わたしのめざす道
先日「同窓会に着ていくものがない」(マジで)
とブログに書いたところ → ☆
たくさんのアドバイスをいただきました。
ありがとうございます。
お返事まだ書けなくてすみません。m(__)m
レンタルも考えたんですけど
けっこう高いなーどうしようかなー
とか思いながら
楽天のサイトなど眺めていたら
案の定奥深く飲み込まれてしまい
そしてあっという間に1時間以上経過。

で、ふと気づいたのですが
わたしはいわゆる冠婚葬祭用の
ブラックフォーマルというものを持っていない。
なにしろ同窓会に着る服すらないんだから
そんなもの持ってるわけがないのです。
じゃあこの際ブラックフォーマル一式揃えて
同窓会にも着ちゃえば一石二鳥じゃね?
ほらほらこういうセットになってるやつ。
アクセサリーとか派手めにすれば
同窓会もイケるんじゃね?

と思ったんだけど
これが意外にアレよね。
お受験とか卒園式とかの世代っていうんですか
そのへんが主流になっているみたいで
なかなか落ち着いたマダーム向けは
探すのが難しいのね。
ていうか!
マダーム世代ではあるけども
考えてみたらちゃんとした(?)
日本のお葬式に参列したのは
たぶん30年ぐらい前です。
昭和時代です。
両親はともに無宗教で
カンタンにやっとくれ!という要望通り
本当に身内だけでカジュアルにお別れしたので
お焼香の仕方すら定かではない。
法事もないし。

いくらダメ人間とはいえ
このぐらいオバちゃんになったら
世間の常識ぐらい知ってるんだろうなと
若い頃は予想していたのですが
とんでもない。
全然わかんないよぉー。
そして今気がついたけど
金髪である。
さらに今思い出したけど
長男のヨメである。
!!!( ̄▽ ̄;)!!!
・・・・・・ダメだ。
ブラックフォーマルなんか買ってもダメだ。
やっぱり海外生活が長すぎて
日本の常識を超越したオバちゃんを目指そう。
それしか道はない

にほんブログ村

人気ブログランキング
こちらもがんばるしかない

あわせて読みたい
| 雑談 | 11:24 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
いま?
金髪であることとか、
長男のヨメであることとか、
いま気づくあたりが、
さすがかなこさん!
って拍手喝采です。
はるか以前、実家に金髪の方がホームステイした時は、
2匹のわんこはどちらもビビリん坊に。
和装で髪をアップにした私にも吠えた子たちだから、
人を見た目で判断するタイプなのでしょう。
きなこさんっていつから金髪ですか?
きなこさんの髪の色の遍歴は、
わんこたちにスムーズに受け入れられました?
| momo | 2016/10/20 11:50 | URL | ≫ EDIT