フードコートでカレー
この間ひさしぶりに
マイクロネシアモールのフードコートに行ったの巻。
というか、買物のついでに何か買って帰ろかなー
。。。と立ち寄ることはたびたびあるんだけど
どの店も似たようなものばかりで食指が微動だにせず
結局何も買わずに帰る確率97% 。
オークランドのフードコートは
いろんな国のいろんな料理が並んでいて
とても美味しかったのになー。
グアムのフードコートは似たような料理ばっかりで
どこもたいして美味しいわけでもなく
なのにやたら高いのでがっかりなのであります。 (・ε・)
あんな料理にフードコートで10ドル出すならば
お店で食べるよ、あたしゃ。
しかし今回はちょっと買ってみたいところがあった。

たしか数か月前にオープンしていて
なんだか気にはなっていたんだけど
なかなかチャンスがなくて行けなかった。
ここはグアムにはめずらしい
各国カレー屋さんなのであります。
インディアンチキンカレー
ジャパニーズビーフカレー
タイチキンカレー
ラムカレー
シュリンプカレー
ベジタリアン用に
パンプキンカレー
エッグプラント(なす)カレー
サラダやラップ、フムス
ラッシーやチャイもあるよ。

もちろん店名のケバブもあるので
「アベンジャーズ」でおなじみ
シャワルマ も食べられます。
しかしわたしの狙いはカレーだ。
カレーをいただくよ。
ジャパニーズビーフカレーも気になったけど
とりあえずインディアンチキンカレーと
タイチキンカレーをお願いします。
おばちゃんが容器にごはんをよそって
カレーをかけてくれるよ。

おおっ! w(゜o゜)w
言っておきますが決して
感動するほど美味しいわけではない。
しかしとにかくインドカレー屋さんがなく
タイ料理屋さんもあんまり満足いかない
このグアムでこの値段でこの気軽さで
そしてこの味ならば
まあ合格点をあげてもよいのではないかと
わたくしは思うのであります。
ものすごい消極的なホメかただけれども。ヾ(´ε`*)ゝ
でも、なんというかわたしが考えている
フードコートごはんの範疇に
値段も味もちゃんとおさまっているので合格。
インドカレーはちゃんとインドカレーの味がするし
タイカレーはちゃんとタイカレーの味です。
当たり前だけどグアムではなかなか珍しい。

もう1回言いますけど
別にものすごく美味しいわけじゃないですよ。
だから満足できなくても知りません。(  ̄3 ̄)~♪
でもグアムにいるとこのぐらいで
手を打たないといかんなあ、という気になる。
あとわたしが望むのは
おいしい飲茶とおいしいチャイニーズと
おいしい韓国料理屋さんと
おいしいベトナム料理屋さんです。
あとイタリアンのおいしい店も欲しいです。
おいしいクロワッサンも食べたいです。
あーでもとりあえず
ベトナム料理がんばってくれ!
ガイドブックに出てる店もひどい

人気ブログランキング

にほんブログ村
絶対言わない 乂(>◇< )
おいしいフォーが食べたいなあ

あわせて読みたい
| グアムで食べる | 17:32 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
たまたま閉店時間近くに行った時
「サービスアルヨ~」と
おばさまの声に誘惑されて持ち帰った
空芯菜の炒ため物が、やたらと美味しくて
それ以来、マイクロネシアモールに行くと
必ず持ち帰ります。
お店の名前は....何だったっけなぁ....
| Kaz | 2015/11/04 20:44 | URL |