☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

アイスくんと野良犬軍団





前回のバナーのつづきです。

グアムには野犬がやたら多いのですが
うちのアパートの周りにもたくさんいます。

でもここの大家さんは無類の動物好きゆえ
野良犬や野良猫に毎日エサをあげている。

野良犬猫の餌付けには賛否あるし
わたしも自分ではしませんが

うちの大家さんはこの間みたいに
子犬を保護して里親を探したり
避妊手術を受けさせたりして
責任もって面倒をみているので

グアムのこの劣悪な環境の中で
個人でここまでするのはすごいと思います。


というわけでこのへんの野良犬たちは
わたしたち住民や住犬たちに対して
「お世話になってる家のヒト」
と思ってる(ような気がする)。



1601221.jpg



なのでこのへんの野良軍団は
むやみにガウガウ吠えたり
追いかけてきたりすることもなく
きわめて友好的なのですが

モナカはそんな野良軍団とも
すきあらばお友達になろうと
グイグイ積極的に近づいていたため
ウザがられていた。(´艸`)

しかしアイスは基本的に
われ関せずという態度なので
野良たちも安心しているようで
以前よりも近くに寄ってくるようになりました。


といっても
病気があったりするかもしれないので
犬同士を接触させたりはしませんが。
(そもそもそこまでは近くに来ない)



1601222.jpg




この間も朝の散歩から帰ってきたら
けっこう遠くから野良軍団が
ダーッと走ってきて壮観!

犬が嫌いなひとにとっては恐怖でしょうし
衛生的にも問題が多いので
早急に解決すべきだとは思うのですが

ロクに散歩する場所もなく
ドッグパークもなく
安心して遊べる公園もないグアムで

一番楽しそうに走ってるのは
野良犬だなあといつも思うのです。

犬たちが走ってる姿を見ると
やっぱりそれでこそ犬だよね、と思う。



1601223.jpg



グアムに来てから
ブログに何度も書いてるけど
ここは本当に犬環境が悪いので

犬たちの健康と安全を守ることと
犬らしく生活させることが両立できません。

NZならリードを外してブッシュを歩いたり
ビーチや芝生の公園を走ったりできたけど

グアムではそこら中にゴミが落ちてるし
割れたビール瓶があったり毒ガエルがいたり
危険なものがたくさんあるのでそれができない。

そもそも公園やビーチでリードを外してはいけない。

犬たちの健康と安全を守ろうとすると
いつも散歩道に目を光らせ
「ダメッ!」とリードを引いたりせねばならず
飼主としても非常にストレスがたまります。

犬はもっとストレス感じてると思う。



1601224.jpg



そのうえドッグパークなどもないので
他の犬と出会うチャンスも非常に少ない。

グアムに来て驚いたことのひとつに
散歩中の犬がやたら吠えてくる!
というのもあるのですが

たぶん他の犬と出会う機会がなくて
「社会化」がちゃんとできていないのかな
という気がします。


それでも散歩してもらえる犬はまだラッキー。

庭に放し飼いで散歩なし
もしくはつながれっぱなしの犬も多いのです。


そんな「グアム飼い犬事情」を考えると
危険と隣りあわせではあるけども
仲間たちと毎日走り回る野良生活のほうが
犬としては『健全』なのかも、とも思うのであります。



1601226.jpg



事故に遭ったりせず
犬らしく人生をまっとうしてほしい。

わたしにできることはなにもないけど
毎日彼らに会うたびにそう願っています。








上から見るとこんな感じだったらしい(* ̄m ̄)
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村







バレンタイン用の犬オヤツだって

なにコレかわいい♪














\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアム犬事情 | 16:59 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

世代のわかる野良犬事情

先日会社で先輩後輩女子が
先輩「あなた、野良犬みたことないの?!」
後輩「はい、会ったことないです」
なんて会話をしておりました。
はい、私は先輩派です。昔は都心でも結構いましたよね。

グアムの野良さんたちは、なんだか体格もしっかりしてますね~
写真、遠目で見てもブラウンの子はイケメンとチェックしました!

| 桃 | 2016/01/22 17:29 | URL | ≫ EDIT

私は団塊Jr.世代ですが、野良犬って全くみたことありませんでした・・・・が、今の職場は関東地方某県、けっこういます(((((((・・;) ソロ活動しているワンコさん。初めて見たときは目を疑いました。
日本はそれだけ野良犬対策をきちんとしてきた、ということなのでしょうが、殺処分(/´△`\)とか、考えるとめげてしまいますね。私もなにもできませんが。

しかしきなこさんのお家の近日の野良ワンコさんは、みんなイケメンでマッチョ(*´ω`*) 元気で犬生全うしてほしいなあ。

| やん | 2016/01/22 19:27 | URL | ≫ EDIT

グアムの野良犬事情、分かる気がします
よく見かけますもの、タロフォフォでは野良豚も良くいますよ(笑)
今日の夕方散歩してるのを見掛けました!
グアムであの雄姿はアイスくん・・・だ!
マイクロからのの帰り道、パシフィックベイの坂道で
声掛ければよかった(汗)

| ゆなじじ | 2016/01/22 21:41 | URL |

私も動物大好きな者なので、野良君達に食事をあげたいと
思いました、以前は。

野良君達にお食事を上げることが本当に良いことなのか?
もしかしたら気の毒なワンコに対する自己満足なのではと
考え始めました。

野良君達にご飯を提供するにはそれなりの責任を負わなくては
ならないのではいけないのではないかと・・。

我が家の近くでは野良君達の姿を見ることは殆ど無いけど
もし痩せほとり毛並みもボロボロな野良ワンコをみたら
食事は絶対に差し上げます!

でも仲良くなったら必ず避妊手術をさせると思います。
これ以上、野良君達を増やさないように。

| | 2016/01/23 01:11 | URL |

野良ちゃん

お!


きなこさん 気になるバナー野良犬さんたち さっそく記事にしてくださり ありがとうございます!

アイスくん笑顔って そういうことだったんですね!

たしかに 友好的にみえる(笑)


でも なんだか 日本の野良犬と違って スベスベか長毛が多いのも お国柄でしょうか?

ちょっと血統書つきの子が捨てられてはしまってたのかなと 悲しくもなりました。

また 病気の怖さと きなこさんが綴っていらっしゃいましたが 顔はかわいらしいですが 本当にどんな病気があるか わからないですものね…どの場所でも あくまで "野生"の犬では ない理由には人間がからんでいるから 少しでも 動物たちが 辛い思いをしないように していきたいですね

| ゆ | 2016/01/23 06:52 | URL |

ストレイドッグ達

犬が、大好きですが、諸事情で、飼えません。
散歩で出会う、ストレイドッグ達にも、つい、目が向かってしまう。「今日も、安全に 生きるんだよ~。」
良く会うのは、3~4頭ほどの集団ですが、母と、息子は、ガリガリに痩せていて、一目で、親子とわかります。
その息子の父なのか、母のボーイフレンドなのか、なぜか、一匹だけ、ツヤツヤの黒毛、フクフクと太った身体は、栄養良さそう~。いつも、ご機嫌そうで 愛らしいのですが、ある日、、、。
げっそりと、やつれて、ご自慢の艶毛も、パサパサ、耳は、噛みちぎられていました。よその縄張りにでも、入って喧嘩でもしたのか、、、、。
あまりの変化に、野良犬の世界のキビシサを 垣間見ました。
「元気に、幸せに 暮らしてよね。」

| ズンガ | 2016/01/23 07:16 | URL |

はじめまして

はじめてコメントさせて頂きます。去年からタイに大型犬と住み始めましたが、野良犬猫の多さに驚いています。ノミ、ダニも多く、虫対策はタイに来る前にこのブログで勉強させてもらいました。ここの野良犬で去勢している犬を見た事がありません。衛生面など考えさせられます。

| J-mama | 2016/01/23 11:30 | URL | ≫ EDIT

私かま子どもだったころ、野犬狩りというのが当たり前にありました。

数年前になりますが、グアムに旅行に行ったとき、夜の10時過ぎにホテル近くの交差点に野良ワンコたちが何匹も集まっていました。
その中の一匹が後ろ足びっこをひいていました。一時的なものなのか、終生治らないのか分かりませんが、一生懸命集団について行く姿を見て胸が痛みました。
日本だったら手を差しのべたのか、と問われると正直、分かりません。
きなこさんのグアムの野良ワンコレポートを見るたびにあのワンコと何もできなかった自分を思い出します。
でも、忘れないことが大事だと思っています。
日本でもグアムでも犬に優しい社会を作る道はまだまだ険しいけれど少しずつ世の中の野良ワンコや保護犬に対する意識を変えていかなくちゃ、と思います。

| しるねこ | 2016/01/24 18:27 | URL | ≫ EDIT

カナダ、バンクーバー在住26年です。野良犬、野良猫は、見たことがないし、もし見たら、すぐにSPCAという、愛護団体に連絡して保護してもらいます。カナダは、子供ー動物ー女性ー男性の順番に権利が守られている印象です。巣から、ひな鳥一匹落っこちて、道いても、みんな普通に愛護団体に連絡したりしますよ。それを、いい事をしているとか、特別なことをしている感覚がない人の方が、多い気がします。グアムはアメリカなので、野良犬事情は意外でした。

| hana mama | 2016/01/26 04:34 | URL |

お返事です

>桃さん
ええーっ!?わたしは日本で野良犬見たことなかったです。
もちろん先輩派です。( ̄∇ ̄*)ゞ


>やんさん
グアムはそこら中に食べかけを捨てる人がいるので、不衛生極まりないけど
野良犬の栄養状態はよいのです。運動もたっぷりしてるしヘルシー。


>ゆなじじさん
グアムにいらしてたんですね。
次回見かけたらぜひ!


>桃さん
そうなんですよね。一時の哀れみでごはんをあげるのはどうなの?
・・・と私も考えます。なかなか難しいですよね。


>ゆさん
見ず知らずの野良犬(って変だけど)は、やっぱり怖いですよ。
野良以外でも、グアム人の犬の飼い方には問題大アリだと思います。


>ズンガさん
うわああ~、かわいそうに。。。
しかしそれも野性の掟なのでしょうね。強く生きろよ!


>J-mamaさん
タイも暑いからノミダニ対策は大変でしょうね。
でも国王が犬好きなんですよね!きっといい国だ!


>しるねこさん
グアムにも野犬狩りあるんですよ。野良怖いなーと思ってても、
罠とか見ると逃げろー!!!って思ってしまいます。勝手ですよね。


>hana mamaさん
まさにカナダはNZと同じですね!私は「外国」というのはみんな
そういうものだと思ってので、こんなに違うことがショックです。

| きなこ | 2016/01/27 22:36 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3136-a07b31e4

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT