おせち2016
みなさまお正月いかがお過ごしでしょうか。
わたしは日本を出て以来20年(!)
「お正月休み」というものと無縁なので
特に何もせずダラダラTV見て過ごす連休
・・・みたいなのが心から欲しいです。
あ~いいなあ。 ( ▽ )o〇O
初日の出は見ませんでしたが
こちら1月3日の日の出でございます。
(中途ハンパ)

グアムでは本格的な「おせち」が
いろんなお店で注文できるので
めずらしくて毎年買っていたのですが
どうがんばっても2人では食べきれず
(三段重にぎっしり入ってたりする)
今年は食べたいものだけにしました。

きんとんと黒豆と
伊達巻とかまぼこは
ミニサイズのセットを購入。
わたしがおせち料理で
一番好きな「たたきごぼう」だけは
がんばって(というほどでもない)作りました。
よく大晦日の夜に
ごぼうをバンバン叩いていて
父に「うるせー!」と怒られたものです。(´艸`)
上のほうにある茶色いのは
ごまめ代わりの「じゃことクルミの佃煮」。
これもカンタンなのでよく作ります。
まん中の丸いのは
オットリクエストの「子持ち昆布」で
日本から冷蔵のを買ってきて
大晦日の夜に漬けたもの。

ホテルからいただいた
おせち詰合せもあったので
なんだかんだ豪華になりました。
グアムには不満が山ほどあるけど
おせちがこうして手に入るので
この時期だけはありがたいなあと思います。
あとの360日ぐらいは文句ばっかりだけど。( ̄w ̄)
そうだそうだ
ローストビーフも作ったよ。

周りはサニーレタスなんだけどこうして見ると茶色くて不気味だわ
ローストビーフというより
牛たたき、という感じですが
フライパンでカンタンにできるので
普段からけっこうよく作ります。
グアムで売ってる肉は大きいから
1回作ると数日間持つのも魅力。( ̄m ̄* )
ただしいろいろ心配なので
(そもそも鮮度も信用ならんし)
普通に作るよりは
ちょっとしっかり目に火を通します。

今年はいろいろ揃えない代わりに
数の子食べ放題。
子持ち昆布のほかに
塩数の子も日本から買ってきました。
数の子はパリパリの食感が好きなので
失敗しないようにレビューをチェックしまくって
楽天でこちらの商品を購入。

コレ大正解!! ヽ(^◇^*)/
忘れないように貼っておこう。
来年もここで買おう。
あ、今年か。
真空パックに入っていて
とてもしっかりした数の子なので
途中で折れたりすることもありませんでした。
数の子ってどうせ器に盛る時は
切ってしまうので(わたしは)
割れてるハンパ品でもいいなと思ったんだけど
以前そういうのを買ってみたら
皮をむくのがものすごく面倒だったので
結局大きいもののほうが処理が楽です。
大晦日の夜にがんばって仕込んだおかげで
しばらく料理の必要もなし。
仕事も行くし平常営業なのですが
ごはんどうしようかなーと
考えなくていいだけでものすごく楽♪
ちょっとだけお正月気分なのであります。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
子持ち昆布はコレ。

こちらも大正解!
あわせて読みたい
| グアムで食べる | 23:12 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
おせち、美味しそうですね~
出身地や家庭によって、おせちも色々かと思いますが
グアムでも、ある程度の物は揃うんですね。
ウチのダンナさんは、日本人とは思えないほど和食が苦手で
ダンナさんの実家のおせちのニの重は
唐揚げびっちり~という子供のお弁当みたいなおせちです。
いいなぁ~子持ち昆布…(T_T)
| Kaz | 2016/01/04 03:35 | URL |