☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

吸引力は認める








掃除機買った~!!!ヽ(^◇^*)/

Kマートにふらっと入ったら
40ドルぐらいで山積みしてあった!



1612082.jpg




グアムで売ってるのは
大きなスタンドタイプがほとんどなので
なかなか買えないのです。

なのでAmazonで買おうかなと思っていたんだけど
欲しかったのは紙パック式で
それを延々とAmazonで買い続けるのは
めんどくさいなーと躊躇していたところ。

これは紙パックが要らないタイプなので
しかもとても安かったので即決です。



今使ってるのは
ダイソンのこれなんですけど

大きい!

そして重い!!

ものすごく重い!!



1612083.jpg




オットがグアムに先乗りしていた
6か月の間に買ったものなのですが

普段掃除をしないひとが
勢いだけでダイソンを買うとこうなる

・・・・という顕著な例。┐( -"-)┌


なぜこんな大きな掃除機を買うのか。
なぜヨメに相談しないのか。


5分ぐらいで掃除機かけ終わっちゃう
狭いコンドミニアム生活では
めちゃめちゃ使い勝手が悪いのであります。


しかしさすがに吸引力はスバらしいので
文句言いつつ5年間使ってきましたが
最近ちょっと不具合が。




1612084.jpg




ゴミがたまる部分がカチッととまらなくて
はずれてしまうのです。

持ち上げたりする時はここを持つので
とても使いにくい。

しかしこの期に及んでものすごい吸引力なので
スイッチが入っている間は
吸引力だけでピッタリくっついているのです。

ダイソン恐るべし。w( ̄△ ̄;)w


でもこれがいつ壊れるかわからない。
そして壊れたら直せないのがグアム。

なので早めに掃除機を買っておこうと
思っていたのであります。




1612086.jpg




やっぱ掃除機はコレだよねー。
使いやすい~。


だいたいここはカーペットでもないし
そんなに強力な吸引力は必要ないの。

フツーに吸えればいいの。


ところでこういう掃除機って
コードがしゅるるるるーっと収納できるじゃないですか。

そのコードに黄色と赤のテープが
ついてるじゃないですか。



1612085.jpg




これなんだか知ってます?

わたしは
「黄色はそろそろ注意
赤はストップ!」 だと思っていました。

黄色が出たら
あんまり強く引っ張らないように!
・・・ていうね。


しかーし。

しかーし先日わたしは知ったのでした。



コードは黄色のところまで出してね!


という意味であることを。


収納したままだと
過熱したりしてよくないんですって。

お気をつけあれ。










ダイソンと、おれ。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





これを買おうと思っていたところ








こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 11:24 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

きなこさんこんにちわ。
スターウォーズに出て来そうな掃除機ですネ。

黄色と赤のテープ、私も同じように思ってました!黄色が出たら
注意なのだと。
全部出すとかえって邪魔とか思ってたりもしたので、
本当の意味が知ることができてよかったです♪

| ポンちゃん | 2016/12/08 11:38 | URL | ≫ EDIT

掃除機のコードの赤と黄色のテープの意味を最近TVを見ていて知りました!
なんとなくは知ってましたが……ウチにもどでかい掃除機が一台ありますが、オブジェ化してます(笑)
掃除機は軽いのが1番ですよね。

| ティ | 2016/12/08 11:54 | URL |

(;゚Д゚)知らなかったです
私もきなこさんと一緒で黄色注意、赤ストップだと思っていましたぁ
取説とかに書いてあるんですかね~
掃除機は取説読まなくても使えるので読んだことないです
次回から掃除機使うときはきちんと黄色のところまで出します
しかし、黄色まで出せばいいのなら、赤のテープつけなくてもいいのでは・・・・ゴホゴホ・・・

| ぴぃなっつ | 2016/12/08 14:43 | URL | ≫ EDIT

そうだったんだ!!
まさに、もうすぐコードなくなるよーの予告だと思ってました。
最小限しか出してなかったんですけど、明日からテープの所まで出そう。
いやー、勉強になります。

| はにー | 2016/12/08 15:01 | URL |

えっ ワタクシもきなこさんと同じように考えてました。
違うんですねー ちとショック

| mike | 2016/12/08 22:53 | URL |

あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

| 名無しさん | 2016/12/09 01:32 | URL |

昨日の掃除機かけまで、赤ラインテープをバンバン出してました。
ほぼ毎日約40年間…

| りんくん | 2016/12/09 06:13 | URL |

いつもひっそりと楽しく拝見していました
あまりにも、目かうろこが落ち過ぎて・・初コメを!
「えーーーーーーー!!!」還暦近いのに初めて知った( ̄◇ ̄;)

| tamapi | 2016/12/09 08:31 | URL | ≫ EDIT

うちもー!!!
アメリカに住んでるときに夫が頭を下げて「買いたい!」と言った巨大ダイソンが今日本の家で寝てます。
一度しか使ってるのを見たことが無い!!!
なんで掃除をしないやつは巨大ダイソンが欲しいのか、、、。

| こぱ | 2016/12/09 16:23 | URL |

知らなかった

まさか黄色いテープにそんな意味があったなんて!!ありがとうございます。

我が家 主人が絶対ダイソンがいいよ~とごり押しされ いくら違うのがいいと主張しても聞き入れてはくれず(T-T)現在も泣きをみておりますです。
今では ダイソンはごみを取りこぼすというのをようやく理解してくれたようですが。 そして重い ほんとに。

| tarutaru | 2016/12/09 16:50 | URL | ≫ EDIT

掃除機のコード!
私も昔はきなこさんと同じように思っていたんですが、
何年か前のテレビ番組で黄色いところまで出してと言っていたのを見てから、
コードは全部出して使ってます!
先日、旦那がコードをちょっとしか出さずに掃除していて、
「コードが熱くなってるー!」と叫んでいたので、
「ちょっ!コードは黄色い印まで出す!」と説明してあげました。
もっと大々的に宣伝した方がいいですよね。

| こたこ | 2016/12/10 09:22 | URL | ≫ EDIT

お返事です

>ポンちゃんさん
スターウォーズに出てきそうな掃除機って!!
もうめっちゃツボです。(爆)


>テイさん
吸引力はそんなに必要ではないということが
ようやくわかりました、わたし。


>ぴぃなっつさん
ほんとほんと。黄色までってほぼ全部ですよね。(笑)
ならばいっそ全部出してね、て言ってくれ!


>はにーさん
たしかにコードは束ねたまま使っちゃダメとかいいますよね。
掃除機はけっこう出力が大きいから危険なんでしょうね。


>mikeさん
なんかあの黄色と赤の距離が
ビミョーに近いのがトリッキーですよね。


>名無しさん
どうした!!!??? ( ̄◇ ̄;)


>りんくんさん
わたしも赤まで出しますよー。
むしろ赤まで絶対に出す。


>tamapiさん
よかった!!!
お互い日々新しいことを学んでゆきましょう!!


>こぱさん
でしょーでしょー!!!
うちもオットが掃除機使ってるの見たことないですよ!!


>tarutaruさん
重いですよねー。(〃´o`)=3
まったく使い勝手がわるいことこの上なし。


>こたこさん
やっぱりほんとに熱くなるんですね!!
なぜもっと宣伝しないのか?


| きなこ | 2016/12/11 13:39 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3381-46bee9fe

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT