ぶらり朝ごはんの旅/ てんてこ舞
朝ごはん旅
こっそり続いています。
今回は和食編。
やっぱり朝はご飯に納豆じゃないと
調子出ないなー、というかた。
穴場をお教えします。(・ω・)b

場所はザ・プラザの2階。
ホノルルコーヒーのあたりから
エスカレーターで上に行きます。
2階は見逃がしがちだけど
最近オープンした
MARIANA OCEAN というソープ屋さんもあって
なかなか注目の場所。 (→☆)
そこにある「てんてこ舞」 というお店です。
グアム空港のフードコートにある
うどんやおにぎり売ってるお店もこの「てんてこ舞」。
信頼できる老舗の味でございます。

ここで朝7時から和朝食が食べられます。
店内こんな感じ。

ちなみにこちらがメニューです。
クリックすると大きな写真が見られるよ。
ラーメン美味しいです。


で、このメニューにもちゃんと出ている
和朝食12ドル50セントがこちら。
冷奴、卵焼き、納豆、ひじきの煮物
焼魚(鮭か鯖を選べる)、海苔、ご飯、味噌汁。
これが1250円(ぐらい)と思うとちょっと高いけど
グアムの朝食相場からするとリーズナボーという
なかなかニクい価格設定ですなあ。

魚はちょっとコゲ気味だったけど
でもごはんも味噌汁もちゃんとフツーに美味しいです。
スバらしい! ""ハ(^▽^*)
THE ニッポンの朝ごはん!
これをフィリピン人(だかチャモロ人だか)の
おばちゃんが持ってきてくれて
「ご飯おかわりは?」とか
「あったかいお茶いる?」とか
グイグイ世話を焼いてくれる感じが
まさに町の定食屋みたいなのです。

途中ツーリストらしき
熟年の日本人ご夫婦が
まるで旅館の食堂のように
「おはようございます」と
ごくごく自然に入ってきて
フィリピン(だかチャモロだか)のおばちゃんたちも
ごくごく自然に「オハヨゴザイマス!」と
日本語であいさつしていて
なんだか不思議に居心地のいい空間なのでした。

小さいお子さんがいるご家族なども
白いご飯がどうしても欲しい!
・・・ということがあるようなので
ここ意外に(と言っては失礼だが)
穴場だと思います。
ひさびさに和朝食を堪能♪

人気ブログランキング

にほんブログ村
朝食にはなぜか味付海苔が欲しくなる

こちらもよろしくどうぞ

あわせて読みたい
| グアムで食べる | 11:24 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
いいなぁ、チャモロのおばちゃま
きなこさん、お早うございます。
最初のお写真、完全に日本食のお店の看板?のお値段「$12.50」のところにぎゅっとなってしまいました。
だってそこだけGuam感と申しますか、外国感全開なんで。
チャモロのおばちゃまの「オハヨウゴザマス」もいいですねぇ。
私は外国に旅してて2、3日もすると、やっぱり日本食がとても
恋しくなります。←たまにしか行かないのに('-'*)
>朝食にはなぜか味付け海苔がたべたくなる
これも全く同感です。懐かしい甘みがたまりません。
今27歳の息子が。うんとかわいかった幼いころに数回
Guamniに行ったときのことが懐かしいです(〃∇〃)
| アストリッド | 2016/12/23 11:13 | URL |