☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

カリカリクリスピー! Stinger's






新しくできたチキン屋さん、Stinger's。
ローカルのみなさんに大評判です。



1609291.jpg
Facebookページ こちら→




場所はマリンドライブ沿い
ITCビル前の交差点をチャモロビレッジ方面に
ちょっとだけ行ったところにあります。

昔「Mosa’s Joint」があったところ
といえばわかるかな?



1609292.jpg



グアムあるあるだけど
店内見えなくてものすごく入りにくいです。

やっぱやめようかな、とも思った。

しかし思い切ってドアを開けてみると
意外にもオシャンティなのであります。


できたばっかりだから清潔でキレイ。



1609293.jpg

1609294.jpg



タトゥー屋さんの下だし
ヤカラが集まる店だったらどうしよう。。゛(ノ><)ノ
と思いましたが

ちいさい子連れのファミリーもけっこう来ていて
平和な雰囲気が漂っておりました。


スタッフのお兄さんたちは
一見ヤカラっぽいのですが
とても優しくて親切。



1609295.jpg



メニューがさっぱりわからないわたしのために
一生懸命説明してくれました。


まずチキンはホワイト(胸肉)と
ダーク(モモ肉、というか脚1本)
あとクリスピーリブ、というのもあります。

で、BOX(つまりセット)を頼むと
自動的にサイドが2品ついてくるので
好きなのを選べます。

そして辛さも4段階から選べる。
CLUCKIN’ HOT が一番辛くて
NAKED は辛みスパイス無です。



1609296.jpg
*クリックすると大きな写真が見られます



いろいろ試してみたかったので
ダークのBOX(Sサイズ) $8.95 と
クリスピーリブの単品 $6 を注文。

お兄さんがHOTだと唇がピリピリするほど辛い!
・・・と言うので辛さはMILDに
そしてリブは保険でNAKEDにしてみました。

セットのサイドメニューは
お兄さんおすすめの CREAMED SPINACH と
何だかわからないHUSHPUPPIES をチョイス。


そして来たのがこちらです。



1609297.jpg

1609298.jpg

1609299.jpg




ああ~、これはっ!!!

ものすごくカリッカリのKFCみたいな
めっちゃ美味しいやつです。
もちろん中はジューシー。

ただしお兄さんが言うほど辛くなかったので
次回はHOTで食べてみたい。


リブもカリッカリで美味しいです。
ほんとにクリスピー。

トニーローマみたいに
ホロホロのリブが人気だけど
わたしは「ホロホロの肉」に興味がないので(笑)
こういうの好きだわー。

ていうかどっちかというと
チキンより好きだわー。


フィナデニソースつけて食べたいわ。
頼んだらくれたのかも。



16092911.jpg



ハッシュパピーはコレ。

アメリカ南部の料理だそうで
コーンミールのドーナツです。
でも甘くない。

ほんのり甘味がある程度。

チキンが辛かったら
たぶんここでホッとするとこなんだと思います。

今度はそれでやってみよう。



16092912.jpg



壁に飾ってあるパネルも
めちゃめちゃわたし好みでイイ感じだし
とても感じのいいお店で超気に入りました。


ツーリストのみなさんが歩いていくには
ちょっと中途半端な場所ですが
レンタカーのかたは行ってみると面白いと思います。

たぶんグアムでは他に食べることのできないものが
いろいろ試せるのでリピーターのかたにもおすすめ!







夜は歩かないほうがいいです
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村









ハッシュパピーって靴しか知らなかったヾ(´ε`*)ゝ








こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで食べる | 11:25 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

わー!わーー!!これは私も好き!好きに違いない!!!

画像見ただけで伝わる、なんて美味しそうなカリカリ具合(///ω///)♪

| 青森りんご | 2016/09/29 10:48 | URL | ≫ EDIT

笑った❗

「ちゃがら」って❗チョー笑いました~😁家の子供達は最初グアムにも高菜漬け有るんだ~」ってたべてビックリしたやつです。確かにちゃがらっぽいわー
グアムの食べるところ日々おシャンテイーになってますね。楽しみです。

| 眞鶴 | 2016/09/29 21:51 | URL | ≫ EDIT

ハッシュパピーはアメリカ南部の料理(サイド)で
シーフードやその他の揚げ物と一緒に出てくることが
あります。

その昔、人が野外で揚げ物をしていた時に
わんこたちを静かにさせるために(Hush, puppies !)
揚げる衣に使っていた残りのコーンミールを揚げて
わんこたちにあげていたのが語源だと聞きました。

南部にいた頃、時々食べていました。


| lovehound | 2016/09/29 23:06 | URL |

ほうれん草のホワイトソース和え!
そういえばアメリカは昔からほうれん草の缶詰ありましたものね。
その缶詰とパスタの缶詰を共に提供された時、私はアメリカに住むことを諦めました。

| りんくん | 2016/09/30 15:54 | URL |

メニュー熟読しちゃいました。
チキンの魅力もさる事ながら、fried ice creamが気になる!何でも揚げるなぁ、ホントに!
(*´◒`*)

| とも。 | 2016/09/30 20:29 | URL |

お返事です

>青森りんごさん
ねー!ねー!
カリカリ好きにはたまりませんよねー!!


>眞鶴さん
茶ガラっぽいでしょー。≧(´▽`)≦
でも意外にキライではないんですけどね。


>lovehound さん
なるほど、そういう語源だったんですか!!
しかしなぜ野外で揚げ物をしたんだ!?


>りんくんさん
わたしはスパゲッティの缶詰を出された時
ニュージーランド生活に不安を感じました。


>とも。さん
揚げときゃ大丈夫だと思ってますからね。
油の処理みんなどうしてるのかしら。


| きなこ | 2016/10/02 22:10 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3328-87e193c9

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT