ワンダホーなみえ焼そば
なみえ焼そば を食べたよ。

この間オットが帰国した時
福島の道の駅的なところで
おばちゃんにすすめられ
買ってきたものです。
ヘタなとこで食べるより
これ買って家で作ったほうが
よっぽど美味しいから
地元のひともみんな買ってるよ
だまされたと思って買ってみな
もやしいっぱい入れな
・・・とすすめられたそうで
だまされたと思って買ってきたらしい。

ヽ(^◇^*)/ 食べてみたかったー。
いつもテレビで拝見しておりました。
こんな風に売ってるのね。
便利な世の中ですなあ。
開けてビックリ!
ほんとに極太です。
讃岐うどんぐらい。
でもうどんではなく
黄色い中華麺なの。
付属のラードで豚バラを炒め
大量のもやしを炒め
麺とソースを入れる
または

・・・・・・ ヽ( ´ー`)ノ
ま、そうだよね。
B-1グランプリだもんね。
そのぐらいユルくないとね。
ついつい野菜をいっぱい入れたくなりましたが
初めて食べるものだし
そこはグッとこらえて
おばちゃんのアドバイスに忠実に
豚バラともやしだけで作りました。

めっちゃおいしい!
めっちゃおいしい!! (2回ゆった)
かなり大量のソースを
麺に吸い込ませるように作るので
関東の茶色いうどんやおでんが
恐ろしくて食べられない西のみなさんは
麺がこんなに茶色くなってしまうのを見て
卒倒してしまうのではないかと思います。
しかしわたしは好きだ。
きなこ家ではドはまりで
すぐ楽天で9食入りを購入してしまった。_(^^;)ゞ
袋入りのほうがお得だけど
賞味期限が2週間だよ。
箱入りは3か月だよ。
というプチ情報を
本日の結びの言葉とさせていただきます。
なみえ焼そばを食べると

にほんブログ村
犬はダメだよ ( ´ω`X

人気ブログランキング
これを買った (*゜▽゜*)

あわせて読みたい
| 雑談 | 17:44 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑
いやー、茶色、大歓迎!
ソース類はカロリーが~とか、糖質が~とか言われますが、
毎日ソースガブガブ飲んでるわけじゃないし♪
ラードにソース、上等です!美味しそう~
ちなみに、我が家では、何らかの様々な野菜を細かく刻んで、
お好み焼き風に焼いてオタフクソースをかけたものを、
「俺好み焼き」と呼んでいます
| あっちゃん | 2015/10/05 16:54 | URL |