんさん
わたしたちでいえば明治生まれみたいなもんですからね。
すごい「昔のひと感」がありますよねー。


>つつじさん
昭和が終わる時の何とも言えない感じを覚えているので
悲しいこと抜きで新元号になるのはすごくいいと思います!


>くまさん
ほんと、大変でしたよねえあの1月7日。
もうずっと譲位でいいと思いますわたし。


>ゆさん
昭和から平成になった時を知ってる人が政治やってるので
たぶん落ちついて進められると思いますよ、今度は。


>かるめんさん
いやいや、もしかして5時代ぐらいいくかもですよ。
マジで。


>あぴらさん
両陛下とも、うちの両親と同世代なので
それを思うとお元気で何より。でもゆっくりしていただきたい。


>くるくるくっきーさん
でもなんか明治大正昭和ほどの激動感はないですよね。
ずーっと平和だからですね、いいことだけど。


>ウランのママさん
大丈夫だいじょうぶ。
昭和生まれは64年分いるのでしばらく大丈夫。


>makimakiさん
なんでしょうねえ?スイッチ。
20世紀が終わる時と似たような気分?


>青森りんごさん
そういえば昭和が遠くなりますね。
昭和はもう歴史で習う時代になったんだなあという感じ。


>浜さん
本当にご立派な天皇陛下ですよね。
わたしは日本人としてものすごく誇りに思います。


| きなこ | 2017/01/16 20:28 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3412-d951f9e5

TRACKBACK

こちらもオススメ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT