☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

PPAPに乗れないわたくし








世界中で大流行している(らしい)
PPAP (Pen-Pineapple-Apple-Pen)ですが

何が面白いのかまったくわからず
なぜそんなに流行っているのかが理解できない。


うーん、困った。(´ヘ`;) 


これほど流行っている(らしい)のに
面白さが理解できないというのは
なんだか自分に問題があるような気がする。


でもわたしの周りでもハマったりウケたりしているひとが
1人もいないんですけど本当に流行っているのでしょうか。

これほど世界中で流行している(らしい)のに
グアムだけ時空が歪んでいるのでしょうか。

もしかしたら日本人のわたしにはピンとこないけど
英語の国のひとにはツボなのかも!

と思って、周りのローカルのひとたちに
YouTubeの動画を見せたことがあるんですが

全員こんなビミョーな反応。




・・・・・・ ( ̄▽ ̄)




「ふーんおもしろいね」(棒読み)
みたいな感想を放り投げて
そそくさと仕事に戻られるの巻。


だよねえ・・・・・

わたしもそんな感じなんだけど
世界では流行ってるらしいんだよ。



1611021.jpg




ビルボードTOP100にも入ったんだよ! w(゜o゜*)w




1611022.jpg




ギネスにも認定されたんだよ!! ヽ(^◇^*)/




1611023.jpg




・・・なんでわたしが
こんなに一生懸命にならにゃならんのか。┐( -"-)┌




と思っていましたが
「デスノート」のリュークがカバーしているのを見て
PPAP関連ではじめて笑いました。≧(´▽`)≦











あーよかった、笑えて。 (安心)









ダンスの切れがいいね
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング










映画観た?(新作のほう)







こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 22:41 | comments:26 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

きなこさん、こんばんは。全く同感です!このカバーの方がステキだし何倍もおもしろいですね。

| 八朔 | 2016/11/02 21:51 | URL |

リュークの好物がリンゴだしちょっと笑えましたが
本家本元の方は全く笑えず・・・面白さが分かりません・・・
流行のキッカケがジャスティンビーバーなだけに若い世代には笑えるのかも・・・

| さなぎ | 2016/11/02 22:06 | URL | ≫ EDIT

こんばんは。いつもツイッターからファボして失礼しておりますm(_ _)m

私も〜、イマイチ乗れません(汗)
因みに…映画の方は…あまり評判良くないような(小声)

| セトラ | 2016/11/02 22:32 | URL |

同じく

よかったー(^∇^)
私も実は面白さが分からなかったのです

歳はミソジ

| ぴよ | 2016/11/02 22:34 | URL |

私もわからず、私がいけないのか。素直でないのか。 と悩んでおりました。

ちなみにハワイですが一昨日も誰も仮装している人がいなかった。という事は浸透してないのか まだ!来てない。 だけなのか。
周りの20代前半の誰も聞いて来ない。っていうのもあり不思議だらけの話です。

| pregood | 2016/11/03 01:06 | URL |

若者や子供にはツボらしいですが。
デスノート版をみやねやで見て笑ってしまった。
本家と並んで動画にしてましたね。

| ちえぞう | 2016/11/03 03:31 | URL |

よっ、よかった。。。
私もこの面白さがわからず、息子(20代)に解説してもらったものの、さっぱりわからず、、、
30代40代の人も理解できないのを50代の私ができるわけなかとよ!!ということでもやもやが取れた。 ちなみにアメリカ(コロラド)の20代には受けているらしい。

| Chihiro | 2016/11/03 07:37 | URL |

初めまして。
激しく同意したのでコメントしちゃいました。
ちなみに当方50代。
ホントに意味不明、理解不能です。
でも忘年会シーズンになると、りんごとパイナップルが売れるのかもしれませんね~。

| しゃるどね | 2016/11/03 10:27 | URL |

よかったぁ(*^o^*)50代の皆さんは何がおもしろいのか分かんないんだ。このところ世間様の流行りについてけなくて(おばさん化している?)と思っていたから胸をなで下ろしました(-.-;)

| けじけじ | 2016/11/03 10:55 | URL |

PPAPの面白さが「?」な方がこんなにいらっしゃって安堵する40代の私が通りますよw

リューク、ペンを刺したリンゴはやっぱり食べたのかしら?と余計なギモンw

| おやびん | 2016/11/03 11:28 | URL | ≫ EDIT

PPAP

私にも何がおもしろいのかさっぱりです。

でも、社交ダンスの石川浩之先生がこの曲でスローフォックストロットを見事に踊っています。
http://blog.goo.ne.jp/ishi-hiro-d-s/m/201610

編曲してしっとりとベーシックルンバも踊っています。http://blog.goo.ne.jp/ishi-hiro-d-s/e/230adda1cc8cbdadc65303a852b200ca

「笑える」ではありませんけど、世間に浸透してますね。
すばらしい踊りですからぜひご覧下さい。

| あや | 2016/11/03 12:41 | URL |

実は・・・
先週 初めて動画見ました。
ウッチャンの新しいキャラかと
思ってしまいました。

デス版 ウケました!(^^)!

| レノママ | 2016/11/03 12:57 | URL | ≫ EDIT

私も同じです
どこが面白いのかわからないです
きっと覚えやすく真似しやすいのがいいのかと思いますが
それにしても盛り上がりすぎです

デスノートの方のほうがずっと面白いですね(o^―^o)

| ぴぃなっつ | 2016/11/03 13:58 | URL | ≫ EDIT

旬ですよね〜。もしかしたらもはや、若者にすれば遅れてるかもしれませんが。
35の私はやっと暗記しましたよ笑

ペンパイナップルアップルペンって並んでる順序だったのねとゆー謎が解けました。

| ラベンダー | 2016/11/03 15:12 | URL |

50代女性です。
PPAP、初めて見たときからとりこです。
あのナンセンス具合がたまりません~~。

でも私、「シンゴジラ」全く分からなかったです。
色々ですネ。

| ララ | 2016/11/03 16:24 | URL |

なんかジャスティン・ビーバーがツイートして話題になったんですよね?
ジャスティン・ビーバー、今でも影響力すごい@ツイッターなんですね。
なんか色々あれれな感じなのに。

なんか見終わって「え?」ってなって、なんかじわじわくるんですよねえ。ちなみに動画、見れなかったー。お住いの国ではコピーライトが云々で見ることができません、だそうです。

| 結 | 2016/11/03 17:07 | URL |

PPAP、こちらのリンクからデスノート版→本家ロングバージョンの順で初めてみました。ええ今頃。^_^;
どっちも「それで書くのかいっ」とか「ジャグるんだ・・・」とかそれなりに受けながらみましたが
お約束的に胡散臭いカッコのおっちゃんの、あのツッコミたくなる中一英語教科書をネタにした?バカバカしいナンセンスっぷりは、今現在、中高校生だったらもっとすごいうけた気がします。
でも英語圏の人がどの辺に受けてるのかは???

| りゃん | 2016/11/03 20:48 | URL | ≫ EDIT

アラ還暦のわたくし。ピコ太郎さんのPPAPのあのナンセンスさ、気力の抜け具合、等々、ドッカーンとわたしのツボですの!👍❤

| たらこ in melbourne (でもただ今、大阪) | 2016/11/03 21:05 | URL |

初めて見ました
何ですか、これ… よくわかりません
なんかスミマセン

| saku | 2016/11/03 23:47 | URL | ≫ EDIT

私も、どこが?と思っていましたが、きなこさんのおかげで
ゆっくり見たら、意味がわかりました。面白いかどうかは
置いといてください。

| ジャスミン | 2016/11/04 09:41 | URL | ≫ EDIT

本家ロングバージョンの「ペンとペンを合わせてロングペン」みたいな歌詞に、「ロングペン?そう来たかぁ~」と感心しました。

あと、ピコ太郎さんの全体的にゴールドな風貌、どこかで見たことがあるような…
MCハマー?彼のマネをしていた石橋さん?

| ヒロチ | 2016/11/04 11:06 | URL |

イギリスの片田舎から

こんにちは、初めまして。

イギリスの片田舎に住んでいるんですが、私の11歳の息子(半分イギリス人で英語ネイティブ)にPPAP、バカ受けです。私のスマホにまでダウンロードされてしまってます。私にはさっぱり分からないんですが、箸が転がっても可笑しい年代には受けるんでしょうね、あのナンセンスさが。息子は「ほんまこの人の歌う英語、めっちゃヒドいよなー」って大笑いです。

ということで、子供向け商品として大ヒット、に一票です。

| ずんこ | 2016/11/04 17:31 | URL | ≫ EDIT

30代の私もわかりません…ですが、インド人カバーバージョンでは笑えましたので探して見てくださいw

| 美月 | 2016/11/04 20:27 | URL | ≫ EDIT

日本人には全くウケなかったんですよね、これ。
どなたかも書かれてましたが、ネイティブな方々からは、『ひっどい英語wwwww』ってウケ方されてるんだと伺ったのですが。

| 通りすがり | 2016/11/05 18:07 | URL | ≫ EDIT

40代の私にも50代の夫にも、17歳のJKにもまったく受けませんでした。
せめて17才は笑い上戸なので理解してもらえて、ツボを教えてもらえるかと思ったのですが、まったくウケず。
この子は同級生の子に「すぐにツボに入って笑い続けるw」って言われるくらいの子なんですけどねぇ。

| とこ | 2016/11/08 19:30 | URL |

お返事です

>八朔さん
こっち面白いですよね。
無駄にクオリティが高い。


>さなぎさん
へえ、とは思うけど笑うところがわからない。。。
若くないからでしょうか。


>セトラさん
実はこの映画観ようかなと思っていたんですが
口コミを観てやめましてた。。。


>ぴよさん
ミソジでもだめですか!
じゃあわたしにわからなくて当然だわ。(なぜか自信を持つ)


>pregoodさん
デスノート版のほうが笑えますよね。
本家はどうもツボが見つからない。。。


>Chihiroさん
解説してもらったからといって
笑えるわけではないところがまた哀しくもあり。。。


>しゃるどねさん
胸をなでおろしていいのかどうか
そこらへんはわたしもよくわからないのですがね。(笑)


>おやびんさん
もはや紅白に出る勢いですからねえ。
紅白で見ても笑えないんだろうなあ。


>あやさん
動画見ました!!
すごい!なんかいろいろすごい世界!!!


>レノママさん
あー、コントっぽいですもんね。
で、笑えました????


>ぴいなっつさん
昔わたしたちが大笑いしてる時に
何が面白いのかわからん!と言っていた親の気持ちがよくわかります。


>ラベンダーさん
そうなんです!
でもだからなんだよー、と思ってしまう。(笑)


>ララさん
すばらしい!
感覚がナウなヤングなのですね!


>結さん
ジャスティンビーバーが紹介した商品も
すごい勢いで売れるらしいですよ。うまいですなあ。


>りゃんさん
そうか中学生だったらウケたのか。。。
中学生に戻りたい。。。。。


>たらこさん
すばらしい!
ナウなヤングがここにも!!!


>sakuさん
ねえ。。。。。
ですよねえ・・・・・・


>ジャスミンさん
意味が分かりました!?
意味があるんですかこれにはっ!?


>ヒロチさん
うーん、うーん。。。。
でもやっぱり笑えない私っていったい。。。。


>ずんこさん
半分イギリス人で英語ネイティブの息子さんが
関西弁なところがツボです!!!


>美月さん
見た見た!
全力でカバーしてるのは面白いですよね、メタルとか。


>通りすがりさん
日本人にはウケなかったんですか?
じゃあ逆輸入?ますます謎が深まる。。。。


>とこさん
そうか17歳でもダメならしょうがないや!
と、なぜか安心しているわたくし。


| きなこ | 2016/11/13 16:35 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3353-c88be91a

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT