恐怖!マンゴーの季節
みなさん。
あの恐ろしい季節がやってきました。
マンゴーです。
グアムはそこら中に
大きなマンゴーの木があります。

そしてこいつらが
今ごろの季節になると
じゃんじゃん実をつけてきやがるのです。
まだ青いけどホラ。

マンゴーは食べるとかゆくなったり
腫れあがったりする人が多いそうですが
ウルシ科の植物なので
触っただけでもかゆくなる人もいます。
そしてハワイなどでは
マンゴーの花粉症も多い。
さらにグアムでは
花が終わって実がなった時に
具合が悪くなる人も多い。
それがわたしです。 ( ´△`)
(判明した時の記事→ ☆)

普段すっかり忘れているのですが
なんだか最近ものすごく調子が悪い。
ずっと熱っぽいし頭が痛いしダルいし
とにかくひたすら寝ていたい。
ああ何なんだ
この全身状態の悪さは!
・・・・と思っていたのだけども
マンゴーの季節であることに
ふと気がつきました。
ので、確認の旅に出てみたところ
お向かいの家の庭に
巨大なマンゴーの木があった )゜0゜(

去年は引っ越したばかりで
バタバタしていて気がつかなかった。
具合悪いとか言ってる場合じゃなかったのでね。
そしてそのまま散歩がてら
あちこちでマンゴーの写真を撮っていたら
帰宅後マジで寝込みました。 ゙〓■●゙
ぐったりして心臓バクバクした。
もちろん触ってないけど
木の下に行ったりしたので
接近しずぎたのかもしれません。
マンゴー恐るべし。
みなさんももしグアム滞在中に
突然具合が悪くなったら
マンゴーアレルギーかもしれません。
対処法は特になし。(悲)
アイスは全然平気らしい

にほんブログ村
プルメリアの木の下でデトックス

人気ブログランキング
マンゴープリンとか食べる人の気がしれないぜ

今日はコチラでも
アレルギーにまつわる英語です

あわせて読みたい
| グアムLIFE | 11:31 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
きなこさん、どうぞご無事で!
その恐怖感、苦しさ、よくわかります。
以前暮らしたシンガポールでは、
公園に植わってたり、
街路樹的な使われ方をしていたり。
私はアレに殺されかかりました。
実が落ちてくるのですよ。
私はアレを食べると呼吸できなくなり、死にます。
触れると耳の穴やくちびるから
黄色い汁が出てきたり、
お顔がけいれんし始めたり。
子どもの頃は大好物だったのに。
きなこさんのご無事を心より祈ってます。
| momo | 2016/04/25 12:43 | URL | ≫ EDIT