知りたいわたくし
朝ドラ 「べっぴんさん」 について
世間の感想が厳しくなっているそうです。
「モノを売るのに値段をつけないなんて!」
「経費とか考えてなくてドンブリ勘定すぎる!」
「洋服屋のくせになぜ弁当箱を目玉商品に!?」
「在庫がないからショーケースを減らすだと?フツー補充だろっ!」
・・・・などなど
行き当たりばったりで甘ちゃんで
ありえない設定が続出するため
観ていてイライラするらしい。

わたしまったく違和感がないのですが。。。
自分がお店をはじめたら
まさにやるだろうなということばかりなので。
全部やる。
全部あてはまる。
そうか、わたしは世の中のひとたちを
イライラさせてきたのか
・・・と今さら気づくの巻。

つい先日も
ちょっとした仕事を頼まれて
いわゆる「ギャラ」を
自分で決めなければならなかったのですが
これがもうまったくノーアイデア。ヽ( ´ー`)ノ
別に5ドルでも1000ドルでもいいんだけど
どのへんが相場なのかもわからない。
自分が相場にふさわしいのかもわからない。
ああもう何もわからない!! ゛(ノ><)ゝ
なのでフリマとかで
値段をつけるのもダメです。
いくらだかまったくわからない。

あと交渉事もダメ。
駆け引きね。
恋の駆け引きもダメ。
どうでもいいけど。
じゃあそれをこうしますから
次回はこっちをああしてくださいね
・・・みたいな交渉がまったくできない。
苦手、というレベルではなくて
できません。(キッパリ)
まったく何も思い浮かばない。
だから営業センスはゼロ以下。
氷点下。
あ、今ちょっとうまいこと言った。ヾ(´ε`*)ゝ

うわあ、ひどいなわたし。
よくもまあ今まで
社会人としてやってこられたもんだなあ。
というわけで
わたしのような(と言ってはおこがましいが)
ぼんやりした甘ちゃん主人公が
どうやってビジネスを成功させるのか
とてもとても知りたいのであります。
まあそれがドラマとして面白いかどうかは
さておき。
商才ゼロだがお店やってみたい。。。

人気ブログランキング

にほんブログ村
売れなくても気にしないアンティークショップとか

今週もよろしくお願いします

あわせて読みたい
| 雑談 | 11:27 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
はーい(。・_・。)ノ
まったく同じです。営業交渉とか腹の探り合いとか大の苦手です(ー_ー;)
下っ端気質なので、会社員(派遣ですけど)の今の生活大正解( *´艸`)
| 青森りんご | 2016/12/12 10:47 | URL | ≫ EDIT