ミントの底力
ベランダでミントを育てている
ステキ主婦のわたくしですが
5月に1週間日本にいて
グアムに戻ってきたら
このていたらく。┐( -"-)┌

まあ水やりしてね、とは言わなかったけどね。
言わなかったけどさあ。(・3・)
しかしこれは絶望ではなかった。
なぜならわたくしは知っているからです。
ミントの底力を。
ミントはすごい。
うっかり庭に植えたりすると
あっという間に増殖します。
とんでもないところまで根が伸びてます。
NZでヨメ姑バトルを繰り広げていた友人が
「お義母さんのガーデンにミントの種をこっそりまく」
・・・という嫌がらせを考えていたほど。(笑)
というわけであれから2か月経った今
わが家のミントもゾンビのようによみがえりました。

ミント恐るべし。
それにくらべてひ弱なのがシソですよ。
大葉ですよ。
NZではじゃんじゃん育ったのに
グアムでは何度挑戦しても育たない。
今回もようやく芽が出たんだけど
ここから育たないなー。

あと水菜ね。
水菜もここまでは順調だったので
もうちょっと育ったら植え替えようと思ってたのに
なんかストップした。(´・ω・`)

あんたたち少しはミントを見習いなさいよ。
じゃんじゃん伸びなさいよ。
あんたもよっ!! (`□´)

シャキッとしなさい!

にほんブログ村

人気ブログランキング
こちらも来てね♪

水菜も大葉もいちおう売ってるんだけど

ちょっとだけ欲しいの。
あわせて読みたい
| グアムLIFE | 11:59 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
おぉ~!最初の写真の状態から復活するとはさすがバイオハザードの異名をとるだけありますね。
うちは大葉とレモンバームが育ってるんですが、レモンバームの使い道が思いつかず…
虫除けになるらしいし良い香りだし観葉植物として楽しんでます。
| ひろぽん | 2016/07/22 14:57 | URL |