☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

まちがい電話あるある






きなこ家にはいちおう
「家電」があるのですが



1503111.jpg




ここにかかってくる電話の
97%はまちがい電話。(当社調べ)

つまり家の電話が鳴ると
まず間違いなくまちがい電話だということです。

なので必要ないといえばないんだけど
なきゃないで不便なこともあろうかと。


で、グアムの面白いところは
日本語のまちがい電話がかかってくるのです。

どうやらどこかの日系の会社と似た番号らしい。

受話器を取ると「もしもし」と聞こえるので
知り合いかなと思って「もしもし」と答えると
(なんてバカな文章なんだろう)

「いつもお世話になっております
●●支店の××ですが△△さんいらっしゃいますか?」

などと一気に言われるのでアワアワします。(゜ロ゜;))((;゜ロ゜)



1503112.jpg



なんとなく水を差すようで
「ちがいますよ」と言いにくい。( ̄∇ ̄*)ゞ

そして案の定「ちがいますよ」と言うと
はぁ? みたいな動揺が伝わってきます。

わざわざ国際電話かけて
日本人の家につながるなんて
スクラッチくじで1000万円当たるぐらいの
確率でしょうからそりゃ動揺するわ。


あとさすがアメリカだと思うのは
時差のある本土からのまちがい電話。

夜中の3時とかにかかってくる。(`ε´)



1503113.jpg



腹立つわよー。

しかもこの間なんか受話器とったら

相手が録音メッセージ
しかもスペイン語。




いったいどこに怒りをぶつければいいのやら。 “o(><)o”







電話が鳴っても起きやしない。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





これ素敵だわ♪






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 21:15 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

うちの間違い電話の9割が「シバタさん」あてです。
もちろん、うちはシバタではないです。
15年前から使ってる番号だけど。

以前は◯◯証券とか、▽▽保険とかからのセールス電話で
「××損保ですがシバタさんのお宅ですか?」だったのですが、
先日ついに「介護施設入居のご案内です」に
ステージがアップしました。

シバタさんもそういうお年頃なのね、と感慨深かったです。

| さぼてん | 2015/03/14 08:21 | URL | ≫ EDIT

先日はありがとうございました

物価より治安というのには
目からウロコです!メモφ(′Д`;三;′Д`)φメモ
さて、夜中に鳴り響く家電なんて
恐怖でしかないやん!
と思いました
想像ですかアイスくんなら
「うるせーでスヨ!こっちは夜中なんでスヨ!もうかけてくるなでスヨ!」と一喝しそうです!

| はるみ | 2015/03/14 12:14 | URL |

以前住んでいた家電にもよく「間違い留守電」が入ってましたが、「○○食品ですが、この間の見積の○○、100発注します、至急納品してください。」なんてあって、○○食品さん気の毒‥なんて思ってました。

はるみさま、私もアイスくんが電話にでたら、を想像しちゃいました( ´艸`)

「オレ、アイスです。わかりまセン。かーちゃん出掛けてマス。オレのにちゃんもイヌですが、にちゃんに代わりマスカ?そーですか、それではサヨナラデス」

かな( ´艸`)

| やん | 2015/03/14 12:42 | URL | ≫ EDIT

No title

携帯に入った留守電に知らない人から「◯◯に4:00集合」と入っていましたが、「間違えてますよ」と教えてあげなかった罰に休日の朝4:10に「今どこ〜!」と起こされました。
ちなみに◯◯はうちから500km。ちょっと遠い。

| konoha | 2015/03/14 16:25 | URL |

No title

私も一回だけあります!シドニーに来て日本人の人から間違い電話かかってきたこと。しかも携帯に。しかも下の名前が同じで。どんな確率?!って思いました。
なのでお互い「えっ?えっ?」ってなってしばらくオドオドしちゃいました。

| 結 | 2015/03/14 20:33 | URL |

うちにも何年もずっと同一人物らしき人から間違い電話がかかってきます。
酔っているらしいゴキゲンな声で、
「かあちゃーん、今から帰るねー。風呂沸かしといてねぇ」

自宅の番号を間違えているらしいこのオジサンが毎回無事に帰宅できているのか、帰宅後も奥様に怒られる事なく無事なのかは、謎です。てか、スマホなりガラケーなり、自宅の番号登録してないのかも謎です。

| 通りすがりのシェルティ | 2015/03/14 22:22 | URL |

No title

前によく家電に年配の女性からの間違い留守電がありました。
「◎◎さん、 明日のゲートボールは中止だから」
「◎◎さん、焼き肉に行きましょう」
電話の主と◎◎さんの仲がこじれていないか心配です

| mike | 2015/03/15 08:40 | URL |

No title

家もよく韓国人のおばさんが間違い電話をかけてきます。
以前は「違うよ、間違ってますよー」と英語で何度言っても、それでも
おばちゃんは、ひたすら韓国語で話続けてました。

で、ある日私はこのおばちゃんからの間違い電話を取った時
「アンニョンハセヨ~」と言って適当に返事していたら、黙ってしまって、
何か言われたけど勿論理解できてないので黙っていたら、おばさんも黙って
しまって、どうやら質問をしたようで返事を待ってたみたいですな。。。へへへ

それからは、以前程頻繁にはかかってきませんが、その変わり何故だか最近は
中国人の名前を言ってかけてくる人が増えました~。
このままいくと何ヶ国の人がかけてくるんだろ~・・・・
と考えてしまう私。。。

でも、何と言っても1番頭にくるのは、自分から電話してきておいて、出るなり「Whos this?!とか「Who are you?」ってどーよー!(怒)
以前は「えっ?」と言ってたけど超ームカつくので最近は「アンタからかけてきておいて誰?はないでしょー?!」と怒りむき出しで答える私(大人気ないっす)
本当に電話のマナーも知らねーのかー??!とムカムカしている私でございます。

私もアイス君が電話に出た時のような、超可愛い対応を試みます。
出来るかな?多分無理ッす。。。。。(´;ω;`)

| ゆう&はなママ | 2015/03/15 16:33 | URL |

お返事です

>さぼてんさん
ああっ、切ない・・・
でもそれだけ長いお付き合いだと親近感がわきますねえ。


>はるみさん
電話が鳴ってもうちの犬たちはピクリともしません。
まあ騒がれるのも困るけど。


>やんさん
うわあー、大丈夫だったのかしら!
つかそんな大事な注文は書面でやりとりしなよー。


>konohaさん
ああー、それは悔しい!!
でもわざわざ教えてあげるのもちょっとねえ。


>結さん
すごい偶然!!!!
ちょっと運命を感じる!!!


>通りすがりのシェルティさん
もしかして間違って登録されているのかも?
そんな時ぐらいしか電話しないから気づかないとか。


>mikeさん
あーそれはヤバいですね。
年配になってからこじれるとヤバいですね。。。


>ゆう&はなママさん
そうそう!わたしもアレ頭来ます。
「お前が誰だよ!!」って思います。


| きなこ | 2015/03/15 20:48 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2953-1cb1daa3

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT