アイスくん12歳♪
アイスくん本日めでたく12歳になりました。ヽ(^◇^*)/

先日獣医さんに行った時(→☆)
いちおうどこも悪いところはなかったのですが
さすがに足腰がちょっと怪しくなってきた。
といってもどこかが痛そうとか
歩けなくて座り込んじゃうとか
そういうことではないんだけど
10時間充電して2分しか動かない
ものすごく効率の悪い電化製品みたいな感じ。(´艸`)
まあそもそもグレイハウンドは若い頃でも
10時間充電して30分ぐらいしか動きませんけど。
2軒別々の獣医さんに相談したけど
どっちも「pain(痛み) ではなくweak(弱っている)」
つまり老化だからしょうがないよ、ということで
関節痛の薬を1錠から2錠に増やすように言われました。
(アイスの体格には2錠が適量なので今まで少なかった)

でも2錠飲むとお腹がゆるくなるので
↑この人間用の薬も一緒に飲ませることに。
いかにもカラダに悪そうな色ですが
日本でいう正露丸のように
アメリカ人なら誰でも知っていて
どこでも手に入る薬だそうです。
でも「pain(痛み) ではなくweak(弱っている)」ならば
そうまでして薬を飲ませる必要ないんじゃないかなあ
マッサージとかでなんとかならないのかなあ
・・・・と、なんだかスッキリしなかったので
3年ぶりにもう1軒の獣医さんに行ってきました。

ここはグアムの中でもっともNZ的な獣医さんで
わたしにはとても合っているのですが
いかんせん家から遠い。
モナカの病気が発覚してからは
急遽駆け込むことが多かったので
アポなしで診てもらえる別の動物病院に通っていました。
でも相談に行ってよかった!!
こちらの獣医さんもやっぱり薬には懐疑的で
ハーブやマッサージ、そしてなんと鍼で
よくなると思うよ、と言われました。
おおー!!(*゜▽゜*)
それですまさにそれがわたしの求めていた治療ですドクター。
鍼をやってもらえるとは思わなかった!!!

わたしが遠ざかっていたこの3年のうちに
獣医さんはフロリダで動物用の鍼治療を学んできたそうです。
人間みたいにじっとしていられないので
ビタミンBが含まれた液体を注射器に詰めて
それをあちこちのツボに少しずつツンツン注入していく。
アイスは弱ってきた後脚をかばうために
前に重心をかけているので
いわゆる「肩こり」みたいにもなっているらしく
肩からずーっと背骨に沿って
それからシッポの裏、後脚の太ももやふくらはぎなど
ツボを見極めながらツンツンしていきます。
アイスはもともと注射にもまったく無反応なので
普通の犬もじっとしているのかどうかわかりませんが
とりあえずイヤそうなそぶりもなく、じーっとしてました。

そしてもうひとつ
甲状腺調べてみた? と聞かれ
血液検査をしてもらったところ
甲状腺の数値がベリベリロー。
(c)出川イングリッシュ
獣医さんご自身が甲状腺に疾患があり
ベリベリローがどんなに辛いかを知っているため
どうも話を聞いてると甲状腺ぽいと思ったらしい。
そうか、アイスのこの覇気のなさは甲状腺か!!! w(゜o゜)w
・・・と、一瞬にして合点がいったのであります。
実はわたしも甲状腺の病気があるのですが
幸い治療するほどの症状は出ていないので
知識としては知っていてもピンときませんでした。
老化だと思って見逃がすところだった。
よかった~!

というわけで甲状腺の薬と
動物用のハーブ錠剤をもらって
少し様子をみることに。
関節痛の薬は2錠に増やす代わりに
1/2錠に減らしました。
本当は必要ない、とも言われたんだけど
突然止めるのもちょっと心細かったので
じゃあ半分だけあげて、と言われた。
調子がよさそうなら止めようかなと思います。
あれから1週間経ったけど
アイスの反応が明らかによくなってきた。
今週また行って
甲状腺の薬が効いてるかどうか調べてもらいます。
人間でも一緒だけど
なんでも老化で片づけちゃダメですね。
12歳の1年も
アイスが楽しく暮らせますように。
保護色・・・

にほんブログ村

人気ブログランキング
この本はなかなか役立ちますよ

こちらもどうぞ

あわせて読みたい
| グレイハウンドの世界 | 11:22 | comments:37 | trackbacks:0 | TOP↑
アイスくん、おめでとうございますヽ(*´▽)ノ♪
もう12歳なんですね。アイスくんがきなこ家にいらした時に、ちょうど職場の異動があり、楽しいときも辛いときも勝手にアイスくんと一緒にいたように思っています。お顔がちょっと白くなって優しい感じになりましたね。鍼にもじっといいコにしているアイスくんにいっぱいバーチャルハグ、送ります(*´ω`*)
アイスくんのことをいつも真剣に考えてくれる、きなこ母さんのお家に来られてよかったですね。
ずっとずっとお幸せに。
| やん | 2016/09/20 10:32 | URL | ≫ EDIT