☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

コールセンター大賞2014





こちらのかた(→)もおっさっていたように
海外でコールセンターに電話するのは
さまざまな苦難がともないます。

それに比べると日本のコールセンターは
その丁寧な対応に感動すら覚えるのですが

わたくしは今回
史上最強のお客様係に出会いました。

ぜひともコールセンター大賞をさしあげたい。



1412111.jpg



タナカさんはどこにいるかというと
Apple Care電話サポートにいらっさいます。

iTunes カードでアプリを買おうとしたら
「ヒミツの質問に答えなきゃダメよ」と言われ
自分で設定したくせに答えを忘れた

ていうかね!!

この答っていうのがね
アルファベットの大文字小文字、ひらがなカタカナ
なんでもOKだったので

答えは合ってるんだけど
どんなスタイルだったのかを忘れたのです。



1412112.jpg




答えを忘れたら
メールで認証URLを送ってくれるはずなのに
何度ためしてもメールが届かないので
お電話をかけた次第。

・・・ということを
タナカさんに切々を訴えたところ



1412113.jpg



タ、タナカさん!! w(゜o゜*)w


なんという萌え対応!


日本のコールセンターは
とても丁寧な対応ではあるけれど
丁寧すぎてちょっとだけ慇懃無礼だったりもする。

その壁をタナカさんは
ひょいっと乗り越えてしまったのです。


しかも・・・


1412114.jpg



頼もしい!!


そしてタナカさんは
テキパキと作業を進めつつ
万が一途中で切れてしまった時のために
お電話番号をいただけますか?

とわたくしに聞いたのですが

コレとても重要。(・ω・)b


「ちょっと待ってね」とかいって
保留にされた途端に電話が切れる
・・・という絶望的な気分を
今まで何度味わってきたことか。


しかしわたくしは
海外からかけているのです、と言うと



1412115.jpg



テキパキと萌えのツンデレ加減が
絶妙なタナカさんに
わたしはもうメロメロなのです。

もうタナカさんのためなら
国際電話代いくら払っても惜しくないのです。

切れたらまたタナカさんを指名するからダイジョブです
・・・と思わず言ってしまったほどです。


そして設定した3つの質問のうち
2つに答えてくださいという
最後の難関がやってきて

自分で設定したくせに
何度か間違えた後にようやく



1412116.jpg



問題が解決したと共に
タナカさんとの甘いトークタイムも
タイムアップとなってしまったのでした。

か、悲しい・・・ (´・ω・`)



後日アポーから
「電話サポートはいかがでしたか?」
というアンケートが届いたので

全力で最高評価をいたしました。



たぶんアポーの電話サポートというのは
タナカさん以外でも全世界きっと
こんな感じのフレンドリー対応なのでは?
・・・と思うのですが

だとしたらやっぱりさすがだなと
わたくし感心したのであります。



くっつくふたり。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





USのカードだったら英語で聞かなきゃいけないとこだった (・Θ・;)




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 23:02 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

マニュアルから外れた個人的対応をしてもらえるとうれしいですよね。
田中さん、ナイスです。
私も先日Appleのサポートに電話しました。
私の使ってるMacが古すぎて、既にサポート対象過ぎていたのですが、
「途中までご案内しちゃったので、最後までしますね。」と、最後は「買い換えしかない」でしたけど。
それでAppleストアへ回してもらって、
こちらの要望を伝えたら「中古じゃないとダメですね」と、あろうことか中古を勧めてもらいました。
こちらの親身になった対応でした。
一方、先ほどNTTのセールスの電話があまりにアホだったので、解約しそうになりました。
マニュアルにないことを聞くと、まるで答えられないv-12

| mi-goro | 2014/12/11 22:14 | URL | ≫ EDIT

わたしの極近しい人がその職についてまして、詳しいことは聴けませんが、やはり中にはどうしようもないお客様もいらっしゃるようで…。
そして解決しないと評価(=仕事の出来高)が下がるそうで…。
タナカさんはえらいと思いますっ!

| ぱんだんて | 2014/12/11 22:31 | URL | ≫ EDIT

数年前のひどさがあっての今かも

少なくとも4年前までのApple Japanのカスタマーサービスは最悪でしたね。転送に15分待たされ、その後15分待たされ、結局何も解決しないからApple Storeに行く方が早かったです。コールセンタはそんなだし、Apple Storeは単純な質問のお客で溢れ、改善したんでしょうね。

Appleに限らず、電話対応が素晴らしい会社は、恐ろしく評価が上がりますね!難しい電話なだけに。

| naoko | 2014/12/11 23:12 | URL | ≫ EDIT

タナカさん

わかります、わかります!!

私もタナカさんというとても良いコールセンターの方に助けてもらったことがあります。私の場合はクレジットカードのポイントのことでしたが、セ○ンカードのタナカさん、その節はありがとうございました〜

電話の向こうで微笑んでいるのが見えるようなんですよね!

| Corvallis | 2014/12/12 01:59 | URL |

No title

いいなあ…
PC系というか、電話系というか
そっち系のコールセンターって「…」な人にしか当たったことがありませぬ
専門用語でまくしたてられ、「言っている意味がわからん」と言ったらハナで笑って「はあ?これがわからないんじゃ仕方ないですね」と言われたときはぷちっと切れそうになりました。
他の人にチェンジしてもらい無事終了
当たり外れがあるとは思うけどせめて平均値を揃えてくれーと思いました。。

| mike | 2014/12/12 08:55 | URL |

私もきなこさんと全く同じ内容でか
電話したことがあります。
1万円分チャージして秘密の質問が分からなくなり泣きそうでした。
すると第一声、
「林檎様に再度iTunesStoreでお買い物をお楽しみいただけるよう、私がお手伝いさせていただきます!!!」と明るい声の男子。他社のコールセンターとは次元が違うと恐れ入ったのを覚えています。そしてサクサク解決。こういう会社の製品はまた使おうって思えますよね。

| 林檎 | 2014/12/12 09:10 | URL |

No title

きなこさんに同感~!!
私も先週から長々アップルケアにお世話になり全力で最高評価しました。まったくド○モやVAI○にも見習ってもらいたいわー

| Mari | 2014/12/12 10:19 | URL | ≫ EDIT

No title

私もnaokoさんに激しく同意。
こんなに巷にアップル製品があふれる前は
ほんとにほんとにほんとにひどい対応でしたから。
(パソコンのトラブルでしたが)
しかも解決しなかったくせに、電話で聞いただけで
お金取られる始末。(5000円)
この会社の製品ぜってーかわないと誓ったくらい。

ま、今手元にアイフォンあるのは内緒ですが(笑)

| midori | 2014/12/12 11:31 | URL |

No title

こんにちは いつも楽しく拝読しています。

Appleのカスタマーサポートは私にとっても神です!
どんなアホな質問にも明るく真摯に答えてくれます。
何度お世話になり、助けていただいたことか…

先日、私のiPhoneがおかしくなって交換になったのですが、
ちょっとおかしなこと言いますけど笑って聞いて下さいねと前置きした上で、

「手をかざしただけで、アプリが明滅して勝手に開いたり閉じたり
 はては、ポイント交換までしちゃうんです」
この症状が(マジで)東京スカイツリーに行った時から始まったので
「電磁波のせいでしょうか?それとも私になにか憑いているんでしょうか」
と相談しました。

彼は一緒に笑ってくれました、はい(^^)
暴走するiPhoneに同情し、共感し、
「お客様に霊が憑いているわけではないと思います」と慰めてくれました。

「大丈夫です、ご安心ください」という言葉がうれしくて
ついなんでも相談しそうになってしまいます。

| るびい | 2014/12/12 12:45 | URL |

アップルってすごいです。

きなこさま
いつも楽しく拝見しております。

アップル、すごいですよね!
先日、appleIDとパスワードが盗まれ(!)、チャージ額のほとんどを中国系アプリに利用されました。それも真夜中に。
翌日、アップルに連絡したときには怒りと恐怖に動揺し、支離滅裂な説明をするワタクシを励まし、慰め、解決まで導いてくれたマスダさん(女性)に感動しました。アップルすごい、と。
後日のアンケート、最高評価です、モチロン♪
でも、確かに以前はめちゃくちゃ感じ悪かったんですよね。
ケンカしたことありますもん(笑)

| アレくんママン | 2014/12/12 23:02 | URL | ≫ EDIT

こんばんわ

はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいております。
モナカ君とアイス君のかわいいお顔と、
きなこさんの文才あふれるブログにはまり、大ファンでございます♪
萌えのツンデレ加減が絶妙…てところに
なぜかはまってしまいました(^^)v
すばらしいです。
私もどこかで使ってみたい!

これからも楽しみにしております♪

| あずみん | 2014/12/12 23:07 | URL |

林檎屋さん

林檎屋さんのカスタマーセンターの対応は、素晴らしいデス。

ワタクシも、カスタマーセンターにおりまして、日々電話対応させて頂いておりますが…。
ホントに、林檎屋さんの対応…見習わねばと思いますデスヨ。

| ぴぴ。 | 2014/12/13 04:27 | URL | ≫ EDIT

先日、電話対応の講習会に行ってきました…少しでもタナカさんの対応に近づけるように頑張ります\(^_^)/

| 青森りんご | 2014/12/13 11:27 | URL | ≫ EDIT

No title

こんにちは。
いつも楽しく拝見しています。
不測の事態に備えて電話番号確認するのは、最近多くのカスタマーサービスで取り入れられてるようでうす。
昔よりフリーコールが減ってきてるので、一旦電話切れちゃったらまたあの長い道のりが…!と思うと、ありがたいことです。

| uni | 2014/12/13 13:46 | URL | ≫ EDIT

お返事です

>mi-goroさん
すてき~♪ 人間と話してるって感じですよね。
マニュアル通りの対応だと機械みたい。


>ぱんだんてさん
モンスター客が多いからたいへんだと思います。
わたしも接客業なのでとても勉強になります。


>naokoさん
そうなんですか!それをここまでV字改善したのなら
それはそれでなんだかすごい!!!


>Corvallisさん
ああっ、セゾンカードも対応よかった!!
私も問い合わせた時とても好印象でした。


>mikeさん
ええーっ?そんな対応あるんですか?日本なのに。
信じられない!ひどい!!!


>林檎さん
ステキ!まるでネズミの国のようですね。
ほんと次元が違う対応って感じです。


>Mariさん
逆に日本なのにド○モやVAI○はひどいんですね。
それは知らなかった―。


>midoriさん
ごごごごせんえんもとられたですか!?
ここまで改善できたのが逆にすごいです。


>るびいさん
そうそう、専門のかたに説明する時って
「笑わないでね」って思いますよね、ドキドキします。


>アレくんママンさん
わたしも不正ログインがあったからパスワード変えたんです
と言ったら「そもそもウチが悪いのにすみません・・・」て謝られました。


>あずみんさん
ぜひぜひ使ってみてください。
願わくば絶妙なツンデレ加減のひとになりたいです。


>ぴぴ。さん
ホント、見習わねば!と思いますよね。
電話対応って顔が見えないだけに難しいのにすごい。


>青森りんごさん
おお~、わたしも講習会行きたい!
ちょっと勉強したくなってきました。


>uniさん
保留にされた途端に切れて1からやり直し!
・・・という目に何度遭ったことか・・・ o(;△;)o


| きなこ | 2014/12/14 11:02 | URL | ≫ EDIT

No title

分かります~~~~
私も二度、アップルのカスタマーサービスのお世話になりましたが
きなこさん同様 最上級に感動感激しました。
日本にいてもです。。。
電話番号やお問合せ番号を言えば、パソコンで前回の問合せ内容
また、それに対して何をどこまで行ったかは分かる様になっていることは多いのですが、アップルさんときたら 担当さんの内線電話を教えてくださる。マンツーマン対応。
パソコンに残ってる履歴だけではすべては残せませんからね、とても助かりました。
二日にまたがり対応していただかなくてはならなかったので・・・
対応も技術?も すんばらしいことこの上なく、私も 友達に
アップルさんの神対応 は 素晴らしい。とふれ回りました。

本当に神と思えた瞬間でした。。。






| ウランのママ | 2014/12/16 02:32 | URL |

私も購入したてのiPhone画面を破損し、動揺したままコールセンターへ。
自分の契約内容を覚えておらず、支離滅裂な私に親切に対応してくれ、自分の住んでいる地域のAppleStoreの情報まで教えてくれました。

おかげてすぐ交換することができて感謝でいっぱい、他の方が書かれている無残な対応は考えられず驚きです。

最近、他のコールセンター(べ○○セCo. や楽○)にも電話する機会があり、自分の意思を的確に伝えたんですが、むしらあちらの言っている意味がわからず…
音信不通で何日も待たされたあげく、催促した所、違う方が速やかな対応をしてくれました。その方にはありがたい気持ちはありますが、先の方の対応を思うと、その会社の評価はガタ落ちです。

コールセンターを仕事にするなら、相手が何を希望としているのか汲み取り解決しようとする方を、雇用する側もそれができるか確認して欲しいと心から思いました。
よい方に対応して頂いてよかったですね。

| とんこつ婦長 | 2014/12/17 00:24 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2894-b2b3ebf3

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT