☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

にせんじゅうななねんでよろしかったでしょうか






年が明けたと思ったら
あっという間にもう7日じゃないですか!

どゆこと!? ( ・◇・)


常夏のグアムで唯一の『節目』となる
お正月が終わってしまった。

iPhoneの写真を整理するタイミングを
また逃してしまった。 →
(まだやってない)


グアムに来てすぐの頃
在住歴が長いひとから
「時々日本に帰ったりしてイベント差し込まないと
いつの写真だか全然わかんなくなるよ!」

というアドバイスをいただいたのですが
まったくその通り!




1701071.jpg






季節感がないので
いつの写真だか全然わかんないのです。

去年かなあと思ったら
もう3年ぐらい前だったりする。

浦島太郎の物語は
ホントは常夏の島が舞台なんだろうな。(´ヘ`;) 




ところで今年は2017年ですが
なんて読む????




1701072.jpg
ミサワホームのカレンダーです





わたしは
「にせんじゅうななねん」なんですけど

そしてみんなそうだろうと
勝手に思っていたんですけど

テレビ観てると
「にせんじゅうしちねん」 が主流?


でも2007年は「にせんななねん」でしたよねえ。
「にせんしちねん」てあんまり聞かなかった気がする。

どうかなあ。

「しち」だと「いち」と間違えやすいから
「なな」と読むんだと思ってたけど
「にせんじゅうしちねん」と言ってるひとが
多いような気がするんですけど

どうかなあ。

アナウンサーじゃなくてタレントさんだからかなあ。




1701073.jpg
そしてチョト怖い・・・





なんかモヤモヤするので
はやく2018年になって欲しいような
欲しくないような。


ちなみにアメリカ英語では
とうぇにーせべにぃーん。

イギリス英語では(たぶん)
とうぇんてぃせぶんてぃーん。












ついこの間クリスマスだったのに! )゜0゜(
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング




七草がゆは「ななくさがゆ」で

よろしかったでしょうか。(確認)









こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:28 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

“にせんじゅうななねん”に1票!
昔々…ずーっと昔、電話交換手の資格を取得する学校で
“7”は“なな”と読むと習ったので…7月も“なながつ”と
読んでます。

| kei | 2017/01/07 12:32 | URL |

イギリスでは

トゥーサウザンドアンドセヴンティーンな気がします、たぶん

| 吉田 | 2017/01/07 12:59 | URL | ≫ EDIT

私も、にせんじゅうななねんに1票
仕事柄、年末年始も休みがなかったので
年が明けた感覚がない⤵⤵⤵
未だになんか書類かくと2016年と記入してしまいます。年々頭がついていかなくなります😱

| ティ | 2017/01/07 14:41 | URL |

私は間違えるのが嫌なので、7は意識的に「なな」と言います。
ところで、この記事を見るまで、「ひち」が標準語で「しち」は東京辺りの方言だと思っていました。チョットビックリ。

| | 2017/01/07 14:58 | URL |

私は滑舌が悪いので、にせんじゅうななねんと
(無意識に)使っています。

それに関西だからか「ひち」と「しち」の使い分けが苦手です。

| megu | 2017/01/07 15:09 | URL |

やまぴーがらじおでかわいくにせんじゅうななねんといっているのでにせんじゅうななねんでいいとおもいます。

| SPANK | 2017/01/07 17:32 | URL | ≫ EDIT

私も「なな」です。じゅうなな歳、じゅうなな番と、全部ななです。あ、しち月はしちでした…。ちなみにコメント欄にあった「ひち」という言い方を初めて知りました。これちょっとびっくりしました。

| たま | 2017/01/07 19:29 | URL |

なな

そう言われればちがうか…。
とうぇにぃが治らない(^_^;)
三つ子の魂百まで。

| しーちゃん | 2017/01/07 20:53 | URL |

じゅうななかな
関西だと じゅうひちっていう人もいるのかな

| sakura | 2017/01/08 08:01 | URL |

お返事です

>keiさん
わたしも間違えないように
「17日」を「じゅうななにち」と読みます。


>吉田さん
あーそうかもしれません。


>テイさん
昨日スーパーに行ったら「2017ですよ!」って
貼紙してありました。小切手の日付用だと思うんですけど。(笑)


>新さん
あーもしかして「しち」は方言かもしれませんね。
「ひち」の「ひ」が言えなかったのかも。


>meguさん
関西も「ひち」と「しち」が言えないのですか!?
逆に「しち」が「ひち」になるとか???


>SPANKさん
あーやまぴーが言ってるならまちがいないです。
やまぴーが言うならにせんじゅうななねんです。解決っ!


>たまさん
関西のかたは「ひち」って言いますよね。
「ひ」にアクセントがついているのです。


>しーちゃんさん
わたしはとうぇにいが言えません。
三つ子の魂百までです。


>sakuraさん
関西だとそうかもしれないですねー。



| きなこ | 2017/01/08 13:00 | URL | ≫ EDIT

>新さん
「七」の訓読みは、
標準語が 「しち」
方言が 「ひち」 です。

サ行とハ行の発音の揺れは多くの地方で見られるので、方言と認識していない場合も多いようで、アナウンサーを目指す人でも直すのに苦労するようですが。

大学生時代に日本語教育学や日本語音声学をほんの少しかじった者より、参考まで。

| 遅れて通りすがったシェルティ | 2017/01/08 16:56 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3409-c6d80779

TRACKBACK

こちらもオススメ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT