☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ダリを学ぶわたくし









日本では「ダリ展」にも行ったので
スヌーピー、マリー・アントワネットに続き
六本木に連日通っていたわたし。

じゃあ六本木に泊まれよ! ☆ヾ(-Θ-:)
・・・と、われながら思いました。



1611212.jpg




わたしは美術や歴史の知識が小学生以下なので
本当は詳しい方に案内してもらいながら
質問攻めにしたいところなのですが

そうもいかないので
音声ガイドがあればだいたい借りています。

マリー・アントワネット展の時は
木村佳乃さんがナビゲーターで
マリー・アントワネット役を花總まりさん
フェルセン役が平川大輔さんが担当していて

まるで壮大なドラマを聞いているようで
それはそれは面白かったのでおすすめです!


ダリ展のナビゲーターは
竹中直人さん。



1611211.jpg



これはちょっとね
わたし的にはあまり満足ではなかった。

もちろん竹中直人さんのせいでは全然なく
ナレーションも素敵お声なんですけども

作品の見方とか隠されたモチーフなどの
「しかけ」や「しくみ」をもっと説明してほしかったな。

わたし的には、です。(・3・)



ところでわたしは別にそれほど
ダリが好きだというわけではないのですが
現役の頃をリアルタイムで知っているので

巨匠というよりもっと親しみがあって
「なんかヘンなおっさん」 (失敬)というイメージがある。

考えてみたらわたしがちいさい頃は
ダリもピカソも岡本太郎もご健在で
ものすごく贅沢な時代だったのだなあ。



1611214.jpg




その後大学でゼミの教授と一緒に
スペインのフィゲーラスにある
「ダリ劇場美術館」というところを訪ね
めちゃめちゃ楽しくて「うほー!ダリ最高!」と思った。

本物のダリの作品を使った
ものすごくゴージャスなテーマパークのような所で
有名な「雨降りタクシー」もここにあります。

また行きたいなあ。。。(*゜▽゜*)


なのでなんとなくわたしは
ダリの作品とは静かに見学するものではなく
一緒に遊ぶもののような気がしていたのですが

この展覧会では
ダリとは「ヘンなおっさん」ではなく
天才芸術家なのだという(当たり前の)ことを
順を追ってきちんと学べるようになっており

今さらながら「へえ~!」と
感心することばかりだったのでした。




1611213.jpg




その中で唯一(わたし的に)ダリっぽくて
撮影もOKだった場所がこの「メイ・ウエストの部屋」です。

これは劇場美術館の作品を再現したものだそうで
近くで見ると唇型のソファがあるお部屋なんだけど
ある角度から鏡に映してみると
女性の顔に見えるというもの。

まん中で仁王立ちしているのはわたしです。ヾ(´ε`*)ゝ

鏡なのでどうがんばっても自分が写ってしまうのですが
なにも仁王立ちしなくてもねえ。



というわけでいろんな意味で
勉強になったダリ展でありました。









若い頃はイケメン
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村






そういえば腕時計(ソフトウォッチ)持ってたなあ・・・









今週もよろしくお願いします
クリックすると別窓で開きます







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| TOKYO日記 | 11:25 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

お、ダリ展!
私は結構ダリおぢさん好きですw
福島の耶麻郡北塩原村にあるダリの作品を常時多数展示している美術館へ何度か行きましたが、眺めてると毎回2~3時間はあっという間ですw
交通の便が少々ゴニョゴニョですけど、きなこさんも機会がございましたらダリ作品観て裏磐梯あたりの温泉へ~なんていかがでしょう?(^^)

| おやびん | 2016/11/21 11:09 | URL | ≫ EDIT

子供の頃、百科事典で初めてダリの作品を見た感想は『怖い( TДT)』でした。
でも、大人になってから見ると興味深く感じる…不思議な作品ですよね。

| 青森りんご | 2016/11/21 11:17 | URL | ≫ EDIT

私も生きたダリや岡本太郎氏を知ってる世代ですが、やっぱり子供の頃の印象を引きずっていて未だに「へんてこりんなオッサン」のままです。
きなこさんが大学時代にスペインの美術館まで行ったお話、うわ~バブルだな~!(笑)と思わずニヤけちゃいました。あの頃はイギリスの大英博物館で知識を得てからエジプトへ渡る、なんてツアーが普通にあった時代でしたねー・・・(遠い目)

| さなぎ | 2016/11/21 13:40 | URL |

私はダリと同じ誕生日なのですが、この誕生日、メンバーが濃くてビミョーです(-.-)

| しまみ | 2016/11/21 16:44 | URL |

ダリ展、以前に箱根彫刻の森美術館に来ていた時に行きました。
愛妻家で、「妻こそ我が人生の勝利」と言ったとか。
だから、ただのヘンなおっさんじゃないのだな、と。←失礼
シュールですが、空が美しい作品に見とれた記憶があります。

大人になってから、本当に見たいもの、知りたいものを見に行くと、美術館も博物館も何時間だって居られるくらい楽しいですね。

| あっちゃん | 2016/11/21 17:07 | URL |

次回はモデル立ちでお願いします!(*^^*)

| ウランのママ | 2016/11/23 00:40 | URL |

いつも読み逃げばかりで失礼してるのですが…

きなこさん、脚が綺麗~♪(´ε` )
顔がちいさい~(*´∀`*)ポッ
スタイルいい~♡ ٩(ˊᗜˋ*)و ♡

仁王立ち…というより、アートな感じです♪

| ぴよ | 2016/11/23 07:36 | URL |

はじめまして
いつも楽しく読ませて頂いてます(^^)

ダリ展、おもしろかったですね!
あんなにヘンなおっさんなのに、ダリの作品の色使いって結構明るくて好きです。
もう一回観に行きたくなりました。

| パンダのしっぽ | 2016/11/23 08:24 | URL |

この髪型ときなこさんの髪型が似たように見えるのは、気のせいですね。

| むみ | 2016/11/23 11:59 | URL |

お返事です

>おやびんさん
福島にそんなところがあるんですね!知らなかった~。
ダリ観て温泉入るなんてシュールでいいわあ。


>青森りんごさん
怖いですよね。(||゜Д゜)
妙にリアルな感じが怖いんですよね。


>さなぎさん
わたしが親なら呆れますね、バブリーすぎて。
ホントよく行かせてくれたと思います。


>しまみさん
いいなー濃くて・・・
わたしと同じ誕生日なのは板垣退助ぐらいです。(´艸`)


>あっちゃんさん
ガラへの愛はすごいですよね、一途で。
10歳も年上なのに魅力的だったんだろうなあ。。。


>ウランのママさん
こういう時自撮り慣れしてないのがバレますね


>パンダのしっぽさん
見応えありましたねー。
わたしもポップな色合いの作品が好きです。


>むみさん
気のせいですね。
なぜならわたしはカズレイザーだから。(笑)


| きなこ | 2016/11/27 20:47 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3367-8b6ed200

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT