NEWレストラン d’Vine Bistro
先日オープンした新しいレストランが
なかなか好評のようなので行ってきました。
場所はハイアットの向かい側。
以前ご紹介したタイ料理屋さん(→ ☆)と
同じ建物の中にあります。
ちょっと怪しいけども。(´艸`)

Facebookのページ → コチラ
ちなみにあのタイ料理屋さんは健在で
今もちゃんと美味しいです。
ガイドブックによく出ている某店より
ずっと美味しいと思う。
タイ料理屋さんの上には
アイリッシュパブができたのですが
こちらもフードメニューが好評だそうです。
NZにはよくあった形態だけど
パブといっても昼間は家族連れで
ランチを食べに行ったりします。
そしてパブのランチは美味しい。
日本で言うと居酒屋のランチみたいなものですかね。
安くて美味しいところなんかがね。

この建物は飲み屋さんが多くて
酔っ払いのお兄ちゃんたちが
大盛り上がりしてることもあるので
時と場合によっては注意が必要だけど
ごはん食べに行くような時間なら
そんなに危ないことはないと思います。
今回行ったところは
以前韓国料理のお店だったんだけど
いつのまにかビストロになっていた。
中はこんな感じです。

みんな帰った後に撮ったんだけど
わたしたちが行った時は
ローカルのファミリーで賑わっていました。
グアムにはめずらしく
外から店の中が見えるので安心。
まだソフトオープンだそうなので
メニューは少なめだけど
写真付きの日本語メニューもありました。
オーナー(だと思う)の韓国人ご夫妻は
日本語もOKです。
シェフは白人のおじちゃん
ホール担当も白人のおばちゃんで
めっちゃテキパキ動きがいいです。
まずはサングリアで乾杯。

そしてバターとオリーブを添えた
パンがサービスされたのですが
これがめちゃめちゃ美味しかった!
バターはオレンジが練り込まれていて
ほんのり甘みがあるし
オリーブはガーリックとオイルで和えてあって
あーこりゃワインが進みますなあという感じ。
そしてパンが外カリッ、中フワッで
甘くなく(これグアムでは大事!)
とても美味しいのであります。
あまりの感激に手が震えて
なんかイイ感じにブレてしまったのであります。

前菜で頼んだのは
エビのセビーチェ。
コレめっちゃ美味しい!(*゜▽゜*)
セビーチェって初めて食べたけど
魚介類をタマネギやトマト、レモンで和えた
マリネのようなものだそうです。
こちらのはコリアンダーと
アボカドも入ってました。
これは美味しいねー♪
家で作りたいねー♪

そしてお店のイチオシその1
STEAK DIANE (ステーキ・ダイアン)。
写真の撮りかたがわるかったので ヾ(´ε`*)ゝ
なんかハンバーグみたいですけども
アンガスビーフのステーキです。
そこにオリジナルソースがかかってる。
いつもそうなのかわからないけど
分厚い1枚じゃなくて、2枚重ねでした。
やわらかくて美味しいよ~。
こういうソースのかかったステーキは
ちょっと苦手なんだけども
あまりにもおすすめされたので頼んでみた。
そしたら美味しかった ('▽'*)

お店のイチオシその2
Pacific Dory のポン酢バターソース。
つけ合わせが同じだけど
ベイクドポテトのフライ(!)です。
他にも選べたんだけど同じにしちゃった。
NZやオーストラリアでは
マトウダイのことをJohn Doryと呼ぶので
きっとその仲間なんだと思ったんだけど
よく調べてみるとBasaという
ベトナム産のナマズのことを
Pacific Dory という名前にして
オーストラリアに売ろうとしたけど売れなかった
・・・という経緯があるらしく
もしかするとこれはナマズかもしれません。

でもめちゃめちゃ美味しかった!
レストランで魚なんか注文しないわたしが
あえて注文して食べたらすごく美味しかった!
というぐらい美味しかったので
タイだろうがナマズだろうがどうでもいいです。ヽ( ´ー`)ノ
というわけでどれも本当に美味しくて大満足。
隣近所のバーからも
じゃんじゃんテイクアウトの注文が入っていて
営業も順調のようですが
今のところ観光客は来てないっぽい。
まあ立地的にちょっと入りにくいのでね。
場所はイイんだけど。
でもアットホームで居心地がいいし
なによりもスタッフのみなさんが
とてもイイ感じなので、ぜひおすすめです。

年末までには
グランドオープンしたいな、
ということだったので
軌道に乗ればもっとメニューも増えるだろうし
接客もスムーズになると思います。
(今はちょっとシロウトっぽい)
がんばって軌道に乗せてほしいです。
ちなみに今回は女子3人で食べて飲んで
チップ込で割ってみたら1人35ドル。
お値段も満足です。
また食べに行こうっと。
インテリアもかわいいよ。

人気ブログランキング

にほんブログ村
明日はターキーの日。

食べないけど。
あわせて読みたい
| グアムで食べる | 22:20 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
グアムはかなり前には毎年必ず行ってました。ご飯を食べる所が毎年ほぼ同じ、というものぐさ御一行様でした。もっともグアムにグルメを期待するなと言われてました。
最近はオサレなお店も増えて来たようですね。
サングリアは冷えていて美味しそうだし、エビのなんちゃら~も、ワインに合いそうですね。
きなこさん、是非とお店の味を再現してレシピを公開して下さい。
| しるねこ | 2015/11/27 00:00 | URL | ≫ EDIT