☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

モナカボチャマフィン






ハロウィーンなのでマフィンを焼きました。



1510311.jpg




例の「モナカのカボチャ」 (→)を
冷凍してあったんだけども
なんとなくやっぱりこのカボチャは
ハロウィーンで使い切ったほうがいいような
なんだか知らないけどそんな気がして

つまり競馬とかカジノで買ったお金は
パーッと使い切ったほうがいいみたいな
そういうのと同じ気分です。 ( ̄∇ ̄*)ゞ


前回は日本人用に
甘さを抑えたチーズケーキにしたので
今回はローカルのひと用に
砂糖をガッツリ入れたマフィンのレシピを
アメリカの料理サイトから仕入れてきました。



1510312.jpg
あらピンボケだわ (;^◇^;)ゝ



中身はカボチャとくるみ
そしてオレオクッキーです。

アメリカ人てオレオ好きだよねー。

あの人たちにとってオレオとは
もはやクッキーではなく
調味料のカテゴリーではないかと思う。

かと思えばオレオに衣つけて揚げたりして
もう意味が分からない。┐( -"-)┌


さてレシピです。
マフィン型で15個分ぐらい。

(A)
・砂糖 4/3カップ
・植物油 1/4カップ (わたしはココナッツオイルを使用)
・卵 2個
・ゆでてつぶしたカボチャ 3/4カップ

(B)
・中力粉 1+1/2カップ 
・ベイキングパウダー 1/4 TS (ティースプーン)
・ベイキングソーダ 1/4TS
・シナモンパウダー 1/2TS
・塩 1/4TS

・くるみとオレオクッキー 適量


オリジナルのレシピでは
パンプキンペーストの缶を使ってます。

こういうの ρ(´ー`)





で、今書き写していて気づいたんだけど
オリジナルレシピでは
「缶入りのペースト3/4カップ+水1/4カップ」でした。

水入ってるの気がつかなかったー!! )゜0゜(

でもモナカのカボチャはすーっごく水分が多かったので
かえって水なしでちょうどよかったです。

日本のカボチャで作る時は水分足したほうがいいと思う。

あとオリジナルレシピには
クローブとナツメグのパウダーも
それぞれ1/4TS入っていましたが
うちにはなかったので入れなかった。

アメリカの計量カップなので200mlではなく240mlですが
全部の材料の割合が同じなら
日本のカップでもいいんじゃない?(テキトー)



1510313.jpg


作り方は超カンタンです。

(1) オーブンを400F (200℃) に予熱
(2) (A) と (B)の材料をそれぞれ別々に混ぜ、
B(粉モノ) に A(ペースト) を混ぜ入れる
(3) 刻んだクルミと砕いたオレオを混ぜ込む
(4) 20~25分焼いたらできあがり ヽ(^◇^*)/


わたしはこの分量の3倍作って
アパートのオフィスにいるひとたちとか
職場のみなさんに配りまくってきました。

清水の舞台から飛び降りるつもりで
とんでもない量の砂糖を入れたにもかかわらず
マフィン生地自体はそこまで甘くないです。
日本人の許容範囲。(´艸`)

でもオレオが入ってるとこらへんはアメリカンな甘さなので
ローカルの人たちにもとても好評でした。

特にペーストじゃなくてフレッシュパンプキンを使ったところが
なぜか非常に評価された。よかった。


あ、オレオはあんまり細かくしないほうがいいです。
わたしはミニサイズのを使ったので
2つに割るぐらいで。







というわけでモナカのカボチャは
これにて全部マフィンに変身しました。

みんなに食べてもらえてよかった!

残ったマフィンがまだ少しあるけど
食べちゃおうっと。( ̄m ̄* )








懐かし写真シリーズ その2
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| レシピ | 23:18 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

甘いのもイケるタイプです♪
いただきまーす♪

| 絲 | 2015/10/31 22:22 | URL |

萌え♪

モナカくんの‘はち’なつかしー♡
もなか氏、コスプレはお好きではなかったですよね。
社長も、コスプレモナカくんも久々に見られてラッキーでした。

| りきぼん母 | 2015/10/31 22:30 | URL |

モナカくん、ハチになってたんですね。
うつろな表情がかわいい♥️

| Corvallis | 2015/10/31 23:55 | URL |

無事カボチャも昇華できて良かったですね。きなこさんはマメだなぁ‥
懐かしお写真、これからもちょこちょこアップ希望です。

| hana | 2015/11/01 00:05 | URL |

モナカボチャマフィン、きれいな黄色でとても美味しそうです。
しかもオレオ入りとは。そうか、そうきたか、という感じ。
ぜひ食べてみたいです。

| しるねこ | 2015/11/01 01:41 | URL | ≫ EDIT

さ、さ、砂糖が4/3に
オレオとは・・・。
さすがUSA

| Kaz | 2015/11/01 02:28 | URL |

こんにちは。やっとコメントできます。ずっと楽しみにブログを読んでいました。twitterで一度グアムの野良犬のことでメッセージ交換をした者です。コメントを入れるまでこんなにも時間がかかってしまいました。モナカくんが大好きでした。辛いなか、きなこさんがきなこさんのままでブログをUPされていて、読者は救われたと思います。アウトローのアイスくんも大好きです。これからも読んでいます。

| Pinkymomo1978 | 2015/11/01 09:58 | URL |

オレオに衣つけて揚げる…、日本でいうところの、まんじゅうの天ぷら的なものかしらw

きなこさんが美味しく作って、皆が喜んで食べてくれたモナカボチャのお菓子、モナカくんもきっと喜んでるでしょうね^^

| おやびん | 2015/11/01 10:17 | URL | ≫ EDIT

きなこさんの思い立ったらすぐやる課、清清しいです。
モナカ君の回りの人たちに食べてもらえてよかったですね。
モナカ君、おかーさんはやっぱ素敵だよ。
アイス君のお写真、思わずマウスでなでなで。

| いりこ | 2015/11/01 15:20 | URL |

初めまして

初めまして。数日前よりブログを拝見させていただいています。夫の仕事で来年2月よりラブラドール2頭をつれてグアムへ移住する予定です。犬をつれていく事に不安を感じていたのですが(散歩ができるのかとか)ブログを拝見して、場所にもよるとは思いますが大丈夫そうで少し安心しました。ただネットで探してもペットホテルが見つからないのですが、日本へ一時帰国の際、わんこたちはどこへ預けられているのでしょうか。突然の質問ですみませんが、教えていただけたら助かります!

| ハンナ | 2015/11/01 16:42 | URL | ≫ EDIT

今日11/1の17時頃、アカンタモール前でハウンドドックをつれた方を見かけましたが、もしやきなこさん?
車だったので一瞬の出来事でした。

| bluesclues | 2015/11/01 19:03 | URL |

モナカ君

はじめまして、
時々読ませていただいていました。
モナカ君は虹を渡ったのですね・・・
私事ですが、私の猫が3年前の秋に天国へ行きました。あちらでモナカ君と出会っていたらいいな、と思ってしまいます。
これからも貴ブログに立ち寄らせていただきます。

| オレンジ | 2015/11/01 21:37 | URL | ≫ EDIT

モナカくんのカボチャを美味しくみんなでいただくのがよい供養のような気がします

みんながニコニコ甘くて美味しいお菓子を食べて、モナカくんもニコニコ

| Mari | 2015/11/02 15:09 | URL | ≫ EDIT

お返事です

> 絲さん
日本にいたらみなさんにお配りしたかった!
あ、日本にいたらカボチャもらってないか。


>りきぼん母さん
固まってましたねー、コスプレすると。(´艸`)
なつかしいなあ。。。


>Corvallisさん
いつもこんな顔になってましたねー


>hanaさん
懐かしおさしん
みなさんのご迷惑でなければぜひ!


>しるねこさん
ぜひオレオ入りで作ってみてください。
意外にイケますよー


>Kazさん
自分で作ると恐ろしくて食べられませんね。
あの激甘アメリカン菓子にはいったいどのぐらいの砂糖が!!


>Pinkymomo1978 さん
ありがとうございます。
モナカがみなさんに愛されてるのはとてもうれしいです。


>おやびんさん
ああなるほど!!!!
揚げ饅頭的なものだと思うとさほど違和感はないかも。。。


>いりこさん
ほんとすぐやるんですよねー(笑)
われながら次のアクションの予想がつかない。


>ハンナさん
だだ大丈夫ではないですよ!!Σ(・ω・ノ)ノ!
メールしますね。


>bluescluesさん
それはわたしの可能性が非常に高いです。
たぶんわたしでしょう。


>オレンジさん
ありがとうございます。
モナカは虹の橋のたもとで待っててくれると思います。


>Mariさん
そうですよね!
なんか突然そんな気がして作っちゃいました。


| きなこ | 2015/11/02 20:51 | URL | ≫ EDIT

食べたーい!!!

きなこさんのお料理レシピ、実は使える英語フレーズ同様、密かな楽しみだったりしてます!
とっても美味しそ~(*^^*)
今後も楽しみにしてまーす!

| Hey J | 2015/11/03 13:02 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3074-f7c3ab06

TRACKBACK

こちらもオススメ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT