アイスくんとわたくし
モナカが旅立つ前日ぐらいから
アイスはまるまる1週間
ごはんを食べませんでした。
まあアイスがごはんを食べないなんて
別に珍しいことでもないし(オヤツは食べる)
体調が悪いわけでもないので
いつものことだと気にしていなかったのですが
さすがに1週間食べないと
どうしたらいいのか困り果てました。
今まではモナカが
「いらないんなら食べちゃいますよ!」と
食べようとする→アイス怒ってすっ飛んでくる
→取られたくないから食べる→しめしめ ( ̄m ̄* )
・・・という果てしなき茶番のおかげで
いつもなんとなく食欲が戻っていたのですが
今やそんなことをしてくれる助手もおらず
いやー困った困った。
結局よほどお腹が空いたのか
突然ガツガツと食べるようになりましたが
次回の「メシいらね期」は
いったいどうやって乗り越えたらよいものやら。

モナカがいなくなった今
こういうことが多くてとても困ります。
グレイハウンドはゴールデンにくらべると
ずっと「犬度」が高いので
たぶんしつけは難しいのだと思いますが
(そもそもオヤツで釣れないので大変!)
アイスについてはモナカ先生にお任せで
飼主は何ひとつ教えなくても
うちに来た初日からごはんもトイレもすぐ覚えた。
なのでアイスはわたしの言うことを
ちゃんとわかっていると思っていたのですが
間に入ってくれていたモナカがいなくなってみたら
実はお互いあんまりよくわかっていなかった
・・・ということに気づきました。
たぶんアイスは今まで
わたしの言葉を理解していたのではなく
わたしの言葉を理解していたモナカを見て
なんだなんだ?とついて行ったら
そこにごはんがあった、みたいな感じだったのではないか。
すべてにおいてそんな感じだったのではないか。
なので最近のわたしたちは
通訳が突然帰ってしまって
話が通じなくなった外国人同士みたいです。
わたしもモナカにだいぶ甘えていたんだなあ。

しかしわたしも困っているけども
アイスはたぶんもっと困っている。
最近のアイスはなんだかいつも
わかったようなわからないような
あんまり自信がない顔をしている
ような気がしてなりません。
飼主は何言ってるんだかよくわかんないし
自分が言いたいことも全然伝わらないし
オレもうどうすればいいんスかみたいな。
気の毒だ。(-ω-;)
あとアイスはレース環境にいたので
小さい頃からずっと集団生活をしていて
引退後の里親さん、その後のわが家と
必ず他の犬がいる生活だったので
たぶん周りに他の犬がいないという状況は
生まれて初めて経験しているのだと思います。
だからなおさら困っているというか
どうしたらいいのかわからないという感じ。
モナカがいたからといって
一緒に遊んでいたわけじゃないのに
ひとりはやっぱりつまらないのかな。

アイスのために他の犬を
迎えてあげたいところですが
グアムで犬を飼うことに
わたしはいろいろ限界を感じているので
積極的に探そうという気も起こらず
まあご縁があればきっとどこかで
巡り合うのだろうなという程度の気持ちでいます。
というわけでアイスくん
腹を割って話そうではないか。
まずアレだな。
とりあえずビールでも飲むかい?
まあボチボチやろうや。

人気ブログランキング
兄ちゃんは偉大だったなあ。

にほんブログ村
手作りレバージャーキーだけは食べてた。

あわせて読みたい
| 犬との暮らし | 23:00 | comments:56 | trackbacks:0 | TOP↑
通訳が居ない(笑)良い例えですね✨
少しずつ一歩ずつ進むんですね。
アイス君の笑顔、早く見たいですね✨
| 絲 | 2015/10/23 22:08 | URL |