いつまでがんばる?
この間帰国した時に
プリペイドSIMを使ったらすごく便利だったので
(参照記事→ その1 その2)
周りにいるひとたちにも
SIMを超おすすめしているのですが
みんな意外に使わない。
なぜかというと
「むずかしそう」
「めんどくさい」
「データが消えそう」

なんだその覇気のない理由は。 (;`O´)o
でもそういう理由で結局みんな
「やっぱWifiルーターでいいや」
というところに戻る。
日本にいる友人も
「なんかよくわからない」とかいう理由で
いまだにガラケーだったりする。
まあわかりますけどね、その気持ち。
そもそもわたしがNZに行った1995年には
インターネットなんか普及していなかったので
「電子メール」なるものの仕組みを聞いた時には
なんだそのSFみたいな通信手段は!
・・・と驚いたものです。

その後ピーヒョロロのダイヤル回線から
Wifiなどというものが飛び交うまで進化し
高価なデスクトップPCはスマホにとって代わり
もうわたしなんかにとっては
全速力でやっと追いついたのに
技術がどんどん進歩してしまって
ハアハア息切れしている状態なのですよ。
だから今回はSIMまでたどり着けたけど
このあといつまで着いていけるかわからない。
このままだと70になっても80になっても
追いかけなくちゃいけないんだけども
加速を続けるテクノロジーの進歩に対して
こちらはあらゆる能力が衰えてゆくので
その差は広がるばかり、なのです。

ちょっと前に「美魔女」とかいうのが流行った時
いったいいつまでがんばるつもりなのか!?
・・・と思ったのですが
まさにそれと同じことをしているわたくし。
いつまでがんばればいいのか
いつやめたらいいのか
いつになったらやめていいのか
いっそ誰かに教えてほしい。(´・ω・`)
なので「わたしはここでけっこう」と
Wifiルーターやガラケーで立ち止まるひとたちを
ちょっとうらやましいなあとも思うのであります。
でもわたしはあきらめが悪いので
きっといつまでもゼイゼイ言いながら
追いかけつづけてゆくのでしょうな。
21世紀の高齢者は大変だ。

にほんブログ村

人気ブログランキング
手紙と電話で満足していた昭和時代は平和でした。。。

あわせて読みたい
| 雑談 | 10:49 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
SIM
こんにちは。
私は香港在住ですが、今回一時帰国でプレペイドSIM使ってみました。きなこさんがおススメしてくださって、色んな写真付きだったからトライできました。帰国前に、ちゃんと元の設定に戻せるのか、ドキドキ中ではありますが、便利なことには間違いないですね!
これからもいろいろご紹介いただけたら、私もゆるゆるついていかせていただきます(≧▽≦)
| とらねこ | 2016/07/10 09:57 | URL | ≫ EDIT