からだによさげな食パンを焼くわたくし
毎週日曜日にはパンを焼きます。

・・・とかいうとステキだけど
美味しいパンが売ってないからだよ。
日本にいたら絶対しないよ。
しかも焼くのはほぼ100%食パンなので
ステキ主婦というより職人のようです。
2斤用の型で焼くと
ちょうど1週間でなくなるのでね。
わが家の朝食(平日)は
スムージーと厚切りトーストとコーヒー。
果てしなくこの繰り返し。
トーストにオットはいちごジャムを塗り
わたしはピーナッツバターもちょっと乗っけます。
果てしなくこの繰り返し。
今流行りの「ルーティーン」といえば
少しはオシャンティかもしれないが
単に朝から何も考えたくないからです。

なのでスムージーはともかく
主力である「パン」部分にもう少し
ヘルシーな感じをプラスしたくて
とはいえ全粒粉などを使えば
身体にいいことは分かっているけども
朝ぐらいフワフワもちもちのトーストを
食べたいではないの!
食べたいではないの!!(2回ゆった)
というわけで
あいこ先生(→ ☆)に教わったレシピを
ちょっとヘルシーな感じにマイナーチェンジしてみました。
使うのは何度かブログにも書いている (★)
キヌアパウダーとココナッツマナ。
わたしが作ってる配合は以下の通りです。(2斤分)
・強力粉 465g
・キヌアパウダー 40g
・砂糖 24g
・塩 10g
・豆乳 50g
・水 300g
・練乳 24g
・イースト 3.5g
・ココナッツマナ 20g

砂糖はココナッツシュガーとか
てんさい糖とか沖縄の黒糖とか
だいたいそういうのです。
前はキヌアパウダーの代わりに
もち粉を使っていたんだけど
もち粉のほうがもちっとします。(あたり前)
キヌアに代えると歯ごたえしっかりという感じ。
そしてココナッツオイルの代わりに
ココナッツマナにしてみました。
これはペースト状で室温保存しているので
瓶からすくってそのまま入れる。
低温で長時間発酵させるレシピなので
わたしはいつも土曜日の夜にこねて
(こねるのはわたしじゃなくてコレ↓)

日曜の朝冷蔵庫から出して
焼きあがるのが午後。
時間はかかるけど
別に放っておくだけなので
たいして手間はかかりません。
グアムは外に出しておけば
ちょうどイイ感じに発酵するしね。
見た目はなんのへんてつもない
普通の食パンです。
まあこの「普通の食パン」というのが
グアムではほぼ入手不可能なので
しかたなく家で焼いてるわけですが。
あーおいしいパンが食べたい!“o(><)o”

キヌアパウダーもココナッツマナも
ほんのちょっとだけ独特の香りがあって
焼いてもそれが少し残るので
細かいところにけっこううるさいオットに
バレるか!? と思ったけども
まったく感じなかったみたいでセーフ。_( -"-)_
自分で言うのもアレですが
食パンとしてはかなり美味しいよ。
おかげで「炭水化物+バター+ジャム」(さらにピーナッツバター!)
・・・という朝の罪悪感が
ちょっとだけ軽減された今日このごろです。
暑い!! ε-(´o`;A

人気ブログランキング

にほんブログ村
低温発酵はこの本がおすすめ!
少しのイーストでゆっくり発酵パン
—こんな方法があったんだ。おいしさ再発見!
あわせて読みたい
| レシピ | 16:10 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
本当に職人さんのパンのようですよ!
しかしアイス君...最初の写真はお馬さんかと思いました!
さらに寝たままスムージーを頂くという犬とは思えないスゴ技... もう自由過ぎ!
| りんくん | 2015/11/09 15:46 | URL |