☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

知りたいわたくし









朝ドラ 「べっぴんさん」 について
世間の感想が厳しくなっているそうです。


「モノを売るのに値段をつけないなんて!」
「経費とか考えてなくてドンブリ勘定すぎる!」
「洋服屋のくせになぜ弁当箱を目玉商品に!?」
「在庫がないからショーケースを減らすだと?フツー補充だろっ!」


・・・・などなど
行き当たりばったりで甘ちゃんで
ありえない設定が続出するため
観ていてイライラするらしい。




1612121.jpg





わたしまったく違和感がないのですが。。。


自分がお店をはじめたら
まさにやるだろうなということばかりなので。

全部やる。

全部あてはまる。


そうか、わたしは世の中のひとたちを
イライラさせてきたのか

・・・と今さら気づくの巻。




1612122.jpg




つい先日も
ちょっとした仕事を頼まれて
いわゆる「ギャラ」を
自分で決めなければならなかったのですが

これがもうまったくノーアイデア。ヽ( ´ー`)ノ


別に5ドルでも1000ドルでもいいんだけど
どのへんが相場なのかもわからない。

自分が相場にふさわしいのかもわからない。

ああもう何もわからない!! ゛(ノ><)ゝ


なのでフリマとかで
値段をつけるのもダメです。
いくらだかまったくわからない。



1612123.jpg




あと交渉事もダメ。

駆け引きね。

恋の駆け引きもダメ。
どうでもいいけど。


じゃあそれをこうしますから
次回はこっちをああしてくださいね
・・・みたいな交渉がまったくできない。

苦手、というレベルではなくて
できません。(キッパリ)

まったく何も思い浮かばない。
だから営業センスはゼロ以下。
氷点下。


あ、今ちょっとうまいこと言った。ヾ(´ε`*)ゝ



1612124.jpg




うわあ、ひどいなわたし。

よくもまあ今まで
社会人としてやってこられたもんだなあ。



というわけで
わたしのような(と言ってはおこがましいが)
ぼんやりした甘ちゃん主人公が

どうやってビジネスを成功させるのか
とてもとても知りたいのであります。


まあそれがドラマとして面白いかどうかは
さておき。









商才ゼロだがお店やってみたい。。。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村







売れなくても気にしないアンティークショップとか











今週もよろしくお願いします
クリックすると別窓で開きます









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:27 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

はーい(。・_・。)ノ
まったく同じです。営業交渉とか腹の探り合いとか大の苦手です(ー_ー;)

下っ端気質なので、会社員(派遣ですけど)の今の生活大正解( *´艸`)

| 青森りんご | 2016/12/12 10:47 | URL | ≫ EDIT

私も〜

交渉は面倒ですね
値段決めるとかセールスとか無理です。
私は気が小さくて(。-_-。)

きなこさんの意見は逆に
まさにマハラジャ!的な気が(*゚∀゚*)
お金持ちが言いそうなセリフ〜

| みみたん | 2016/12/12 11:55 | URL |

べっぴんさん、私も面白く見てます。
きなこさんが書かれていた値段の件もドンブリ勘定も弁当箱もショーケースもぜんぶ史実なのに、むしろ阪急の出店は初日から大盛況だったのを最初は売れなかった設定に変えているのにあり得ないってことになるんですねぇ。
神戸のお嬢様たちがいきなり値段交渉とかやられるほうが違和感あると思うのですが…。
きなこさんも人気blogなので広告とか使って稼ぐこともできそうなのに、そんなの面倒くさそうな感じしますね(笑)

| みなっち | 2016/12/12 12:49 | URL |

営業職の方達って凄いと思います。
私にはまず無理。言いなりになりそうなので(笑)
関係ないですが、つい最近仕事の帰りに買い物してて
細長い茶色のショコラなんとかドーナツというのが売ってたのを見て
おもわずアイスくん❗️と言ってしまいましたが、ドーナツってマルだけじゃないんですねΣ('◉⌓◉’)

| ティ | 2016/12/12 14:06 | URL |

昔営業職してました。
交渉は得意分野です。理詰めでいくので嫌がられていると思いますが。。
代々商人と職人の血が流れているのでそのせいかもしれません。
フリマの値段なんて大抵値切られるんでテキトーでいいんですよ〜。
今は会社が決めた値段で物を売る仕事なのでちょっと物足りないです。

| くまきちゃん | 2016/12/12 18:02 | URL |

営業職ではないですが
納得できない仕上がりとか
大きな買い物は値段交渉しちゃう派です。

主人がドンブリ勘定傾向なので
車の買い替え時もカタログや見積もり
チェックしまくりました。

| レノママ | 2016/12/12 20:13 | URL | ≫ EDIT

私もです~。お嬢様どころか貧乏人なのに。^^;
たまに「会社やめて自営業やりたいな~」と思うんですが、交渉事がダメなので、絶対ムリです。

| meg | 2016/12/12 20:35 | URL |

べっぴんさん、そんなにイライラしますかね、すごく面白いですけど。
あの、のほほ~んとした感じが可愛くて、いつもくすりと笑ってしまうんですが(笑)

| mome | 2016/12/12 23:53 | URL |

はじめまして。社長健在時より、笑ったりときには涙ぐんだりと拝見しております。
きなこさん、「お仕事のできる女!」なイメージだったのですが、意外…。まるっきり私の事じゃんと思うくらい、おんなじですよ。なんだかちょっと、ホッとしました(^^;
「べっぴんさん」どうなっって行くんでしょうね。。のりおさん、スミレちゃんトコで経理しちゃれば良いのに…って、思っとります。はい。

| nagi | 2016/12/13 00:35 | URL |

多分・・・

景気が好転している時に放映すれば、ここまでバッシングされることもなかったのでしょうね。

バブルや朝鮮戦争特需を知っている世代には、あの主人公のようなぬるさでも何とかなる時代もあると無意識に理解できてドラマ自体を楽しめるのだと思います。
逆にバブル崩壊後しか知らない世代など景気の低迷期しか知らず、苦労した記憶しかないと、主人公のぬるさが気になってドラマを素直に楽しめないのではと思います。

トランプさんやらTPPやら豊洲やら、先が読めない事が多いですし、タイミングが悪かったような気がします。

| 通りすがりのシェルティ | 2016/12/14 14:01 | URL |

う~ん…

私もべっぴんさん、見ていますが…

戦前のお嬢様で、あんな大きい家に住んでて、使用人もいっぱい居るような生活してたら、あれが普通なんじゃないでしょうか?

だってたぶん、結婚するまでお金なんて持ったことない、とかですよね?
→お買い物は全部ツケ、またはお供してる人が払う、後でお屋敷に取りに来てもらう、とか。

物の値段なんて、気にしたことなければ、何がいくら位なのか分からないでしょうし。

そんな人達が、いきなり原価計算とか始めたら、そっちの方が不自然です(笑)

| makimaki | 2016/12/16 23:03 | URL | ≫ EDIT

お返事です

>青森りんごさん
わたしも毎日会社に行けばお給料がもらえるという
下っ端サラリーマン生活が好きです。


>みみたんさん
あらそうかしら
やっぱりそういうのってバレてしまうのかしら。(^0^*


>みなっちさん
すみれちゃんもいきなり辞めたり復活したり、また叩かれるんだろうけど
わたしもたぶんあんな感じだろうなと思います。


>テイさん
わたしも言いなりになりがちですが
負けず嫌いなのでなんとか反発したくなる(が、わからない)

>くまきちゃんさん
そのテキトーがさっぱりわからないのです。
だからオークションで値をつけてもらうのが好き。


>レノママさん
すごいわー賢い奥さんだわー。
わたしは金額が大きくなればなるほどドンブリになります。


>megさん
自営業あこがれますよねー。
誰かが経理をやってくれたらやりたい(とかいうお嬢様根性)


>momeさん
今週も相変わらずのほほーんと始まりましたね。
ついにノリオさんが覚醒した!


>nagiさん
わたしもノリオさんが経理やればいいのに!とずっと思ってたけど
ようやくそんな展開になりましたねー。


>通りすがりのシェルティさん
そうか、たしかに私の世代なんて高度経済成長とバブルで
ノンキに育ってしまいましたからねえ。すみませんすみません。


>makimakiさん
そうなんですよ!私もそう思いますよ!!
そんなことできるのは、朝が来たのあさちゃんぐらいですよ。




| きなこ | 2016/12/26 12:03 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3384-143e207e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT