ここへきて病院
2015年12月30日
この期に及んでわたくしは
とても具合が悪い。(;-_-)
1週間ぐらい前から
顔がかゆくて腫れています。
そしてボーっとしてきた。
なにかのアレルギーであることは
まちがいありません。
年明けまで乗り切ろうと思ったけど
いよいよダメそうなので病院に行ってきました。

まさについさっきです。
夜9時過ぎ。
ダメ元で電話してみたら
9時までに来れる!?と言われ
その時点で8時半だったので
あわてて出かけたという次第です。
グアムは狭いので
こういう時はとても助かる。ε=( ̄。 ̄;)
年末の夜間だから
混んでるかなあと思ったけど
誰もいませんでした。

アレルギーの心当たりといえば
先日クリームを変えたことぐらいで
それまでは日本で買ってきたのを使ってたんだけど
なくなったのでこっちで買えるのにしたのですが
以前も使っていて特に問題なかったし
そもそもわたしは別に敏感肌でもないので
どんなクリームでも大丈夫なんですけども
ナースがPCに打ち込みながら
やたらと

と言うのでなんだか
アメリカのクリームに申し訳なくなり
「でもそれが原因かどうかはわからないけど・・・・」
などとあわてて擁護したりして。
でも結局ドクターに見てもらったら
そりゃクリームだね
と言われました。
で、この薬をすすめられた。

プレドニゾン(ステロイド)も
処方してくれたんだけど
この時間にはもう薬局が開いていないので
今買えるのはコレだけ。
Kマートで普通に買えます。
アレルギーの薬いっぱいあって
どれがいいのかよくわからないけど
とりあえずこの症状の時は
この薬でいいんだな。(*-ω-)
ていうか
病院の中の薬局がなぜ閉まる!?
せっかく病院行っても
薬が買えなきゃ意味ないじゃん。(・ε・)

プレドニゾンならモナカのが
いっぱいあるんだけど
飲んじゃダメよね。 (´艸`)
明日買いにに行きます。。。
飲んだら眠くなるんだって

にほんブログ村
そういえばステロイド飲んだら
日光に当たっちゃいけないんだよね

人気ブログランキング
ちなみに「日本のクリーム」はコレです。

コスパよし! 使い心地よし! そして長持ち!
あわせて読みたい
| グアムLIFE | 22:44 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
日本で犬用で処方されたプレドニゾンはニンゲン用と同じでしたが、グアムは違うのでしょうか??
ちなみにロキソニンも犬とニンゲン、同じでしたよ。
私は犬用に出されたロキソニン飲みましたー(^_^;)
まあ責任は取れませんのでご参考まで、ということで。
| のん | 2015/12/30 21:56 | URL | ≫ EDIT