SIMの時代 2
日本でプリペイドSIMを使って
超便利だった! ヽ(^◇^*)/
・・・という記事(→☆) のつづきです。
ちょっと地味だけど
次回忘れないために
自分用のメモも兼ねて。
まず日本のSIMを入れたら
「プロファイルのインストール」
というのをしなければなりません。
詳しい設定方法はコチラ → ★
これをしないとDocomo の表示は出るけど
Wifiでしかつながらない。
帰ってきて元のSIMに戻したら
プロファイルを削除します。
設定 → 一般 → プロファイル

最初にインストールしたプロファイルが
ここに入っているので
削除します。

これをしなかったので
「着いたから迎えに来て~」
・・・ていう Lineができなくて焦った (・Θ・;)
電話は使えました。
そしてもうひとつ
このプリペイドSIMでテザリングもできました。
テザリングとはスマホに他の端末をつないで
Wifiルーターとして使うことです。
普段はそんな必要ないんだけど
旅先ではこれができるとけっこう便利。
設定 → インターネット共有を オンにする

WifiとBluetoothをオンにする を選ぶ

インターネット共有 をオンにする
パスワードが表示されるので
つなぎたい端末のWifi設定画面で
このパスワードを入れればOK。(*゜▽゜*)

ためしにPCとKindleをつないで
移動中に本を買ってみましたが
ダウンロードもサクサクできました。
ちなみにわたしのiPhoneは5Sなので
表示がちょっと違うかもしれませんが
まあだいたい似たようなもんでしょう。(テキトー)
一時帰国のお役に立てれば
コレ幸いでございます。
画像が地味なのでバラでも置いてみよう

人気ブログランキング

にほんブログ村
モバイルバッテリーは結局
乾電池式のを使いました。(家にあった)
コレじゃないけど、こんなやつ。

充電式の電池も使えて優秀!
あわせて読みたい
| 雑談 | 11:38 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
きなこさん、ありがとうございます!
この記事と以前のSIMカードに関しての記事は印刷して日本に持って行きます。
先駆者が説明して下さると何だか安心だわぁ (^_^)
きなこさんはグアムでもLINEをしてるんですか?
| Corvallis | 2016/06/02 11:57 | URL |