☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

大分うまいものシリーズ・ざびえる






大分うまいものシリーズ、
ついに最終回となってしまいました。

トリを飾るのはこちらです。



1603241.jpg




「ざびえる」。



すごい。

大分のネーミングセンスがいちいちすごい。

「ざびえる」って何よざびえるって。(´艸`)


箱もすごいんですよ。
布張りで高級感ハンパない。



1603242.jpg




中はこんな感じ。

お土産界の金字塔(当社比)
「博多通りもん」と同カテゴリーの
白餡入りのお菓子なのですが

まさに今この瞬間わたしは
痛恨のミスに気づいたのであります。



1603243.jpg



この「ざびえる」は
白餡とラムレーズン餡の2種類あった!



そういえば先日のコメント欄で
いちはやく「ざびえる」と察知したかたから

『金と銀どっちが好きですか?』

というコメントをいただき
へえ金と銀があるんだーと思っていたのですが

それは白餡とラムレーズン餡のことだったのか!
・・・ていうことを今知った ( ̄▽ ̄;)



1603244.jpg




なんということでしょう!w(゜o゜)w

12個入りなんですけど
はじっこから食べてたから
ずーっとラムレーズン餡だった。

そして今残っているのを見たら
ぜんぶ白餡でした。

大分うまいものシリーズ
最後にきて痛恨のミステイク!! il||li_| ̄|○il||li




1603245.jpg
だってラムレーズン入ってたし・・・




ていうかさあ
金と銀ておばちゃん識別しずらいよー (・ε・)

黒と赤とかにしておくれよー。

こんな間違いさがしみたいなの
シロウトには難易度高すぎるよー。(逆ギレ)


というわけで
金と銀どちらが好きなのかは
もはやわかりません。

もうラムレーズン味忘れちゃたよ。



1603246.jpg
正解は「金」です。(今思えば)





次回ぜひともリベンジしたい。“o(><)o”

またよろしくお願いします。








わかりにくいけど
人気ブログランキング
人気ブログランキング

どなたがザビエルさん?
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村








食べる前によく見てね








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| おいしいもの | 13:10 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ザビエルさん

ふふふ。金か銀か言われてみれば分かりにくいですねぇ。。。
昔からある故、当然に選んで食べてました。。
因みに私の職場では洋風の「金」の方が支持率高いです!

あっザビエルとはフラシスコ・ザビエルさんからです。

ぜひ今度は大分の地を踏んでくださいませー!
うまいものと温泉だけは沢山ありますので!!

| kanabun | 2016/03/24 12:22 | URL | ≫ EDIT

「ざびえる」大分土産に購入したことがあるのに金と銀があるなんて気付かなかった…
仕事でしばらく大分駅前のビジネスホテルに滞在したんですが「温泉県」を名乗るだけあって、大浴場が温泉でした!
滞在中およびその後しばらく、お肌の調子が良かったです^^
また行きたいわ

| ひろぽん | 2016/03/24 16:27 | URL |

誠に申し訳ありませんm(_ _)m
大分民として深くお詫びを…
実はワタクシ大分に30年と少しおりますが
ザビエルの金と銀に気付いたのは割と大きくなってからで(>人<;)
あれ、、ほら、、地元民だと意外と地元銘菓って食べないじゃないですか…?
そういう事にしといてくださいm(_ _)m

あと、吉野のとりめし も美味しいですよ。
炊き込みご飯のようですが、鶏肉と牛蒡のまぜご飯です。おにぎりで売ってます。

あぁぁ、温泉につかるアイス様が見たい…
可愛いだろうなぁ♡

| かおり | 2016/03/24 18:58 | URL |

似てる❗

九州に修学旅行行った時「ざびえる」おやつに出ました❗で、ご近所のおば様の実家が川崎で「ままどおる」って銘菓があるんですがこれがビックリ「ざびえる」そっくり。中は白餡ですけど。並べて食べ比べてみたいわー

| 眞鶴 | 2016/03/24 21:25 | URL | ≫ EDIT

このざびえる
箱がなぜか豪華で好きです。
でも食べるたびにフランシスコ・ザビエルさんの素敵なヘアスタイルを思い出してしまいます。。

| mike | 2016/03/24 23:34 | URL |

ザビエルは来県の際、大分市に神の教えと同時に病院や学校を建てたのでその功績を讃えて「ザビエル」というお菓子が出来ました。でもこのお菓子の会社、平成になって潰れちゃって途絶えたんだけど、従業員の皆さんが私財を投げ打って復活させて現在があります。なので大分市民は特別思い入れがあるお菓子なんですよ。きなこさんにも食べていただいてうれしいなあ~!

| yuki | 2016/03/25 09:03 | URL |

「ざびえる」金と銀?全然気が付きませんでした。
土産物の定番なんですけど、食べやすいので万人受けすると思います。
商品名のもとになった、フランシスコ・ザビエル・・・この方のご兄弟の子孫が日本にいらっしゃいますよ。
神父様なんです。
確か、現在、福岡にお住いという話を聞いたことがあります。
その前は山口にいらしたとか。
「笑っていいとも」でやってた「ご先祖様は偉い人」かな?に出演されたこともあります。
たまたま私も見ていて、仰天しました。
日本国籍に帰化されているそうです、日本語めちゃ上手ですよ。
山口市のザビエル記念堂かな?再建完成時のミサというかイベントの時に、いらしてたような気がします。
たぶん私、その方見たと思います。

| ノアかか | 2016/03/25 10:26 | URL | ≫ EDIT

バナー、小さくてよく見えませんが「最後の晩餐」だったらザビエルさんはいませんよ〜。ラムレーズンの食べたいな〜。

| Corvallis | 2016/03/25 12:33 | URL |

知らなかった!

大分県民ですが、金と銀があるのを知りませんでした( ̄□ ̄;)。
お酒は苦手ですがラムレーズンが大好きなので、今度買ってみたいです♪。
先日、最寄りのデパートの催事で焼きたてのざびえるがあり、買って食べると周りがサックリとしたパイっぽくて美味しかったです(^~^)。
日本で見かけたら是非食べてみてください!!。

| しおん | 2016/03/26 00:35 | URL | ≫ EDIT

大分空港で

今日大分空港で旅行に来た風のおじいさんが、お土産物のレジで店員さんに、何を買ったらいいか聞いていらっしゃいました。店員さんは迷わず、銘菓ならば、ざびえるですねと一押ししてました。空港にはかなりの数のお菓子が売っているのですが、ざびえる一押しです。迷わず私が買いまして銀色を食べました。

| Nao22 | 2016/03/26 23:16 | URL | ≫ EDIT

お返事です

>kanabunさん
ぜんっぜん気がつきませんでした!
もっと盛大に金と銀にしてほしいわあ。


>ひろぽんさん
たぶんどの箱も金と銀の詰合せになってるっぽいですよ。
次回はぜひおたしかめください。


>かおりさん
でしょーでしょー!!!!???
中身もそこまで大きく違わないですしねえ。


>眞鶴 さん
ままどおるは福島銘菓ですよー!!
川崎銘菓はなんでしょう?久寿餅?


>mikeさん
無駄にゴージャスですよね、この箱。(´艸`)
びっくりしたわー。


>yukiさん
ほほおー、そんなストーリーが!!
再建してくださってありがとう!!!


>ノアかかさん
ええええええー!?そんなかたが日本に!?
ザビエルさんだけじゃなかったんですね。なんか感動。


>Corvallis さん
やだ、最後の晩餐にザビエルさんがいないなんて
そのぐらいわかりますよー、やだもうー (´∀`)


>しおんさん
でしょ?でしょ?金と銀があるんですよ!
でもとてもわかりにくいですよ! ヾ(´ε`*)ゝ


>Nao22さん
やっぱりザビエル最強なんですね。
そりゃそうでしょー美味しいもん!

| きなこ | 2016/03/31 15:33 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3183-1db20f9f

TRACKBACK

こちらもオススメ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT