モナカのすべらない話
最初は調子よかった人工芝ですが
だんだん芝がヘタってきて
モナカが立ち上がりにくくなってきました。
ちょっと支えてあげれば大丈夫なんだけど
自力で立ち上がれないと水を飲みに行けず
脱水症状になってしまうこともあると聞いて
ただ今きなこ家ではすべらない実験中。

いろいろ調べたら
日本では「MUNYU」という商品名で
売られているマットが完璧なのですが
いかんせん高すぎる。 )゜0゜(
アメリカ製だというので
直接買ったら少しは安いかと思ったら
やっぱり高くて断念。
でも小型犬ならすごくいいと思います。
↓このお店は1m以上なら
1センチ単位で切ってもらえる。

なのでつまり
ゴム的なものならばよいのですね?
というわけで
まず一番手前のモナカが座ってる白いの。
これは本来カーペットの下に敷くもので
食器棚なんかで使う小さいサイズは
100均とかでも売ってるやつです。
実は人工芝の下にも
100均のやつを敷いてます。
それの大きい判。

見事にすべらないし
価格的にもお安いのですが
いかんせん薄いのでヒラヒラめくれます。
あと当然だけどクッション性に欠けるし
見た目もちょっとアレなので保留。
つづいてヨガマットです。
検索に検索を重ねた結果
シニア犬には特にヨガマットが効果的
・・・といろんなサイトに出ていたのですが
これはホントに効果絶大!!
一発でスタッと立ち上がれます。
スバらしいです。ヽ(^◇^*)/

ただし、難点はサイズが小さい。
ヨガマットだけでまかなおうとすると
最低でも10枚ぐらい必要。
これはROSSで買ったから7ドルぐらいだったけど
ネットで探してもヨガマットってけっこう高い。
しかもROSSでは同じ色で10枚も揃わない。(・ε・)
そしてわたしは
大きいサイズのヨガマットを探すという
禁断の旅に(ネットの)出てしまったのです。
長い旅だったー。
そして見つけたけど
やっぱり色合いがどうもね。
ヨガマットってどうして
ファンシーな色合いなんでしょうね。
シックなのもあるけど超高いよね。
なのでこれもまた保留。
次はジョイントマットです。

これはもともと犬用に
車の後ろに敷いていたもの。
ヨガマットほどではないけど
わりと立ち上がりやすいみたいです。
そして今のところこの4種類で
モナカ的にはもっとも好きそう。
まあ単にエアコンの風が
よく当たる場所だからだと思うが。ヽ( ´ー`)ノ
落ちついた色合いで揃えれば
この中でもっとも邪魔にならず
スッキリしそうなのもいい感じ。
難点としては送料が高い。
グアムにいる限り仕方ないんですけど。
最後はラグです。

引っかかりやすいように
ピラピラしてるのにしました。
これもけっこうよさそう。
モフモフのとかピラピラのとかなら
すべらないし、KマートやROSSに
たくさん売ってるからいいんだけども
こりゃ掃除が大変だー。。。゛(ノ><)ゝ
あっという間に毛だらけになるし
なんとなく衛生的にもちょっとアレなので
主婦としては避けたい選択。
でも幸い(?)
モナカは気に入らないようです。
あー残念だなー。(棒読み)

というわけで今のところ
ジョイントマットを導入しようかなと思ってます。
もうすぐわたしが日本に行くので
追加料金払って持ち帰ってくる!
(そのほうが送料よりずっと安い)
あとすべらないソックスと
すべらないゴム(?)も買ったのですが
長くなったのでそれはまた今度。
シニア犬の場合は
「ふんばるチカラ」も弱っているので
ただすべらないだけじゃダメみたいで
なかなか難しいです。
他にいいアイデアがあれば
ぜひぜひ教えてください。
心をオニにしているのよっ!

にほんブログ村

人気ブログランキング
これを買う予定。

<<<追記>>>
コメントさっそくありがとうございます。
コルクマットのおすすめをいただいていますが、
コルクマットってすべらないですか?
表面に普通のジョイントマットのような凹凸がないので
すべりそうな気がしていたんですが、どうでしょう???
あわせて読みたい
| 犬との暮らし | 17:33 | comments:52 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
家の姉のところはコギを飼っているのですが、コルクマットをリビングに敷いていますよ。コルクマットは見た目も派手じゃないし、温かいので良いかもですよ。
| OR | 2015/09/07 17:04 | URL |