意外に楽しいアンダーウォーターワールド
グアム旅行を計画中のかたから
公私ともに質問をいただくことがありますが
その中でも
「雨の日に楽しめる場所は?」
「赤ちゃん連れにおすすめの場所は?」
これは不動の2トップ。
わたしのおすすめは、
ズバリここでしょう。ρ( ̄∇ ̄o)

アウトリガーホテルにつながっているので
雨でも濡れずに行かれます。
もちろんエアコン完備だから
赤ちゃん連れも安心♪
いわゆるトンネル型の水族館ですが
わたしが住んでいたオークランドには
なにを隠そう世界で初めて
このシステムを取り入れた(らしい)
ケリー・タールトンズ水族館 (→ ★)
というのがあり
仕事柄何百回も通っていたので
今さら行かなくてもね (´ー`)┌
・・・と、思っていた。
そもそも魚に興味もないですし。

規模としては決して大きくない、
というかむしろ小さいんですけども
それだけにサメやエイやウミガメなどの
大きな生き物が目の前を泳いでいくのは
なんだかとても楽しいです。
サーッと通り過ぎるだけのつもりが
ついつい長居してしまった。_(^^;)ゞ
ダイビングもしないわたしは
魚といえば魚屋さんに並んでいる姿で
つまり動いていない魚しか見てないわけで
おおーっ、動いてる魚はキレイですなあ
やっぱ魚は泳いでこそですなあ
などという当たり前のことに
妙に感心してしまったのでした。

そういえばダイバーだったケリー・タールトンさんが
なぜトンネル型の水族館を作ったかというと
ダイビングをしない人にも気分を味わってほしい
・・・というのがそもそもの始まりだったそうで
まさにそんな気分が味わえるのです。
時間が合えばエサやりを見ることもできるし
自分がヘルメットをかぶって水槽に入る
「シートレック」というオプショナルツアーもあるよ。
ヘルメットの中に酸素が入って来るので
泳げなくてもメガネでも厚化粧でも大丈夫です。v( ̄ー ̄)v

2階は小さな生き物たちと
学習コーナーになっています。
クラゲとか「チンアナゴ」(的な生き物)もいるよ。
なんだかんだ言いながら
30分ぐらいは滞在していたので
たぶん子供連れでゆっくり見ていたら
だいぶ時間を稼げる (´艸`) と思います。
夜はトンネルの中でディナーを食べたり
お酒を飲んだりできるようになっていて
ローカルのデイトスポットとしても
なかなか人気があるようです。

日本にはスバらしい水族館がたくさんあるので
グアムに来てわざわざ行かなくてもねー
・・・とも思いますけども
雨続きでどこも行くとない!
という時にはぜひおすすめです。
この水族館はザ・プラザという
ショッピングセンターにつながっているので
お食事も買い物もすべてこの中でOK。
アウトリガーホテルに泊まっていたら
ホテルから一歩も出ずに過ごせるというわけです。

しかしひとつだけ注意があります。
ヘビが苦手な方は気をつけたほうがいいよ」。 ~~>゜)~~~
入り口になぜかヘビがいます。
海ヘビじゃなくてそのへんにいる茶色いヘビ。
こんなものがなぜ入口に
WELCOME!な感じで展示されているのか
まったくわからないのですが
とりあえずそのせいでオットは入れないそうです。(´艸`)
水族館だからって油断するなと?

人気ブログランキング
サメを下から見るとおクチがかわいい。

にほんブログ村
ツアーはここから申し込めるよ。

そういえば八景島シーパラダイス
OPENにちょっとだけ関わった

・・・・と思ったら
もう20年以上前だった!!(||゜Д゜)
あわせて読みたい
| グアムで行く | 16:48 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
行きました( ´ ▽ ` )ノ
グァムが大好きで、アウトリガーができたときはアウトリガーばかりでした(⌒▽⌒)
その時はサメの赤ちゃんが触れましたよ(^O^)
グァムまた行きたいなー。
行った時はモナカ、アイス君に会える楽しみもありますね(⌒▽⌒)
| カリン | 2015/05/22 18:42 | URL |