☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

パーティにおすすめ!SUSHI BAKE







なにかとパーティが多くなるこの時期にピッタリの
おもてなし料理をご紹介するざんすよ。


SUSHI BAKE です。


ハワイとかグアムで人気のパーティレシピです。


SUSHI を BAKEするなんて
日本人としては許しがたい愚行ですが
まあ郷に入っては郷に従えで
忠実に作ってみます。




1612163.jpg





持ち寄りパーティの時などは
アルミのキャセロール型で作るといいです。
使い捨てのやつね。



<材料>
・寿司飯
・カニカマ
・ふりかけ
・マヨネーズ
・とびこ(とびっこ?)





1612164.jpg




作り方はとても簡単。

1.カニカマをほぐしてマヨネーズで和えておく
2.キャセロールに寿司飯をうすーく敷く
3.ふりかけフリフリして、その上にカニカマを半分乗せる
4.寿司飯うすーくもう1回
5.ふりかけ&カニカマ (ラザニア方式)


そして




1612165.jpg




なぜ焼くのかまったくわかりません ヽ( ´ー`)ノ


ごはんとカニカマとふりかけだから
焼かなきゃならない理由もわからん。

しかし焼くらしいので焼きます。

375F(190℃)で20分。


その後マヨネーズソースと
とびっこを散らしてできあがり。


とびっこを乗せてから焼くレシピもあったけど
日本人としてそこだけは譲れなかった。

とびっこは焼けない。(´ヘ`;) 



1612166.jpg




マヨネーズには醤油をちょっとと
SRIRACHA を加えるのがグアム風(らしい)。

SRIRACHA(シラチャー) というのはチリソースで
もともとタイのものだそうですが
グアムではそこら中に売っています。

タバスコでも豆板醤でも柚子胡椒でも
なんでもいいと思います。
ちょっとピリッとした感じであれば。



1612167.jpg




結局冷めてから食べるので
ホントに焼く意味がわからないんだけども
ハワイもグアムも暑いから殺菌のためかしら。

でもパーティ料理としては
あらかじめ作っておけるし
なにこれ? というサプライズにもなるし
なかなか便利です。


食べ方としてはグラタンやドリアみたいに
スプーンでガッとすくって
どうやら韓国のりで巻くのがお約束らしい。



1612168.jpg




ここも日本人としては
有明海苔など使用したいところですが
食べてみるとたしかに韓国のりの
ゴマ油と塩味が合う♪

日本の海苔なら味付け海苔がよいと思います。
でもちょっと小さいよね。



SUSHI BAKEだと? と
小バカにしていたんだけど
食べてみたらなんか美味しいんですよ、これ。

ちらし寿司とはまた違う
B級な感じのおいしさ。(笑)
止められないとまらないおいしさ。


回転寿司にある「サラダ巻」の
大型バージョンていう感じです。


ちなみにレタスで巻いてみたら激ウマでした。

レタスあったほうが美味しい!!
そしてヘルシー感がUPする。




1612169.jpg





カニカマの代わりにツナマヨとか
エビマヨとかのバージョンもあるんだけど
まあ基本的に『マヨ』ですね。(´艸`)

ここはしっかり日本のマヨネーズを使えと書いてある。


いろいろアレンジできるし
子供も外国人もたぶんみんな好きだと思うので
いろんな人が集まるパーティには超おすすめです。

作ってみて (*゜▽゜*)












今回はコレを使用
人気ブログランキング
人気ブログランキング

カニカマは安くてどこでも売ってます
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





シラチャーはこれが有名








こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| レシピ | 11:25 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

へー!

来月子供の誕生日会を身近な人だけで開くのですが、幼児ってとにかく偏食のカタマリみたいな生き物なので、どうしようか迷ってました。
ほら、大人はお寿司とっちゃえば終わりなのでね(^o^;)
ちょっと作ってみますー!

| Tomoko | 2016/12/16 11:39 | URL |

シラチャー

シラチャーはタイの地名ですよ〜。
バンコクから東へ車で1時間くらいのとこだったと思います。

| yumyum | 2016/12/16 20:27 | URL |

焼くお寿司!日本人にはできない発想ですねっ(´⊙ω⊙`)
でも、面白いからクリスマス🎄
作ってみようかと思いました👍

| マリエカイ | 2016/12/17 06:32 | URL |

私もチャレンジしてみよ!美味しくできるといいなぁ~

| 松井聖南 | 2016/12/17 17:27 | URL |

我が家では

寿司飯をでかいバットに広げ、ゴマ、もみ海苔、薄く輪切りした胡瓜、を散らしカニ缶をトッピング。あっさりしてるのと火を使わないんで夏の定番メニューです。

| よしぞお | 2016/12/18 05:08 | URL |

作ってみました!

NZの頃からずっと読ませて頂いていますが、初コメントです。
何故なら、とっても美味しかったからー💕
ウチの家族曰く、焼くことで水分が飛んでそれがいい感じなのでは、との事です。
手軽なのも良いですね!
我家の定番にさせていただきますね!

| かのりんまま | 2016/12/19 17:39 | URL |

お返事です

>Tomokoさん
これ絶対子供も好きだと思いますよ。
栄養的にはちょっとアレですけど。(^m^ )


>yumyumさん
知名なんですね。
チリがたくさん採れるのかしら。


>マリエカイさん
そこで焼くのか!とびっくりしますが
きっと焼いたほうがおいしいんでしょうね。


>松井聖南さん
やってみてください。
簡単ですし。


>よしぞおさん
そこで焼いてみましょう! (^O^)/
新しい発見があるかも!


>かのりんままさん
よかったー!意外に美味しくて笑っちゃいますよね。
そうか水分が飛ぶのがいいのか!!

| きなこ | 2016/12/26 11:42 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3387-667bcb69

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT