自撮り注意報
グアムは今
卒業旅行のみなさんで大にぎわい。
・・・なのはありがたいのですが
自撮り棒で動画撮りながら
歩いてると危ないよ~!
気をつけましょう。(・ω・)b
あと道路わたる時は
必ず歩行者用のボタンを押して
ちゃんと青信号になってから
横断歩道をわたってください。

車来ないから大丈夫~♪
とか言って赤信号でわたったり
信号のないところを横断したりすると
思わぬところから車が出てくるよ。
わたしも運転中かなりの頻度で
ヒヤッとさせられる。
最近のグアムは日本人より
中韓の観光客のほうが目立つんだけど
(人数的にはまだ日本人が一番多い)
でもこういう危ないことをするのは
ほとんどが日本人なのです。
たぶん、ですけども
日本では歩行者が最も優先されるので
車は止まってくれるもの
・・・と、無意識に考えているのでしょう。
だから何も考えずにボーっと出てくる人が多い。
ような気がします。
たぶん、ですけども。

ホントに危ない時は注意喚起のために
クラクションを軽く鳴らしたりするんですけど
「なによっ!」と睨まれたりする。
こっちだって鳴らしたくないよー
でも事故るのはもっとイヤなんだよー(・ε・)
それからグアムの交通ルールでは
進行方向が赤信号でも車は常に右折可、なので
日本の感覚でいるとホントに危険です。
近いし日本語もまあまあ通じるし
日本と同じような感覚でいられるグアムですが
ルールの違う外国だということを
十分気をつけていただければコレ幸いです。
ところでわたしは車が来そうになくても
赤信号でわたったり
信号のないところを横断したりということを
めったに(絶対とは言わない)しないのですが
それは初めての海外旅行のトラウマだと思います。

人生で初めて行った外国が
ベルリンの壁がある時代の東欧で
自由行動の時ガイドさんから
「信号無視すると撃たれます!」 とか
「横断歩道じゃないところを渡ると逮捕されます!」
などとめちゃめちゃ脅されたので
怖くて信号無視とかできなくなった。(゜o゜;
ホントに逮捕されたのかどうか知らないけど
東欧の複数の国で同じこと言われたので
純朴なわたしくは100%それを信じて
そして今でも律儀に青信号を待つオトナに育った次第です。
三つ子の魂百まで!!
グアムでもガイドさんがちょっと
学生さんを脅かすといいのかもね。(´艸`)
家に帰るまでが旅行です。

人気ブログランキング
おっ、バナー落ちてるぞ。

にほんブログ村
夜は街灯が暗くて見えにくいから

白い服がおすすめよ。
あわせて読みたい
| グアムLIFE | 20:37 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
『郷に入っては郷に従え』忘れずにいたい大切な言葉ですよねぇ(-ω-;)
| 青森りんご | 2016/03/01 09:03 | URL | ≫ EDIT