旧古河庭園でうっとり ~その2~
旧古河庭園のつづきです
重厚なお屋敷と
イギリス式のバラ園もすばらしいのですが
その奥にはなんと
広大な日本庭園があるのです。

わんだほー!
びゅりほー!!! \(^o^)/
そしてこれは
館ガイドさん(と勝手に略してみる)の
説明で知ったのですが
本格的な洋風建築である
1階からはバラ園を眺めることができ
2階の和室からは
奥に広がる日本庭園が見える
・・・という設計なのだそうで
いやいや、本当に素晴らしい。
バラ園と日本庭園のコラボなんて
ちぐはぐになりそうな感じがしますが
途中にツツジの植え込みをすることで
違和感なく自然な流れができるとのこと。

建築とか設計とか
わたしは全然わかりませんが
なるほどなあと感心するばかりであります。
まあこういうダメ人間でさえも
感心させられるところが
本物の底力というところなのでしょう。
エラそうに言ってみると。(∀`*ゞ)
しかしこの庭園、広い広い。

バラ園の数倍の広さがあります。
池も滝もお茶室もある。
ぐるっと回るだけでも
30分近くはかかると思います。
腰かけて休める場所も
いたるところにあるので
みなさんそこでお弁当を食べたり
冷たいものでひと休みしたりしていました。
大きな木がうっそうと茂っているので
涼しくてキモチいい。
新緑の今はまさに
絶好の季節だと思いますが
秋の紅葉もキレイだろうなあ。。。

なんかバラ園編に比べると
写真が地味ですが(笑)
バラ園の混雑ぶりに比べると
広い分こちらはひっそりゆっくりできて
とても落ち着くのでした。
こんなところが都内にあったなんて!
・・・と思っていたのはわたしだけみたいで
観光バスできていた団体もいたし
外国人観光客もかなり多かったので
実は有名なのでしょう、きっと。
行ったことない方にはおすすめです。
ぜひともガイド付きツアーでお屋敷見学も!!
最後ぐらいちょっと色味を。( *´艸`)

人気ブログランキング

にほんブログ村
こういうのも好き♪

あわせて読みたい
| 雑談 | 11:05 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
昨日、旧古河庭園の近くの駅を通り、祖父母の墓参りに行ってきました。
駅には、ポスターが貼ってあり、きなこさんの紹介してたような素敵なバラ園の館の写真ありました。
次回は、素敵な所なので行ってみようと。
こんなに広いとは!
都会のオアシスですね!
| スプリング | 2016/05/20 11:27 | URL |