いざという時にコレ
まだまだマンゴーの季節が続くグアムです。
(なのでアレルギーのわたしは体調が悪い)
お隣のココとヌルンジは
拾い食いクィーンの2トップなので
散歩の時は気をつけねばならないのですが

特にココはマンゴーが大好物。
時には種まで飲み込んでしまうそうで
マンゴーの種はアボカド並に大きいので
吐き出させなければなりません。
まあわたしはマンゴーが落ちてる場所なんか
絶対行かないのでその危険はないのですが
いちおう万が一何か飲み込んだ時のため
どうしたらいいかを飼主さんが教えてくれました。
それがコチラ。

オキシドールを飲ませる。
えええええ~!?
そんなことして大丈夫なの?
・・・と思いましたが
よく調べてみたら応急処置としては
わりとメジャーな方法みたいです。
知らなかったー。
これといった公式ウェブサイトが見つからなかったので
「犬 オキシドール」でぐぐってみてください。
与える量もサイトによって微妙に違いますが
体重1キロにつき2ml程度 みたいです。
しかしココは約23キロなのに
お隣さんは 「20ml を2回」 と言っていた。
しかもそれを3回まで(合計120ml)までやってよし、と言っていた。
だだだいじょうぶなの!? Σ(・ω・ノ)ノ
まあ今まで大丈夫なんだから
大丈夫なんでしょう、きっと。
グアムの元野良たちはとても丈夫なので。

あとは「塩をなめさせる」
という方法もあるそうです。
オキシドールよりなんとなく安全な気がしますが
量によっては「塩中毒」で命にかかわるそうなので
絶対ダメ!といっている獣医さんもいます。
必ず調べてみてください。(・ω・)b
塩中毒なんて知らなかったわ、怖いわー。
おかげさまでいざという時のために勉強になりました。
この知識を使わなくていいことを祈っております。(・Θ・;)

にほんブログ村

人気ブログランキング
大型犬だとこういうボールも飲み込みがちだよね

あわせて読みたい
| 犬との暮らし | 11:23 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
ためになります
きなこさん、こんにちは。
いつも楽しんで拝見させていただいてます。
塩を舐めさせるというのは聞いたことがあるのですが、
オキシドールは知りませんでした。勉強になります。
ところで素朴な疑問なのですが、こういった非常事態において、
どういう風にオキシドール及び塩を犬に飲ませることができるん
でしょうか。
一度うちの犬が道端に落ちていたチョコレート拾い食いしたの
慌てて塩を飲ませようとしたのですが、断固として拒否されました。
オキシドールなんてさらに嫌がりそうな気がするのですが。
| Kuma | 2016/06/23 11:20 | URL |