NESPRESSO買った

きなこ家には
帰国した友人からもらった
KEURIGがあるんですけども
エスプレッソ好きにはちょっと物足りない。
↓コレは持ってるけど
いちいち洗うのもめんどくさい。

KEURIGのおかげで
ますますズボラが加速しましたね。
コーヒー淹れるなんて
そもそも豆を挽いたりドリップしたりという
めんどくささ込みで楽しむべきなのに
なんかもう本末転倒だわ。(* ̄∇ ̄*)
人類はKEURIGのおかげでダメになるわ。
とにかく周りでも
NESPRESSO の評判がいいので
ついに買ってみた次第です。

わが家はラテとか飲まないので
一番シンプルな機能で十分。
Amazonで86ドルぐらいだったんだけど
60ドル分ぐらいポイントがたまってたので
なんかめちゃめちゃ安く買えました♪
NESPRESSO を買う際の悩みどころはカプセルで
通販でしか買えないのが困る。
グアムに届くまで時間もかかるし。
それでずーっと考えていたんだけど
サイバーマンデーの勢いで買ってしまった。
全然サイバーマンデー関係なかったんだけど。
ついでにカプセルもたくさん買いました。


どれが好きかわからないから
とりあえずいろいろ買ってみた。
カプセルかわいいね。
さてさっそく使ってみようと
トリセツを広げたみたのですが
まったくわからないという大惨事。 (*´Д`*)
スイッチどこだ!?
どこ押すんだ!?

これ海外の電化製品あるあるなんだけど
英語フランス語スペイン語ポルトガル語などなど
各国の言語でいっぺんに説明しようとしているため
イラストだけで伝えようというアイデアは素晴らしい。
しかしそのイラストがわかりにくすぎるという
致命的かつ根本的なところで失敗しています。
もうちょっとがんばろう! p(´∇`)q

なんとかイラストを解読して
最初のコーヒーを淹れてみました。
おおっ!
ちゃんとクレマができてますよ ""ハ(^▽^*)
味は・・・・
うーん なんか今イチだなあ
と思ったんですけども
どうやらそれはその時使ったカプセルが
ライトな感じのフレイバーだったからみたいで
その後ダークローストのカプセルを使ったら
めっちゃ美味しかったです。
好みの味が見つかるまで勉強しなければ。

とにかくコンパクトだし簡単で
カプセルが自動的にポンと落ちるとこが
個人的にはとても気に入っています。
なんか形もかわいいし。
でも本当はKEURIG から NESPRESSOに
乗り換えようと思っていたんだけど
朝はやっぱりKEURIGで
大きめのマグに入れたコーヒーを飲みたいので
結局2台置いて朝晩で使い分ける感じになりそう。
まあ小さいから邪魔にはならないけど
フィルターとエスプレッソメーカーで
事足りるのに何やってんだ感が
モヤモヤと漂うわたくしです。
カプセルの美しさは秀逸

人気ブログランキング

にほんブログ村
互換カプセルだと紅茶も飲める!

こちらもよろしくどうぞ

あわせて読みたい
| リテイルセラピー | 18:15 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
同じ~
あまりにタイムリーなのでびっくり。
私もついに3年も悩んだ末にNespresso(それも色違いのInissia)を買ってさっき箱を開けた所です。
やっぱりあの謎の取説で挫折して(笑)動画を見つけました。
https://www.nespresso.com/jp/ja/machine-assistance
今夜の所はお湯を3回沸かす所だけやって、明日の朝に持ち越しです。
楽しみ~。
別件ですが、先日ホテルでコンセントが無くて苦労したので、次からは延長コード持参します。
| ぴち | 2016/12/14 17:36 | URL |