大分うまいものシリーズ・りゅうきゅう
大分うまいものシリーズ 第2弾。
今回は「りゅうきゅう」です。
大分名物はネーミングがいつもシュールね。

お刺身をタレに漬けこんだ
関東でいう「ヅケ」ですかね。
福岡には似たようなものに
「ゴマサバ」というのがあるけど
「りゅうきゅう」はいろんな魚を使うそうです。
とりあえず2個あったので
関サバを食べてみました。(´艸`)
この商品のなにがすごいって
シャキッと鋭角なこの切り口ですよ。
新鮮なサバは切り口がシャープ。
(と、魚屋さんのブログに書いてあった)

海外にいると日本食品店で
冷凍の魚介を買う機会も多いけど
解凍すると臭みが出たりして
全然おいしくないこともめずらしくないのです。
高いのに!!! ((o(>皿<)o))
なので実を言うと
期待値は50%程度だったのですが
冷凍とは思えない歯ごたえと
プリッと締まった身が超美味しい!! ヽ(^◇^*)/
ビックリしたよー。
これはすごいよー。
中身はちょうど1人分×2袋が
小分けになっているので便利です。
これはスバらしいです。

あと3回分あるから楽しみだわあ。
「かぼすぶり」はかぼすを餌にして
育てられたぶりのことだそうです。
美味しいに決まってる。(*゜▽゜*)
「りゅうきゅうたれ」というのを使うと
おうちでもできるみたいですよ。
冷奴にかけても美味しいらしい。

あー、いいなあ大分。
温泉もあるしなあ。
最近わたしの中で
大分県の株が急上昇中であります。
次回はρ(´ー`) コレ

人気ブログランキング

にほんブログ村
関サバは売り切れだけどマグロはあったよ

あわせて読みたい
| おいしいもの | 20:56 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
いいですねぇ。
簡単で美味い料理好きっぽいきなこさんには、スーパー万能調味料「ごまだし」もおすすめしたいです! 次回は、ぜひ!
| 腕白アトム | 2016/03/18 21:57 | URL |