自家製ツナはホントに美味しいのか?
最近ちまたで
「自家製ツナ」
なるものが流行っているようなので
ちょっと作ってみました。
予想以上に簡単だった! w(゜o゜)w


実はわたし
あのちょっと生臭い感じが苦手で
(特に外国製のツナ缶)
ツナサラダとかツナサンドとか
あまり好きではないのですが
自家製ツナについてはどのサイトでも
「もう市販のものは食べられないほど美味しい!」
などと書いてあるので
どうも気になって作ってみたのでした。
そしたらね。
ホントに信じられないほど美味しい!!!

チョップドサラダを作ってみたがツナがまったく見えません(苦笑)
わたしはセロリとベイリーフと生のニンニク
そしてベランダ栽培のローズマリーを
一緒に煮込んだんだけど
苦手な生臭みが一切ないどころか
ハーブ香るおされ食材のようになった。
漬け込んだオイルにも
たっぷり香りがついているので
ドレッシングやパスタに使うと
あら不思議、おされ料理になるのです。
なんだこのおされ感は!!!!

ちょっとしたお呼ばれがあったので
サラダを作って行ったら
とても好評だったので
たぶんわたし以外のかたも
美味しいと思ってくださったもようです。
失敗なんか絶対しないから
ぜひ作ってみるべし!!!
わたしはマグロのかたまりで作ったけど
お刺身の残りでもいいんだそうです。
かたまりで作ると
ゴロッと食べごたえがあるので
市販品にはない食感が楽しめます。

これは予想をはるかに上回る仕上がり。
しかも超カンタン。
オイルの量も調節できるし
いろいろ応用できそうです。
ツナはちょっと苦手というかたにも
というか
苦手なかたにこそ
ぜひお試しいただきたい!
ほぼ無塩で作ったのになくなっちゃた

にほんブログ村
キヌアと発芽緑豆も入って超ヘルシー

人気ブログランキング
やっぱこういうのは美味しいのかしら。

あわせて読みたい
| レシピ | 21:20 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
スープストックは???
参考レシピに載っている『スープストック』は、どんなモノをお使いになったのですか???
きなこさんが普段から作り置きしているスープがあるなら、是非レシピを教えてください。
よろしくお願いいたします。
| shio | 2016/06/07 22:49 | URL | ≫ EDIT