☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

逆境に耐えるわたくし







ダイエット中ではありますが
職場では容赦なくおやつが出てきます。

誰かがどこかに行ったとか
日本からゲストが来たとか
お誕生日だとかなんだとか

とにかく毎日のように
なにかしらいただく。

日本でも似たようなもんだと思いますが
グアムのおやつはいちいち豪快です。



1605111.jpg



アイスも大きな容器で3種類ぐらい
ババーン!と置いてあるバッフェスタイル。

いや、今日はやめておこう×( ̄^  ̄ ) と思っても
誰かが山盛りにして持って来てくれちゃうので
その前に自ら少しだけもらってくるほうが
いくらかマシであります。

ほんと食べろ食べろって
グアムのひとたちはみんな
近所の世話焼きオバちゃんみたいです。



時にはこんなものも配られる。



1605112.jpg



遠目にはアイスかと思ったけど
よくよく見たらパンが乗ってました。

パン!? (・Θ・;)


そしてパンの下にはこれが。




1605113.jpg



この日お誕生日だったスタッフがいて
お母さんが朝の5時から作ってくれたそうです。

日本とは逆でNZでもグアムでも
誕生日には本人が周りにごちそうします。

NZではケーキやマフィンを持ってきてたけど
なぜかグアムではお惣菜が多い。(´艸`)

そしてこれを
朝の10時にもらっうっていったい・・・。

わたしはランチにしたけど
みんなは10時のおやつに食べてました。

なんかすごいわ。




1605114.jpg



ホールケーキをいただくと
切り分けてくれるんだけども
お皿代わりに使うのは
コピーの裏紙です。

ドーナツでもピザでも
なんでも裏紙に乗せる文化。

ていうかピザがおやつってどうなの。



こんな劣悪な環境で
ダイエット開始以来2キロ痩せました。


気合いですっ! ( ̄Д ̄)ノ






春巻のこともある
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村

目指せ!この体型(ムリ)
人気ブログランキング
人気ブログランキング





シガールはグアムでも人気高し。







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 23:17 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

すみません
色々劣悪で笑いました(;▽;)

| ぶたた | 2016/05/11 22:35 | URL |

きなこさん、
逆境の中、たったの数週間で2キロ減とは 
凄っ!!!

私、オン・オフしながらも
2-3年ほど5:2ファースト・ダイエットやってます。

女性はコーネン期を過ぎると体重をちょっとやそっとでは落とせなくなる、というのは...ホントですわよ!(涙)。

それでも、5:2ダイエットで少しづつゆっくりですが
はじめのころは半年ほどで無理なく7キロ近く落としました。

しかーし、このところちと気もたるんできているし
寒くなってきたせいも手伝ってか
とにかく「食べたい!」
...で、普通に食べていい日に食べる、食べる。ケーキとか。
ゆる断食日の前日には、そのまた前日に出た食事の残り物は片付けておきたいから、それも食べる。
単なる食べ過ぎ。
うぅぅぅ~。

オットははじめの半年では13キロ減量。
5:2やると順調かつ確実に体重が減っていきます。
(男の人は減量しやすくていいですよね。)





| たらこ in melbourne | 2016/05/11 23:52 | URL |

日本でも!

お菓子の おすそ分け 裏紙に普通に置かれてましたよ。少人数の支社だったからか、男性社員ばかりだったからか…
始めは衝撃でしたが私が紙皿を買ってきても皆 机の上の裏紙を使うので慣れちゃいました(^◇^;)

派遣で何社か務めましたけど全て裏紙。紙皿は棚の中で埃被ってました。
特に商社は本社までもが裏紙でしたね。

あ…福岡だけかも知れません(--;)

| なかとも | 2016/05/12 00:27 | URL |

きなこさん!


神です。
素晴らしい!

| ウランのママ | 2016/05/12 00:35 | URL |

裏紙文化

かつてお勤めした奈良の会社も神戸の会社も裏紙文化でした。
おはぎものっけてました。
お箸はつきません。

シガールは美味しいです。
空になった缶も人気あります。
裏紙文化の会社は缶もムダにはしないのでした。

アイス君の体型はムリなので、
せめて全盛期のモナカ君の体型になりたいです。

| momo | 2016/05/12 09:58 | URL | ≫ EDIT

きなこさんすごいです!
私はダイエットを考えてから3キロ太りました
色々おかしい・・・

| ゆうこ | 2016/05/12 10:51 | URL |

誕生日の朝 早起きしておかあさんが作ってくれたお惣菜を配る・・・なんかほのぼのしちゃいました。
だけども 残すわけにいかないし 持って帰って家で食べますってバッグに隠すのも無理そうだし。食べ物って困りますねぇ

| どんぐり | 2016/05/12 11:31 | URL | ≫ EDIT

そうか、、職場のおやつを言い訳にしちゃいけないんですね。。

それにしても、アイスの写真の片隅に、しかしばっちりと映り込むナシの妖精が気になってたまりません。。。

| 順和 | 2016/05/12 17:18 | URL |

懐かしい、職場のおやつ

う~む、洋の東西を問わず、
時間や、働く者の気持ちあるいは状況に関係なく
会社でお菓子が配られるんですね~。

私のOL時代もそうでした。
しかしながら、お惣菜はさすがになかったですね。

私の会社では、ティッシュをたたんで
お菓子を乗せて配ってましたね、ええ。
昔はecoに関心が寄せられていませんで・・_(^^;)ゞ

そして同僚からは、もちろん、仕事関係のお客さんの
差し入れもたくさんあったので、
カッテージチーズだけのお昼にしても、
その涙ぐましい努力は、こっぱみじんでした。(iДi)

| アストリッド | 2016/05/12 20:33 | URL |

家もです。

我が一族も誕生日には自分から皆に何か配る。もちろんプレゼントされるけど、こちらもちょっとしたものお裾分け。私は息子達の誕生日とかにカップケーキとかマフィンとか親戚に配り、息子が親戚から小遣いGETの流れです。友達には「変なの~」って言われたけど生まれた時からだからフツーにやってだけどグアム式だったとは❗

| 眞鶴 | 2016/05/12 21:25 | URL | ≫ EDIT

この環境で2キロ痩せられるって凄いです。やっぱりアイス君のお散歩が良いんですかね?
それにしても、グアムでは誕生日には本人が周りへ振る舞うんですね。。。「みなさんのおかげで元気に歳が取れました。有難う」って意味なのかもしれませんが、センスが問われるだけにプレッシャーかかりますね。。

| meg | 2016/05/12 22:39 | URL |

お返事です

>ぶたたさん
ほんと劣悪でしょ。


>たらこさん
半年で13キロ!?すすすごい!!!
わたしも気合入れてみるかな。


>なかともさん
そうでしたか。日本では裏紙なんか必要のない
小分けのお菓子を配るんだと思ってました!


>ウランのママさん
いやいやまだ早い!
もうちょっと効果が出たら神と呼んでいただきましょう(笑)


>momoさん
シガールの缶はグアムでも大人気です。
配ってると缶の予約されます。


>ゆうこさん
なぜだ!
なぜそうなる!!!


>どんぐりさん
そうなんですよ!
ついつい食べてしまうんですよ。


>順和さん
ナシは職場の癒しです。
いろんなところにコッソリいます。


>アストリッドさん
職場でそういうのがめんどくさいから
個包装のお菓子がよろこばれるんですよね。


>眞鶴さん
グアム式というか、欧米式?
ニュージーランドもそうでしたよ。


>megさん
グアムだけじゃないと思いますよ。NZもそうだったので。
センスはまったく気にしなくて大丈夫です(笑)


| きなこ | 2016/05/15 09:50 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3218-032f950a

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT