昆布を極める!
今年のおせち。

ほとんど買いました。_(^^;)ゞ
作ったのは数の子(作ったっていう?)
たたきごぼう、筑前煮と昆布巻のみ。
実はわたし昆布巻を作ったのは
初めてだったんですけども
まあ何も巻いてない昆布だけの
ミニミニ昆布巻なんですけども
これが意外にうまくできて満足♪
こういうのがうまくできると
料理上手っぽくない?

そういえばうちの実家は
おせちをガッツリ作る家だったのですが
なぜか昆布巻は市販品でした。
さては苦手だったな、母。( ̄▽ ̄)
このミニミニ昆布巻
築地に行った時こんなのを買ってきました。
長さ5センチぐらいのミニサイズです。

場外にある 吹田商店というお店で買いました。
昆布ならこちらにおまかせ!
寿司とてんぷらをオトナ食いした
あのへんにあります。(過去記事こちら→☆)
この状態で売っているのがスバらしい!
下準備と調理のしかたを書いた紙も
ちゃんとつけてくれたのですごく助かりました。
この通りに作ったら美味しくできた!ヽ(^◇^*)/
煮ただけなのに!
やっぱりなんというか
餅は餅屋というか
昆布は昆布屋さんだなあと
当たり前だけどしみじみ感心してしまったのであります。
今日は写真が地味なので
最後にオマケ。

来週も連休じゃん

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
あ~もう揚げ物食べたい!!

こちらも今日から再開です

あわせて読みたい
| レシピ | 11:25 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
アイス君かわいい♡
| SPANK | 2017/01/04 13:35 | URL | ≫ EDIT