SIMの時代
今まで日本に帰るときは
ポケットWifiを使っていたのですが
今回は プリペイドSIM なるものを
はじめて買ってみました。
グアムのiPhoneはSIMロックがかかっているので
こういうのは使えないと思ってたんだけど
島外では自動的にSIMフリーになるのだそうです。
知らなかったよー。
成田空港にも自動販売機があります。

期間や種類(容量や通話ができるとか)別に
いろんなタイプが揃っています。
わたしは通話の必要はないので
Umobileのデータのみ7日間というのを買いました。
WEBサイト(→ ☆)には
1800円て書いてあるんだけど
自動販売機は2000円でした。
なぜだかわからないけど
まあいっか。 ヽ( ´ー)ノ

SIMは空港内のカウンターでも販売してたけど
7日間は自販機だけだそうです。
で、SIMカードの大きさを間違えると
交換できないから気をつけて!
。。。とおねえさんに言われました。
よく見て買いましょう。(・ω・)b
開けるとオマケが入ってるよ。
なぜあぶらとり紙が?

訪日外国人向けなので
当然といえば当然だけども
日本語での説明は書いてないので
ちょっとわかりにくいのですが
iPhone の場合はSIMカードを入れ替えた後に
1回ネットにつなぐ必要があるので
空港を出る前に設定を終えるか
どこかWifi接続ができる場所で
設定をしなければなりません。

設定が終わるとほら
DOCOMO LTEになるよ。
キャリアもDOCOMOになっています。
おまけに入っていたQRコードは
免税+さらに割引の
いろんなクーポンになっていて
爆買いするかたにはとてもおトク。
ただしなぜかこの画面は
日本語しか表示されないので
外国人にはわかりにくいような気がします。

もちろん街の大型電気店とか
楽天やAMAZONでも
いろんなプリペイドSIMが売ってるので
時間があるひとはじっくり選ぶといいと思います。
まあとにかく外国人だけでなく
一時帰国中の日本人にもたいへん便利なので
これからはプリペイドSIMの時代ですな。
梨のスタンプ

にほんブログ村
ホルモンも食べたなっしー

人気ブログランキング
なくさないようにこういうのが必要だわ。

あわせて読みたい
| 雑談 | 10:18 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
グアムは今日も暑いみたいですから、日本で「避暑」していってくださいませ。
あ、でも、関東は週末から高温注意報出ています。
くれぐれも体調崩されませんように!
| あっちゃん | 2016/05/17 15:01 | URL |