☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

きみはズンパ音頭を知っているか!






日本シリーズのおかげで
久しぶりに野球を見ていたら
ものすごく久しぶりに
「東京音頭」を聞いた。

懐かしいわー。

わたしが小さい頃
盆踊りと言えば東京音頭と
大東京音頭と炭坑節!

もう延々とこの繰り返し!

盆踊りの曲って
なんだか郷愁を誘いますなあ。


・・・なんて
ついついYouTubeなど見ていたら
そういえば!

そういえばなんか変な曲あった。

昔ながらの盆踊りじゃなくて
なんかある時から爆発的に流行ったような
ヘンな曲あったなー
なんだったけなー

。。。と気になって調べたら



ズンパ音頭だった!!




1510281.jpg



知ってる?

知ってる知ってる???


「世界の民謡・童謡」というサイトによると (→
1973年ごろに作曲されたものらしい。

うちのほうでブレイクしたのは
たぶんもうちょっと後だったような気がするけど
あっという間に「定番」どころか
もう盆踊りのラストはこれしかかからないほど
超パワープレイ。

ズンパ音頭終わってまたズンパ音頭
からのズンパ音頭!
みたいな感じでした。

そのぐらい人気あった。

振り付けはいろいろあるみたいで
あんまり覚えてないけど
このお兄さんのっぽかたなあ。









ていうかググっていたら
MIXIにコミュニティもあるし
密かに人気なのであった。

すごいわ、ズンパ音頭。


まさかこんな後世に残る名曲だとは
まったく思わなかったわ。





・・・・ほらもう耳から離れなくなったでしょ ( ̄m ̄* )

恐るべし!







ズンパズンパで踊ろうよ~♪
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村










「盆踊りの音楽ベスト」にも収録されている!





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 18:55 | comments:34 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ズンパ音頭
おばちゃん、名前もメロディーも初めて聞きましたわ(ʘ╻ʘ)
日本全国で流行ったものなのでしょうか?
気になる〜

| ともこ | 2015/10/28 18:02 | URL | ≫ EDIT

これかっ!

私が知ってるのと歌ってる人が違ってたけど
サビで「あーーーーーっっっ」ってなりました。
これねー。よく流れてた。
でも、私は「火の国太鼓」(たぶんそういうタイトル)が
かっこよくて好き。
はっはっそれそれそれ~って掛け声がたまりませぬ。

| minakichi | 2015/10/28 19:19 | URL | ≫ EDIT

ちょっとヽ(;▽;)ノ

ここできなこさんが思い出さなかったら
私は一生思い出さなかった事でしょう!
ありましたありました!!!
笑える!
懐かし過ぎる〜!!!

| こぱ | 2015/10/28 19:34 | URL |

わ!知ってる!これ知ってる!子供の頃近所のお祭りで おばさまたちが踊ってた!

私もサビの部分でハッ(゜ロ゜)と 記憶が甦りました。これ名曲ですねー。
しかしズンパ音頭というタイトルは初めて知りました。
誰かに教えたいです( ̄m ̄* )

| もも | 2015/10/28 19:53 | URL |

ひゃっほーぅ!

知ってます知ってます!!

東京ですよ、
バリバリ流れてました。
嬉しいなぁ。

| ひよこ | 2015/10/28 20:07 | URL |

ず――――っと 中腰なので、膝が大崩壊しそう。ξ゚⊿゚)ξ

| もっちゃん | 2015/10/28 21:06 | URL | ≫ EDIT

わわわ、コレ知ってます!
近所のオバチャンに紛れて踊りました、千葉出身のアラホーです

他のなんちゃら音頭とこうも調子が違うとは今気付きましたw

| ナヲ | 2015/10/28 21:13 | URL |

勉強してればオフクロご機嫌〜♪

知ってます!
ってか知ってました!
コレ見て記憶の奥底から飛び出してきましたよ
すっごい懐かしくて、でも2番の歌詞が自然と口から出てきてびっくり((((;゚Д゚))))
有名な曲(?)なんですねーうちの田舎の方だけかと思ってたw

| タカコ | 2015/10/28 21:33 | URL |

   ∩___∩     
   | ノ    ヽ /⌒) は~ぁ 
  /⌒) (゚)  (゚)| | ずんば ずんばぁ~ 
 / /   ( _●_) ミ/
.(  ヽ |∪|  / ずんば ずんばぁ~クマ
 \    ヽノ /   
  /      /  
 |   _   /    
 |  /  \ \       
 | /    )  )       
 ∪    (  \    
       \_)

| クマゴロー | 2015/10/28 23:10 | URL |

ヤバい・・・わたしも知ってる
ちなみに出身地は、ちーばくんの脇の下あたりです。

| Kaz | 2015/10/28 23:13 | URL |

なつかしい~♪

知ってます!知ってます!
懐かしすぎる~。
横浜出身です。

| わんわんこ | 2015/10/28 23:17 | URL |

懐かし~い!数十年ぶりに聞きました。
子供のころ、盆踊りで必ずかかっていました!!
ちーばくんの腹のあたり出身です。
ズンパ音頭と東京音頭?大東京音頭?と、21世紀なんたらっていうのと、やっさいもっさいが延々とリピートしていました。

| mamalu | 2015/10/29 00:02 | URL |

きなこさんよりちょっと年上ですが、知らない!初耳です。
子供の頃から輪になって踊るのは炭坑節オンリー。
ドラゴンさんは知っとーと?

| 九州わんこ | 2015/10/29 00:17 | URL |

し、知らない・・・!岐阜県出身のアラフォーです。まったく聞いたことありません・・!でもうちの方じゃ東京音頭とかも流れなく、誰も知らないので当然ですね~~。こちらのパワープレイは信長音頭です(笑)。

| momoko | 2015/10/29 00:21 | URL |

神奈川ですが、今でもながれてますよー。定番-w
しかしこんな振り付けだったかな?

| しまこ | 2015/10/29 00:24 | URL |

私、生まれも育ちも現在も、ずっと静岡県東部の同じ場所に住んでいるのですが、幼い時から小学校6年生まで毎年、住宅街の秋祭りで踊ってました。ちなみに今35です。
秋祭りの1週間前から毎晩、公園に集まってズンパ音頭も含めた何曲かの盆踊りの練習があるのですが、それも毎日欠かさず参加して、秋祭りの二日間はズンパ音頭を何度も踊った事を今でもおぼえてます。
先日も秋祭りがあったのですが、私が住んでいる所では今も変わらず、ズンパ音頭を婦人会の皆さんが踊られてましたよ。ただ、私の子供時代と違って恥ずかしいのか、最近の子供達は盆踊りには参加しないので何だか寂しい感じもしますが。
ズンパ音頭を知ってます!という事でコメントさせていただきました。

| さとみん@静岡 | 2015/10/29 01:27 | URL | ≫ EDIT

し、知らなかった・・・

全国区なのでしょうか?
サビまで聞いても、何回聞いてもやっぱり記憶にありません。初見聞だと思います。
なんだか重要な単位を落としていたような気分です・・・

北陸の富山県、盆踊りといえば「越中おわら」でした。
あとは麦屋節にこきりこ節、炭坑節ですね。

そういえば、体育祭のダンスも〆は大抵おわらでした。

| 通りすがりのシェルティ | 2015/10/29 02:17 | URL |

ある年に突然

覚えてます〜
突然現れた、新曲?と思ったのがこの曲。
いつも、炭坑節、東京音頭、大東京音頭、子供用の曲の延々繰り返しで飽き飽きしてたところに、衝撃のこの曲!
そんな曲名だったとは…
懐かし過ぎる〜

| ガトー | 2015/10/29 06:10 | URL | ≫ EDIT

知りませんでした!東京郊外出身のアラフィフです。
この振り付けだと戻るところがあるのでなかなか前に進まないのでしょうか?

| Corvallis | 2015/10/29 06:50 | URL |

イヤーワーム

あー私も知ってます!
ていうか 今記憶の奥底から蘇ってきました!
きなこさんより 若干(?)長生きの横浜出身です。

今日1日 この曲が頭から離れないのが確定しました。

| わたもえ | 2015/10/29 07:52 | URL |

岐阜県出身名古屋在住。
聴いたことないですぅ。
ごめんなさい、踊り笑っちゃった。
チョイ肩張りの腰に手を当てた後ろ下がりが ツボでした。
これは 都会の踊りなんですかね?
岐阜の山奥ではなかったですね、この盆踊り。
郡上や富山の盆踊りは運動会なんかで 踊らされましたが…
ここんとこ、全く盆踊り参加したことなく…
ちょっと照れるけど 盆踊り踊ってみたくなりましたよ〜

| 銀の乳母 | 2015/10/29 08:58 | URL |

知りませんでした。

石川県金沢市在住ですが、聞いたことないです。
でも映像を何度も流していたら、お風呂上がりのちび2人(7歳3歳女子)が見よう見まねで踊りまくり!
何かひきつける力があるようです(笑)

こらっ早く服着なさ〜い!!と叫んだのは言うまでもありません。

| GA GA | 2015/10/29 09:58 | URL |

えーーー!知らなかったー!
東京音頭、大東京音頭、炭坑節は確かに定番。
これにオバQ音頭でキュッキュッキュ~♪が加わってましたw
あぁ、なつかしすぎる!!!
群馬住みなので、この辺は八木節オンリー。

| みつばち | 2015/10/29 10:20 | URL | ≫ EDIT

しらない

アラフィフで、1980年代は東京にいましたが、知らないです。
何でみんな知っているんだろう。。。。。

| hana mama | 2015/10/29 11:40 | URL |

ズンパ音頭初めて聴きました!

私は炭坑節とアラレちゃん音頭で育ちました。
♪ンチャ チャッチャ~

| たー | 2015/10/29 12:26 | URL |

動画を見る前に歌っちゃいましたよ~(笑)
きなこさんと年齢は近い(と、思う…)広島人です

| yumekon | 2015/10/29 12:36 | URL | ≫ EDIT

こっこれ!!田舎住まいの我が家の近所で、遠くから漏れ聴こえてくる盆踊りの曲だわ!!
『ズンパ音頭』って言うんですね。初めて知ったわ~。

| 通りすがり | 2015/10/29 16:41 | URL |

ズンパ音頭~小学生のころ踊りまくりました~(笑)
曲名は初めて知りました。東京育ちの50代です。
踊りも動画と同じでした~。
東京音頭・大東京音頭・炭坑節は定番ですね。
あとドラえもん音頭・東京五輪音頭・ドンパン節でした。
夏休みの夕方は子供が集まって、近所のおばちゃん指導のもと
練習しました。
有名な曲だったんですね。懐かしい~♪


| ぷりまま | 2015/10/29 18:59 | URL |

全く知らない!

ずっと横浜市民ですが、知らないです・・・タイトルも曲も初めて。
盆踊りでは東京音頭と炭鉱節、あと明るくて楽しいビューティフルサンデーが好きでした!

| しーな | 2015/10/29 22:36 | URL |

私の実家のある町のお祭りでは毎年踊ってますよ〜!
ノリノリです(≧∇≦)
ちなみに成田空港の近く…の田舎町です。

| はなひな | 2015/10/29 23:15 | URL |

知ってます!

今でも近所の盆踊りで毎年かかってます~
踊り方はおにーさんとちょっと違うけど…
大阪生まれ大阪育ちです!

| きりんりんりん | 2015/10/29 23:43 | URL |

へ?

東京の端っこ生まれ、端っこ育ち。これは初めて聞きました。
東京音頭にオバQ、炭坑節に加え、なんてったって佐良直美さんが歌う「八王子音頭」に洗脳されてました。

| ビートママ | 2015/10/30 09:39 | URL |

知りませんでした〜。
東京音頭に大東京音頭、炭坑節までは同じですが、うちの近辺で子供達に圧倒的人気だったのが「ハラハラ音頭」でした!
土地柄だったんでしょうかね〜。

| NABBIOLO | 2015/10/30 16:03 | URL |

お返事です

うわー、ズンパ音頭知ってる人がいっぱいいてうれしい!!

最初は関東地方だけなのかなと思ったけど
コメント読み進めて行ったら全国区みたいですね。
そのわりには全然知らない、というひともいて
なんだか不思議な広がり方をしてて面白い。
だいたい盆踊りの曲って誰がどうやって選んでるんでしょうね。
町内会で決めるのかしら。

ズンパ音頭は伝統的な(?)他の音頭とちがって
振り付けも歌詞もメロディーも斬新だったので
ものすごく印象に残っています。
今でもやってるんですねー。
見てみたいなあ。

グアムにも日本人秋祭りというのがあって
盆踊りをやっているらしいんだけど
(行ったことないので知らない)
ズンパ音頭やってるのかなあ。
やってたら行きたいなあ。


| きなこ | 2015/10/30 16:52 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3072-4bc2137c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT