ローカル気分で Poki-Fry
Poki-Fry というお店に行ってきました。

Facebook こちら→ ☆
名前の通りポキとフレンチフライの店です。
ポキとはハワイでおなじみ
生の魚介類を調味料やタマネギなどで和えたもの。
このお店ではいろんなポキボウル(丼)があって
とても人気だというので行ってみました。
場所はこのへん。ρ( ̄∇ ̄o)

アガニャショッピングセンターの
SMストアじゃないほうのシャトルバス乗り場(26B)
側から道路渡って反対側にあります。
なんかややこしいけど
車道にサインが出てるからすぐわかるよ。
歩いて行く人は危ないので
ちゃんと信号渡ってください。 (・ω・)b
車で行く人は
お店の前に広い駐車場があります。
中はそんなに広くないけど
下の写真の右奥のほうで
落ちついて食べることもできるよ。
サーファー風のかわいいインテリアです。

ランチタイムだったので
ひっきりなしに人が入ってきてました。
テイクアウトするひとのほうが
若干多かったかな。
日本語メニューはないので
あらかじめ何を注文するか
考えておくと便利ですよ。
こちらのサイト(→ ★)でメニューを見られます。
英語だけどカンタンだから大丈夫。
ポキだけじゃなくて
ロコモコとかサンドイッチとかタコスとかもあります。
ポキを買って行くひとが
圧倒的に多かったけど。

初めてだったので
なにが一番人気なのか聞いてみたら
「スパイシーツナポキ」と
「フィジアンポキ」だそうです。
スパイシーツナポキは
ピリ辛アイオリソースとトビコだそうで
味はなんとなく想像できるので
フィジアンポキに挑戦してみました。
生のマグロをトマト、コリアンダー、
ココナッツ・レモンドレッシングで和えて
タマネギを乗せたものです。
下のごはんは酢飯なので、温かくはないです。
ここのツナ・ボウルのごはんはみんな酢飯ですが
メニューの中でKrab Poki (カニ)だけは
ごはんが付いてないのでご注意。

マグロもごはんもどっさり入ってます。
これで$9.95。
グアムの物価としてはまあまあかな。
初めて食べた味だったけど
意外にも酢飯に合っていた!!
ココナッツとコリアンダーなので
ちょっとタイ料理っぽい味です。
しかしなぜかフィジアン(フィジー)なのだった。
ツマミとして食べるならば
このままで十分なんだけど
ご飯と一緒に食べ進めるには
ちょっとパンチが足りなかったので
ほんの少しだけお醤油かけたら
抜群に美味しくなりました。
お醤油ばんざい。ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ

ランチにポキボウルだけ買って
帰ろうと思っていたんだけども
せっかく来たのでもう一つの看板メニュー
グルメフライも買ってみることにしました。
基本はフレンチフライなんだけど
ソースの種類がたくさんあって
それぞれ名前がついている。
たとえば『ロンドンフライ』はカレー味
『バンコックフライ』はココナッツソースとコリアンダー
『カナディアンフライ』はチーズとグレイビーソース。
ちなみに『トーキョーフライ』というのもあって
アイオリ&ブルドッグソースです。(´艸`)
ここでも一番イメージができなかった
カレーケチャップとホットドッグ添えの
『ジャーマンフライ』をチョイス。

ああ、カレーケチャップって美味しいのね。(*゜▽゜*)
ケチャップにカレー粉混ぜただけだと思うけど。
でも美味しかったから今度やってみよう。
まあフレンチフライとホットドッグは
普通でしたけど、普通で満足です。
普通がいちばん。
そうそう、店内で食べる時は
ソースが上からかかっているのですが
テイクアウトにするので別添えにしてもらいました。
こういう時は
「sauce on the side, please」
ソースオンザサイドプリーズ
と言うと容器に入れてくれるよ。( ̄▽ ̄)b
というわけでローカル気分で
Poki-Fry おためしあれ~。
Tシャツも売ってるよ

人気ブログランキング

にほんブログ村
sauce on the side と言えばコレでしょ!
恋人たちの予感<特別編> [DVD]<特別編> [DVD]
あわせて読みたい
| グアムで食べる | 21:52 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
ジャーマンフライ!!!
ドイツの名物料理「カリブルスト」、皮ありか皮なしのソーセージに、
まさしくカレー粉とトマトソースがかかってるんです!
カレー粉とカレーソースのものもありますが・・・
カリブルストにはポメス(フライドポテト)を添えて食べるのがお決まりです( ̄▽ ̄)
トーキョーフライは、粉もんにソースとマヨをかけて食べるイメージなんですかね。
面白いです。
| ブンタン | 2015/12/07 00:33 | URL |