なんて日だ!
グアムでは今年に入ってから
爆破予告が相次いでいます。 (||゜Д゜)
1月13日から始まって
今日現在でなんと56件だとか。
といってもどれも電話やメモなどでの
脅迫が通報されたものであって
実際に爆発物が見つかったのはゼロ。
もちろん本当に爆発したことも
1件もありません。
なのでさほど緊迫感もなかったのですが
昨日はついにショッピングセンターが標的に!
Kマートやマイクロネシアモール、GPO、
ホームデポ、アガニャショッピングセンターなどに
爆破予告が届いたそうです。
さらにアウトリガーホテルと
ウエスティンホテルまで巻き込まれ
日曜日のグアムは大騒ぎになりました。

この騒動に居合わせた観光客の方々の間では
グアムで同時多発テロ!? (゜ロ゜;
・・・という噂も広まってしまったようですが
上述したように爆弾が見つかったことも
爆発したこともありませんのでご安心ください。
この爆弾騒ぎ、
最初は各地の高校からはじまったのですが
そちらの犯人数名はすでに逮捕されています。
みんな学生や20歳ぐらいの若い子だったので
悪質ないたずらだと思っていたのですが
昨日の大規模な騒動はそのリベンジという説あり
いやいや本気でヤバいやつだという説もあり
本当のところはサッパリわかりませんが
そのたびに警察や消防、軍などが出動して
安全が確認されるまで全員が
建物から退避させられるのでものすごく迷惑。
ホントお気の毒だわ。
・・・・と思っていたら。

ひいいいいいい・・・・・ )゜0゜(
爆弾なんかあるわけない(と思っている)ので
そういう怖さはゼロですが
避難しなきゃならないので
仕事が一切できない。
困るー!
けどすみやかに退避しなければならない。
しかしわたしは
過去の経験から学習いたしました。
まず避難には
「傘」が必要だということを。
(日除け)
避難場所は外の駐車場で
直射日光ガンガンなのであります。

なのでデスクの引き出しには
傘を常備しています。
でも風が強いから
本当はゴルフ用の傘がベストです。
そしてドリンクも必須。
今回はデスクの上に置き去りにしそうになって
オフィスを出る直前に一回戻った!
そのぐらい必須。
そのうえ可能であれば
トイレに行っておくことも重要です。
ここまでやれば準備万端!
だと思ったのですが
予想外に避難が長引いたため
最寄りのレストランに急遽移動。
暑いので30分も立っていたら
みんな体力の限界になるのです。(;´д`)ゞ
まだ11:00ごろだったけど
早めのランチを兼ねていたので
最初はちょっとラッキー♪
ぐらいの気持ちだったのですが
いつまで待っても避難解除にならず
そのうちわたしは(パートなので)
終業時間になってしまい帰宅。
ああ~今日はランチ食べに行っただけだった~ (゜◇゜)

やっぱり何事もなかったようですが
オフィスに戻れたのは夕方になってからで
丸一日仕事がストップしてしまったので
本当に本当に本当に大迷惑。
危険がなかったから言えることだけど
いざ自分の身に降りかかってみると
ホントやめてほしいの一言に尽きます。
おかげできっと明日は
たいへん忙しいことでしょう。
ああああああ。。。。。 ( ̄▽ ̄;)
そしてわたしは今回またひとつ
新しいことを学びました。
避難には携帯の充電器も必要だ。
どんどん荷物が増えてゆく・・・・・
軍用犬も出動していました。

にほんブログ村

人気ブログランキング
これがいちばん売れてるらしい。

しかも安い!
あわせて読みたい
| グアムLIFE | 23:47 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
留学生時代9.11の起きた年で、爆発予告私の学校でもありました。。。
そうそう、傘とかドリンクとか携帯とか必須ですよね。
安全確認するまでかなり待たされるという。
先生たちは「暇だからマーケット行ってくるわ」ってお買い物行ってた。学生は放置して。適当だ・・・
| 結 | 2016/02/02 07:26 | URL |