デュシタニ AQUAでランチバッフェ
グアム初の5つ星ホテル(という噂の)
先月ようやくソフトオープンした
Dusit Thani (デュシタニ)に行ってきました。
*ホテルの日本語サイトは→ コチラ

今回行ったのは
AQUA というバッフェレストランです。
なんとランチのお食事券をいただいた。(´艸`)
このほか ALFREDO'S というステーキハウスも営業中。
今後タイ料理の SOI や、 ビーチサイドグリルの TASI GRILL
DUSIT GOURMET というカフェもオープンするそうです。
というわけでだいぶ見切り発車。
だいじょうぶなのか。(´ヘ`;)
とはいえ新しいホテルなので
どこもかしこもきれいで気持ちいい。

全面ガラスで眺めも最高です。
この日はお天気がイマイチだったけど
快晴だったらキレイだろうなあ。
お料理はドサッと盛ってあるのではなく
丁寧に小分けにされているので
お上品な感じです。
この間のフィッシュアイもそうだったけど(→ ☆)
最近グアムではこういう感じが
新しいのかもしれません。

サラダも新鮮な野菜がたっぷり。
何気なくとったポテトサラダが
驚愕のおいしさでした。
まあグアムにしては、ですが。(6 ̄  ̄)
でもちゃんとした「デリの味」で
こんなのグアムで食べられると思わなかった。
あまりの感動におかわりしてしまった。

こういうなんでもない一品が
ちゃんと美味しいレストランは
とても期待できると思っているので
わくわくしたのですが
うーん。 (-ω-;)
結論から言うと
なんかちぐはぐでした。
サラダは美味しかった。
ローストビーフも美味しかった。
デザートはプレゼンテーションも含め
すばらしかった。

しかし見た目にはとても美しい巻寿司とか
唐揚げとか焼きそばとか肉まんとか餃子などの
アジア料理が信じられないほどまずい。
ホテルにしては、とかいうレベルではなく
自分で作ったほうがマシ、というレベルです。
西洋料理(ていうの?)はかなり美味しいのですよ。
たぶんアジア料理担当は別のひとなんだろうけど
あまりにもレベルが違いすぎる。
西洋料理は80点ぐらいイケてるのに
アジア料理は2点ぐらい。
まるでわたしの通知表のようです。(´・ω・`)
だったらわたしが理数系の勉強を一切やめて
その時間をすべて文系科目の勉強につぎ込んだように
アジア料理もやめちまえばいいのに!と思うのであります。
できないんならやめちまえ!
(個人の意見です)

実はこのちぐはぐ加減
ホテルのいろんなところで感じました。
建物は文句なしで立派だし
タイ本国から来ている助っ人のひとたちは
グアムにあるまじきプロの物腰で
なるほどさすが5つ星だと感じたのですが
おそらくローカル採用と思われるスタッフは
レストランでもフロントでもおしゃべりばかりしていて
悪い意味でいかにもグアムらしい。
ハードにソフトが全然ついていけてない。
たぶんこのホテルに泊まるお客様は
それなりのおもてなしを期待して来るでしょうから
ガッカリされるのではないかと心配です。
他人事ながら。

業界筋(!)の話によると
グアムのおもてなし業界では
まさにそのソフト面が最大の問題で
なぜグアムに高級リゾートがないのかというと
単に安近短でニーズがないから、だけではなく
クオリティの高いスタッフが確保できないからなのだそうです。
それはスタッフ教育とかいう次元ではなくて
彼らの親とかそのまた親の世代の生活から
根本的に変えなければならないほど根深いので
いろんな企業がトライしては挫折していったとのこと。
うむむむむ・・・ ・・・( ̄  ̄;)
デュシタニが初の成功例になることを祈ります。

ちなみにこのランチは40ドルぐらいなんだけど
噂によるとそれはオープン記念価格で
ゆくゆくは60ドルぐらいになるらしい、とも言われています。
わたしの個人的な意見としては
40ドルでこの内容ならリピートはなし。
アウトリガーのパームカフェとか
フィエスタのワールドカフェのほうが
ずっとコスパがよくて満足できます。
でもアジア料理をバッサリ切り捨てて
美味しいものばかり集めた高級バッフェならば
60ドルでもアリかもしれない。
それこそ今のグアムにはないものなので
いっそそこまで突き抜けてほしいというのが
わたくしの希望なのであります。
デザートはホントにすばらしい。

人気ブログランキング
インテリアはモダン。

にほんブログ村
しかしお茶漬けも捨てがたい。

あわせて読みたい
| グアムで食べる | 21:40 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
ワタクシモ同感
モナカさんこんばんは。
ワタクシモ同感です!
最新高級ホテルのブッフェは、グアムマニアとしては、行くしかないでしょ(°▽°)って事で、楽しみにしていったのですけど、なにかが足りない?足りない。
個人的には一回できがすみましたょ。
| zzzing~♪ | 2015/08/22 23:14 | URL |