☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

まちがいない MALIKAI 石けん






はああ、やっと治りました
顔。(コレね→


Kマートで買ったあの薬、
眠くなる眠くなるとみんなに言われたのに
結局ちっとも眠くなりませんでした。(´艸`)

あの翌日(大晦日)の朝に
薬局に行って無事プレドニゾンを買ったんだけど
「朝食前」から始めねばならないことがわかり
まさかの1日おあずけ。

大晦日つらかったー!!!!


しかし翌日からプレドニゾンを始めたら
ものすごい勢いでグイグイ治ったのでした。

やっぱりステロイドはすごいよねえ、モナカくん。




1601071.jpg
うわっ、ひさびさに見たら信じられないほどかわいい!




モナカのおかげで
日に当たっちゃダメだとか
ノド乾くとかトイレ近くなるよとか
そういう注意事項がわかっていたので
心構えができてよかったです。

モナカありがとう。


薬もらう時に
「朝食前2錠ランチ後に1錠夕食後に1錠寝る前2錠!」
・・・と立て板に水のように説明されたので
ちょちょちょっ!!
どっかに書いてっ!!! (゜ロ゜;

と頼んだら
ちゃんと書いてありました。

よかった。



1601072.jpg




おかげさまで
火照りとむくみも解消され
あ~わたしこんな顔だったわ、と
懐かしい自分の顔に戻った次第です。

ガビガビに分厚くなっていた頬の皮膚も
ポロポロはがれて生まれ変わった気分♪

ひと皮むけたのであります。

化粧品アレルギーなんて初めてだったけど
ほんとつらいわー。まいったわー。

怖くてココナッツオイルしか塗れない。。。



かゆくなりはじめた時から
お世話になっているのが
Made in グアムの MALIKAI 石けんです。



1601073.jpg



何種類かあるんだけど
こちらはノニ入りの石けん。

上質のオリーブオイルとココナッツオイル、
グアムでとれたオーガニックの
ノニの葉っぱが配合されています。

アトピーのかたにも好評だそうなので
これを買ってみました。


わたしはコスメ製品に無頓着ゆえ
他の石けんに比べてここがこう違う!
みたいなことはまったくわからないのですが

とにかく肌がかゆくてピリピリしていたので
できる限り自然なものを使いたかった。




1601074.jpg




実はこのMALIKAI 石けん、
グアムに住む日本人のママさんが
アトピーに悩む息子さんのために
試行錯誤して作ったものだそうです。

なので絶対に間違いはないだろうと。

日本人の、しかもお母さんが作っているものは
無条件に信頼するわたくし。 (チョロい)


でもやっぱり間違いなかったのであります。


あのガビガビのお肌でも
しみたりつっぱったりすることなく
安心して使えたし

治った今となっては
しっとりしてとてもお肌の状態がよい。

いやー、ホント助かりました。(*゜▽゜*)
この石けんなかったら
恐ろしくて顔も洗えなかった。


手作りで数に限りがあるので
ノニ入りはお肌の弱いかたに譲るとして
次回は他の種類を試してみたいです。


わたしはアカンタモールの
Bambino (→ ) で買ったよ。

その他 Sugar Cookie (→ )などでも買えるそうです。


パッケージもシンプルでおされなので
お土産としてもおすすめ。






Made in Guam のお墨付き
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村








ニュージーランド産ノニジュース!?

と思ったら、NZ領のアイツタキ島だって







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで買う | 22:38 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

植物由来ってのは意外にアレルギーが多いのでお気を付けください!
ナチュラルとかオーガニック=最高ではありません。もちろん、とてつもなく素晴らしいのもあります!

| Nako | 2016/01/07 23:21 | URL |

大変でしたね。
快復してえがったです!

ココナッツオイルでスキンケアですか?
まだ試してなくて「らしい」な情報で申し訳ないのですが
ラード(食用油のコーナーにある豚の脂)もスキンケアにグゥらしいです。
食事の用意するたびにハンドクリームをよーく洗い流してスタートってのが面倒で、食べても大丈夫で匂いのないクリームを探していてヒットしたんです。
って、まだ試していないのですが・・・

久々のモナカくん、本当にかわいい!

| 斉藤 | 2016/01/08 06:57 | URL |

無事治ってよかったですね。
私もよく基礎化粧品で顔が赤くなったりかゆくなったり腫れたりしていました。使った瞬間、あ、これアカン、と分かるくらい頻繁に。だから試供品など、もう怖くて試せないです。

そんな時はとりあえず、その時使っているものはやめて、石鹸は牛乳石鹸、DHCの化粧水とオリーブオイルだけ、という生活に変えていました。でも、DHCは使い心地は正直、あまりよくないので、収まったら他のものに変えていました。

私はオーガニックに興味のない化学&メジャー万歳人間なので、どこのドラッグストアでも買えるカネボウのフリープラスというシリーズを今は使っています。季節の変わり目に肌が荒れやすい人用のもので、ここ数年、全く問題なし。グアムでは手に入らないかもしれませんが、敏感肌にはお薦めです。

| 名無しさん | 2016/01/08 07:00 | URL | ≫ EDIT

きなこさん質問です(゚ω゚)ノ
オーガニック系の石鹸って、使用後に放置すると浴室の湿気で溶けちゃったりする事がありますが、きなこさんはどうやって使用後の保管をしてますか?

水を切って石鹸箱に入れて、浴室の外に出して保管しているのですが…ズボラな性格の私…ぶっちゃけ面倒だなぁ~と思ってまして( ̄▽ ̄;)

| 青森りんご | 2016/01/08 11:00 | URL | ≫ EDIT

きなこさん腫れが治まって良かったです。
私もアレルギー体質ではないのですが昔、季節の変わり目に化粧品を変えたらアゴ、ポッペがひりひり赤くなり痒みがでたのをお思い出しました!暫く何もつけなでいたら自然と治まりましたが。

去年Bambinoさんで勧められ私は赤いパッケージのMALIKAI石鹸を買いましたよ~保存に悩みまだ使用していませんがw
季節の変わり目、春になったら使ってみます^^

かわい子くんのおかげでママたん治って良かったね♪

| おしん | 2016/01/08 15:54 | URL |

お返事です

>Nakoさん
なるほど、そうなんですね。
ますます難しいなあ・・・・(Θ_Θ;)


>斉藤さん
ココナッツオイル最強ですよ!
肌にも髪にも料理にも使えておトク (´艸`)


>名無しさん
そうですよねー、試供品使うのも怖いですよね。
私の場合、顔以外は丈夫だから試しても意味ないしなー。


>青森りんごさん
バスタブはあるけどシャワーしか使わないので、
洗面台に置いてあるのをひょいっと取って使ってます。
でもたしかに溶けやすい!


>おしんさん
そうそう!アゴ、頬、耳の後ろまでカユカユになりましたよー。
赤いパッケージも今度使ってみます。

| きなこ | 2016/01/08 20:40 | URL | ≫ EDIT

彼女の石けん、本当に良い商品ですよ。
材料もアトピーの自分のお子さんの為に吟味し抜いてますからね。
私も昨年グアム旅行の折、バンビーノさんで購入して使いました。
日本では手に入らないから、今は材料集めて真似っ子石けん作ってます。

キナコさん、ご自分の肌の状態が良くなってきても、最初の1個は使い切ってみてはどうですか?
MALIKAI SOAPは限定でハイビスカス石けんも今なら出ているかと思います。
お使いになって、感想を聞かせて下さいな。そちらも肌に敏感な方にお勧めな石けんの様ですよ。

| m-yumiyumi | 2016/01/08 22:34 | URL |

見たこと無い形のプレドニゾロン…グアムでは普通なのかしら?
これなら減量がバッチリできますね。
それなりな量を飲まれたようなので、ほんの少しの間だけ無理はしないで下さいね。

次は是非二の腕でパッチテストをして下さいね。
お気をつけて。

| のんのん | 2016/01/09 00:04 | URL | ≫ EDIT

きなこさん!
ブログ読んだら、私の石けんが紹介されているではありませんかっ!
お肌に合いましたか?!それが作り手としては一番嬉しいです。何より嬉しい。
いつも楽しく読ませていただいてたんです。まさか、自分の石けんが記事になっているとはびっくりです。

「お肌の調子が悪い」って前回のブログ記事に書いてあったので、気になっていたんです。私は疲れたら蕁麻疹がすぐに出るんですよ。やっぱり一気にでた症状には絶対に薬が最高ですよねー。抑えてなんぼ!抑えてこそ、その後に使うものの効きがよいとおもいますわ。
私は出たらすぐにポンっと日本の主治医からもらっているステロイド+ヒスタミン系の弱い錠剤を飲んで、押さえ込み先方です。我慢してたら恐ろしいことになりますもの~。

うちの石けんは、なんにも入っていないただの石けんなんではありますけど、それが一番手に入らない現代というのも変な時代となりました。。
アトピーのうちの子の肌にしみないように、市販のものではありえない量に苛性ソーダの割合が変えてあるというところと、パームオイルが含まれていないのが一番の特徴なんです。
解けやすいのが欠点ですけど、肌の荒れた人にとっては少しでもしみないことが最優先と思って現在の配合比を貫いているところです。刺激があるとまた悪化しちゃいますものね。

お肌の弱い人用にって作っているので娯楽要素が添加されていません。
香りも素敵な色もなくちょっとさびしいな~ってときは、お風呂上りにお好きな香りを服に付けてくださいませ!
過敏になった肌が、完璧によくなることを祈っています。

| MALIKAI | 2016/01/09 09:43 | URL |

お返事第二弾

>m-yumiyumiさん
あ、ノニ石けんは使い切りますよ。使いかけ譲ったりしませんよー。(´艸`)
次回の購入は、という意味です。


>のんのんさん
これ便利ですよね!これなら間違えないし。
飲み終わってもまだまだ眠いんですけど薬のせいでしょうか。
それともわたしが単にぐーたらなせいでしょうか。。。


>MALIKAIさん
なんと!作っているかたからのコメントなんてすごい!!
ありがとうございます、本当に助かりました。
ホントにしみなくてよかったです。
肌は丈夫なので(肌がキレイという意味ではない)、
今まであまり考えたことなかったんですけど
こういう製品は大事ですね!
作ってくださってありがとうございます。
また買いに行きます!

| きなこ | 2016/01/09 21:07 | URL | ≫ EDIT

息子が

グアムに修学旅行のお土産に買ってきてくれました、行く前にこの石鹸をスーツケース貸してくれた姪っ子ちゃんに買ってこい!と言ったのですが姪っ子ちゃんには違うのかって、私とバイト先に女の子に石鹸を買ってきました(笑)グアムの情報もですが、アイスくんのお話楽しみにしてます、大阪の街よりお待ちしてます

| かー | 2016/01/16 14:28 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3125-6f63592e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT