☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

築地でオトナ食い







築地に行ったよ。



1611121.jpg




勤めていた会社が築地にあったので
当時はよくランチなど食べにきていたのですが
思い返せばすでに25年ぐらい前であった。。。。

それ以来はじめて行ってきました!

一緒に行った友人は2か月に1回のペースで
買い出しに来ているそうで(普通の奥さんだけど)
すでに築地の達人と化していた。


まずは彼女の指令により
お団子を買いました。



1611123.jpg




なぜ築地に来ていきなりお団子なのか?
今買わねばならないのか?
ここで買わねばならないのか?

・・・と、数々の疑問がよぎりましたが
そこは指令に従うまでであります。( ̄- ̄)ゞ

でもたしかに超美味しかったのであります。
こりゃ買うわ。



1611122.jpg



ちなみに場外にもお店があるけど
場内のほうが柔らかくて美味しい(友人説)
しかし売り切れる

という理由により
いきなり団子購入の運びとなったそうです。



ひと通り見て回ったら
こちらのお店でてんぷらを。




1611125.jpg




てんぷらにしようかお寿司にしようか
悩んだ末に「両方食べる」という
オトナ買いならぬオトナ食いを決断。

しかしこちらのお店は
まず一品ずつ少量のてんぷらを
カレー塩や抹茶塩などでいただいた後

ほんの少量の天丼が出てくるという
たいへんお上品ですばらしいお店なのでした。



1611126_201611141622024a6.jpg



これならお寿司も全然いけるねー!
とか言いつつ

そのあと少し歩き回って
お寿司屋さんへ。

実はさっきのてんぷら屋さんの
向かい側にあるのですが
さすがにちょっと運動したほうがよかろうかと。



1611124.jpg



こちらは江戸っ子のおじさんが
威勢よく握ってくれます。

お味噌汁がついて
なんとこれで1000円。

美味しかった~!!!


しかしわたしは
「寿司屋で長居は無粋」 という
江戸っ子の強迫観念にとりつかれているため

出された途端にじゃんじゃん食べて
とっとと帰ろうとするため
友人に「早い!!」と叱られるの巻。_(^^;)ゞ




1611127.jpg



おなかがいっぱいになったので
一気に買物を済ませます。

築地は2時ごろ閉めるお店が多いから
急がないとね。

わたしはお正月用の数の子と
しらす、昆布、海苔を大量購入。

友人はマグロと牛肉、鴨鍋のセットなど
馴染みの店でばんばん買っていました。

おなじみさんになると
取り置きしてくれたり
並んでない商品を出してくれたりするのね。

わたしも友人のツテで
数の子を買うのにおすすめのお店を教えてもらいました。

いいわー、築地。



1611128_201611150901311e9.jpg




次回は帰国直前に立ち寄って
ぜひとも新鮮な魚介類を仕入れて帰りたい。
(海のものは持ち込みOK)

その日の夜に食べるためには
うーん、何時から買い出しに行って
何時の飛行機に乗ればいいんだろう、と

けっこう真剣に考えているわたくしであります。









すしざんまいってたくさんあるのね
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング




去年はコレ買いました。大正解!

パリパリですごく美味しかった








こちらもよろしうどうぞ
クリックすると別窓で開きます









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| TOKYO日記 | 11:33 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

いつも思うんですが観光客が場内へ入っていいんでしょうか・・・?
荷物を運ぶ小型の車?が激しく出入りする中、あの中へ入っていいのか毎回、悩んで勇気が出ずに場外だけで帰って来てしまいます。
でも市場関係者が通う美味しいお店がテレビで紹介されたりするといつも場内・・・入って行きたいけど勇気が・・・

| さなぎ | 2016/11/15 10:57 | URL | ≫ EDIT

さなぎさん

築地の近くに住む者です。
場内入れますが汚れてもよい格好をおすすめします。
午前中でも店じまいの作業でホースで勢いよく水流したりしてますからね。
たまにヒールに素敵女子服でいい匂いを振り撒きながら歩いてるお嬢様を見かけると、「あ~あ」と思います。

| ようこ | 2016/11/16 09:07 | URL | ≫ EDIT

先日場内でカレーを食べました
よかったです、正解だった

何でカレー?と聞かれましたw

| かるめん | 2016/11/16 10:52 | URL |

グアムは海鮮持ち込み可なんですね♪お正月が楽しみですねぇ(*>∇<)ノ

我が家も再来週地元の卸売市場が祭りを開くので、そこで年末の物を買い出す予定です\(^_^)/

| 青森りんご | 2016/11/16 11:12 | URL | ≫ EDIT

ようこさんへ

ありがとうございます!
入ってもいいんですね~!分かってホっとしました・・・
次回は勇気を振り絞りつつコソっと入りたいと思います。(ジャージ着用で)
きなこさんへのコメント以外に使って失礼しました。

| さなぎ | 2016/11/16 14:47 | URL |

築地の拾得物掲示板

先日築地に行きましたら、
拾得物掲示板に
◯月◯日刺身のツマ や
赤魚、シラス などと書いてありまして、
大変面白かったです。

| みーぬ | 2016/11/16 19:34 | URL | ≫ EDIT

地方住まいの私の憧れの地、築地・・・。
でもこういうのを読むと、今回の移転、本当に安心な場所にして欲しいな・・・と思ってしまう、社会派wな私。

| 通りすがり | 2016/11/17 18:20 | URL | ≫ EDIT

お返事です

>さなぎさん
場内のはじっこのほうには素人さん向けの店もたくさんありますよ。
さすがに奥のほうは邪魔になるだろうから入らないらしいです。


>ようこさん
そうですねー!
わたしもあらかじめ服装と持ち物の注意を受けました。(笑)


>かるめんさん
あそこのカレーですね!
友人が瓶詰めをお土産に買ってました。


>青森りんごさん
海産物は世界どこの国でもOKですよ。
鮭みたいに川に入る魚はビミョー。


>みーぬさん
面白い!!!
ツマ落としちゃったんですかねえ。(´艸`)


>通りすがりさん
築地もずいぶん古いので、安全で清潔なところに
キチンと移転できるといいですよね。

| きなこ | 2016/11/22 20:28 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3361-96acf482

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT