☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

すてきな小切手コレクション






ニュージーもアメリカ(グアムだけど)も
チェック=小切手 をよく使います。

日本だと会社使うぐらいで
個人で小切手持つなんてことは
あんまりないと思いますけども

ベタなドラマによく出てくる
「好きな金額書いて (  ̄з ̄)y-。o○ 」
・・・とかいうアレです、アレ。



1603317.jpg



わたしはカードか現金で
今まで特に不便なく過ごしてきたのですが
ここへきて小切手がないと面倒なことも出てきた。

たとえば先日
確定申告の支払いに行った時など
何千ドル(ちょっと大げさ)という金額を
キャッシュで支払ったのですけども

窓口の人に
キャッシュで持ってきたの!?Σ(・ω・ノ)ノ
と、かなり引かれました。

しかも20ドル札だもんで
数えるのも大変だった。


なのでチェックブック(小切手帳)くださいと
銀行でお願いしたら
「ネットで注文しな」と言われた。


どうやらネットで好きなデザインを選んで
自分の名前なんかを印字してもらって
カスタマイズできるらしい。




1603312.jpg




なんということでしょう!

ものすごい種類があるではないですか。 w(゜o゜)w




こちらいかにもアメリカンな
愛国心に満ち満ちたデザイン。


1603315.jpg




卒業した(在籍中の?)大学とか
応援しているチームのオリジナルもあり。



1603316.jpg





動物好きのみなさんには
Human Society のこんなかわゆいのもある。



1603311_20160331111050749.jpg




なんとディズニー柄も!


1603314.jpg




そして大阪のオバちゃんにおすすめ
ヒョウ柄もありまっせ。



1603313.jpg





でも実は
「わたしはこういう人間です!」というのを
全力でアピールしているような気がして
こういうのわりと苦手。(・Θ・;)

ケータイの待ち受けとか
PCのバックグラウンド画像とか
全然カスタマイズしない派です。

着メロなどもっと苦手。

あ~そっち系のひとなんだ
とか思われるのがもう恥ずかしくてたまらん。(/ω\)

そっち系でもどっち系でもいいんだけども
とにかくそこから趣味とか人柄とかを
想像されるような気がして恥ずかしいのであります。


なのでチェックも普通のでいいです。(結局)








大好きなTWEETY柄もあったけど。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村











こういう財布に小切手帳入れといてレジで書くのよ。









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 13:47 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

単純に疑問なのですが・・・

日本だと、小切手が使える人って、当座を持ってる人だけですよね?(違いましたっけ?)当座は開くだけでも結構な審査があるのですが(因みにうちはそこであえなく頓挫しましたが・・・w)グアムでは違うのでしょうか?
個人の当座を持てるとか、結構なお金持ちだけだと思うので、きなこさん憧れの『好きな数字を・・・』も言えるんだと思ってたのですが、グアムでは(と言うか、アメリカでは?外国では?)そうではないのですか?
日本から一度も出た事のない、反グローバルな私にご教授下さい・・・。

| 通りすがり | 2016/03/31 16:39 | URL | ≫ EDIT

私はブレストキャンサーのピンクのリボンのを使ってました。ピンクでかわいいし、ちょこっとキャンサーリサーチにドネーションできると聞いたので(*^^*)
チェックブックはコスコが一番安くオーダーできたような、、。私もシンプルなのが好みです。

| Ringo | 2016/03/31 19:45 | URL | ≫ EDIT

すごいなあ
日本では預金通帳の絵柄は選ぶことができるけど小切手はどうだろう??
私なら豹柄かなあ 猫好きだし

| mike | 2016/03/31 22:33 | URL |

独身の頃はディズニー柄とかアメリカの風景柄とかを使っていましたが
今は銀行が無料で作ってくれるシンプルなものを使っています。
だって書く時は楽しいけど、どうせ送ってしまうんだもん!

| Corvallis | 2016/03/31 23:36 | URL |

仕事柄(学校関係)、チェックを受け取る側ですけれども、子供の授業料をコジャレたチェックで支払われるとなんだか薄っぺらく感じますね。こういうのは、独身の間だけにしてほしいもんです。

| Budymama | 2016/04/01 07:48 | URL |

我が家はカード持たないので、以前軽自動車を購入する際に現金を持っていったら一寸驚かれました( ̄▽ ̄;)

| 青森りんご | 2016/04/01 10:03 | URL | ≫ EDIT

わー、わかるーーーー!!
持っている物で、そっち系と判断されるのが恥ずかしいから
なんでもない物にしちゃうの!!
もー、ネズミの国の物なんて1つも持ってません(うそですが)。
でも、ネズミの国が嫌いではないのです。
なんでしょうね?何かを買うときに
言い訳を考えてるようなあの感じ・・・・。
オレをこんな物で判断するなよ的な感じ・・・。

| よーぶー | 2016/04/01 10:10 | URL |

きなこさんこんにちわ。
へー。小切手に柄が選べるなんて全く知らなかったです。
お手紙とか、メモ帳みたいですね☆

私はハワイに行ったとき、やたら日焼けしたバージョンの
キティちゃんを見かけてはなんだかもやもやしました。
昔のキティちゃんはいいけど、ニューバージョンはなんとも。。
これはこっちで人気があるのか、それとも日本人はこれが好き
とか思われているのか。。
だとしたら、恥ずかしいよー。

| ポンちゃん | 2016/04/01 12:30 | URL | ≫ EDIT

ヘェヘェヘェヘェ(゚A゚)小切手のデザインまでですか?びっくりぽんです。
ディズニー柄かわいいですが、やっぱり他のモノよりお高いんでしょうね〜。

| むみ | 2016/04/02 22:39 | URL |

お返事です

>通りすがりさん
NZでもグアムでも、口座を作る時はまずチェックアカウント=当座預金なのです。
なんでだかわかりませんが、たぶん小切手文化だからでしょうね。


>Ringoさん
チェックブックって銀行でもらうものだと思っていたので
ビックリしました。NZは銀行が送ってくれました。


>mikeさん
こんなにいろいろあるなんてビックリですよね。
何が一番人気なんだろう。


>Corvallisさん
そうですよねー、見てるのは楽しいけど
結局普通のにすると思います、私も。


>Budymamaさん
そうか!たしかにイイ年してディズニーのチェックとか
ちょっと大丈夫この人?って思っちゃいますね。(´艸`)


>青森りんごさん
私の知り合いにもキャッシュで車買った人います。
ホントすごいと思う!!!


>よーぶーさん
あと他人の車乗った時にかかったCDでよく「へえ~」と思います。
ちなみにわたしはFM派です。ヾ(´ε`*)ゝ


>ポンちゃんさん
ご当地キティちゃんですよ。グアムのも日焼けしてます。
NZだとキウィかぶったりするのですよ。


>むみさん
チェックブックのお値段自体は同じだったと思いますよ。
あとで見てみよう。


| きなこ | 2016/04/03 21:15 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3189-0289ebca

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT