☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

この世のものとは思えない





たいへんです。 

日本のテレビが見られる魔法の機械、
「ロケーションフリー」が
つながらなくなってしまいました!! )゜0゜(

年末だというのに
日本のテレビが見られないなんてありえない。

オットが日本にいる間に
なんとかできるものは
なんとかしてもらわねば!と

いろいろ調べているうちに
夕ご飯の時間をすっかり過ぎてしまったので

台風に備えて買っておいた
インスタントミールを食べてみるの巻。



1412031.jpg



ローストビーフ&マッシュポテト。

なかなか美味しそうよ、奥さん。


容器のフタを開けて
レンジで90秒温めればできあがりです。


やってみた。




1412032.jpg



・・・・・・・・・・・。


美味しい予感がぜんぜんしない。┐( -"-)┌


でも混ぜたらおいしそうになるのかもね。

かもね。



1412033.jpg




これはひどい!! ( ×m×)


人間の食べ物とは思えない。

ドッグフードの味がする。

食べたことないけど。

でもパッケージを開けた時の匂いが
ドッグフードと同じ。



1412034.jpg



いやドッグフードに失礼だわ。

最近のドッグフードは
人間が食べても美味しいらしいけど
これは本当にひどい。

味覚のハードルが低いこのわたしが
ひと口も食べられませんでした。

こんなにマズいと思った食品は
自分史上はじめてかもしれない。

というか
これは食品なのか!?

食品でいいのか!?



1412045.jpg




チキン&マッシュポテトも買ったんだった。il||li_| ̄|○il||li

この際こっちも試してみよう。

期待はまったくしていないが
どれほどひどいかを確認しよう。




1412035.jpg



でもまあよかった。

台風で食べるものがなくなって
そうだコレがあったよね♪

っていう展開だったら
もう立ち直れない。 ゙〓■●゙

これしか食べるものがなくてもガマンする。

今わかってほんとうによかった。


とか思いながら温めてみる。



1412036.jpg



・・・・・・・・。



マズそうだなと思ったものが
本当にマズいことを確認するのは
いかにムナしく不毛な作業であるかを
思い知ったわたくしです。

正直言うとビーフより若干マシ。

でもやっぱり
人間の食べ物の味がまったくしない。

生まれてから今までに
こんな味の食品を食べたことがない。

ていうか
こんな味のものは食べちゃダメだと思う。



1412037.jpg




美味しいと思ってるかどうかは別にして

こんなものを食べている人が
世の中に存在していることが信じられない!

というか美味しいと思ってる人が
世の中に存在していたらすごい!


・・・と思って
アメリカのAMAZONを見てみたら

なんと平均で★★★☆☆

Tasty とか言って星5コつけてる人も多くて
もう何がなんだか・・・・\(||_ _)/






アメリカ人は大丈夫なのか?
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村






日本てスバらしいわ。




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 11:24 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

日本の冷食でも

「サギ、サギ!パッケージの写真とぜんぜんちがうじゃん!!」

なんてことはありますが、まぁ、食べられますもんね。

お写真をみるだけでも、そんなレベルはとうに超えているのが
確認できました。(笑)

残念な限りです。涙

| ひゅうぼん | 2014/12/03 12:04 | URL |

No title

あはは。申し訳ないですが爆笑しちゃいました。
日本のパッケージにも実際の商品とは異なります。的な
コメントがついてたりするじゃないですか!
あれってどうなのよ?と思っていましたが
いや~これは酷いですね。

| さや | 2014/12/03 12:28 | URL |

No title

アメリカ人って一緒くたに書くとあれかも知れませんが、ものの本によると、アメリカの食文化は日本の感覚からすると相当奇抜(チンして終わりってのが普及している)で、そういう食生活に慣れているので味覚音痴の人が少なくない、ということだそうで。

そういう人からするとtastyやyummyなのかも知れませんね。

そんなアメリカに行ってみたいです。ナニゴトも体験!

| びー兄 | 2014/12/03 12:55 | URL | ≫ EDIT

宇宙飛行士 向井千秋さんの旦那様が著書で『アメリカの冷凍食品は美味しい』と書かれていたのですが…やっぱり当たり外れがあるんですね(T△T)

| 青森りんご | 2014/12/03 14:26 | URL | ≫ EDIT

No title

ふぅむ。。もしかしてグレービーソースですか? あれってたまにドッグフードの香りがする~♪て思いながら美味しくいただきます(笑)

スウェーデンの主食はマッシュポテトですが、あれは美味しいと思います。でもオトナになってアイスランドでオットに食べさせたら顔面蒼白でしたので私の味覚ミシュランは相当採点甘いのかもしれません。という事でコレも美味しく食べられそうですww

| アスラン | 2014/12/03 14:35 | URL | ≫ EDIT

No title

アメリカは思いっきり商品に偽りありなので冷凍食品はパッケージの写真とは違う物が多いのでだまされやすいです。冷凍ディナーではMarie Calendersが一番良いのではないかと思います。ハーブチキンなんか結構美味しいですよ。私は貧困な味覚なのできなこさんのお口に合うかわかりませんが、機会があったら試してみてください。Hormel は食べたことがないですが、値段もHormelより高い分味も良いと思います。

| OR | 2014/12/03 14:46 | URL |

No title

初めまして。
アメリカ本土在住17年の者です。

ビーフとほぼ同じぐらい不味そうなチキンの方の写真を見て、笑ってしまいました。Walmartの商品レビューでは、どちらも星4つ以上…。アメリカの食文化のレベルの低さには驚かされます。

モナカくん、アイスくんが元気に長生きしますように。

| emmynyaa | 2014/12/03 15:23 | URL | ≫ EDIT

アメリカ人の味覚

4年前までアメリカに住んでいました。

冷凍食品で まあまあだと思ったのは、中華風焼きそばとか、ラザーニャ、トマトソースのパスタなどのランチのシリーズでした。
当時はウオルマートで、1ドルそこそこでした。

私も、これのどこがおいしいの?と思う食べ物に、何回か出くわしました。(レストラン、病院食などでも)
基本的には、食べ物を無駄にしない戦後世代ですが、こればっかりはムリ!というものが、アメリカにはありますね。

とにかく、世界中で一番おいしいものを食べているのは、日本人だとつくづく思います。

| obacoya | 2014/12/03 16:26 | URL |

No title

初めまして!いつも楽しく拝読しています。
モナカ君の可愛さにメロメロです♪

私も海外住み(オーストラリア)で、日本のテレビ見れるように設定してきました。
私が使っているのは「Slingbox」というものです。
まぁまぁ快適ですよ♪
ロケーションフリーがどうしてもダメな時は、
選択の一つとしてどうぞ♪

突然失礼しましたm(__)m

| ふみ | 2014/12/03 19:28 | URL |

今年のFNS歌謡祭は、見られなかったのですね…。。。

| たんたん | 2014/12/04 08:21 | URL |

唐突ですが、大学の時とっていた、アメリカ文学の授業を思い出しました。

文学少女がそのまま大人になったみたいな教授の、「うつむき加減でぼそぼそと熱く語る文学」が妙にツボで、お気に入りの授業でした。

ある日、何かの流れで、食べ物の話になったのですが、いきなり教授が顔をあげ、
「アメリカ人の食べるものは食事ではありません。エサです。」
ときっぱり言い切ったのです。
普段の口調との違いに一瞬教室が静まりかえりました。

てか、差別とか偏見とかも扱う授業でその発言はどうなの、と今も思いますが、でもやっぱりかわいい教授だったなー。

| ぐう | 2014/12/04 12:06 | URL |

No title

初めまして。
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
モナカとアイスのツッコミに笑わせて頂いてます。 

縁あってゴル(想定8歳)と一緒に生活する事になりました。
まぁ~なんと可愛いのでしょう。あの犬種は!
仕事出るのに後ろ髪ひかれっぱなしです。

モナカ無事抜糸良かったですね。

| 文太 | 2014/12/04 16:54 | URL |

何にでも(和食、洋食問わず)元の味が分からなくなるほどの大量のケチャップをかけて食べていた、元同僚の味覚形成の一端を垣間見た気がしました・・・

彼は米国人の母と日系人の父を持ち、家庭の事情で高校生の頃に来日するまでアメリカ育ちだそうで・・・日本語も業務にも差し支えないほど話せるし、いい人ではあったのですが、昼休憩だけは一緒に取りたくなかった・・・
真っ赤に染まるまでケチャップを投入したカップ味噌汁とちらし寿司を美味しそうに食べる姿を初めて見た時の衝撃、今でも忘れられません( ̄◇ ̄;)

| 通りすがりのシェルティ | 2014/12/04 18:10 | URL |

嫌いじゃないわ

ちょうど犬のご飯の用意した後にブログ呼んだから、リアルに臭った気がした!これ、毎年グアム行く度に取りあえず買っとくかって言うアイテムです。
決して美味しいとは思わないけど、嫌いじゃないって言うか朝起きて「めっちゃジャンキーなサンドイッチが食べたい」と思った時試しに普通のコッペパンに温めたアレを乗せてみたら「アラ?合うかも」ってな感じで家では結構登場中。絶対に日本じゃあ有り得ないからねー
日曜日にはグアムへ行くからまたゲット。

| 眞鶴 | 2014/12/04 21:34 | URL | ≫ EDIT

いつも楽しく拝見させていただいてます。

| ばぁばら | 2014/12/06 12:56 | URL |

お返事です

>ひゅうぼんさん
そうなんですよ、そんなレベルを超えてるんですよ。
すごいですよ。


>さやさん
見た目はまあ違っててもいいですよ。
でも少なくとも食べられる味にしてほしい。。。。


>びー兄さん
もう全部ワンプレートにセットされて冷凍とか
とんでもない食品が売ってますもんねえ。


>青森りんごさん
冷凍食品はまあ普通(のものもある)ですが
これは常温保存なんです、その時点で推して知るべしですが。(笑)


>アスランさん
イヤこれはひどいです。
グレイビーソースは私も好きですがこれはムリだわ。


>ORさん
これは冷凍じゃなくて常温保存なのですよ。
台風用に常温保存できる食品を買ってあるんですがこれは失敗。


>emmynyaaさん
ホントびっくりしますよねえ。
これに星4つつける人が不味いモノって何かしら?


>obacoyaさん
これは常温保存なんですが、でも基本的にヌードル系は
まあマシなんじゃないかと思います。


>ふみさん
ありがとうございます!
海外に住んでると日本のテレビがライフラインですよね!


>たんたんさん
見ましたよー!直りました!


>ぐうさん
よっぽどだったんですね、教授!
わかるわあ~。


>文太さん
そりゃそうでしょう!わたしは常々「犬」と
「ゴールデン」は別モノだと思っております。


>通りすがりのシェルティさん
みみみみそしるとちちちちちちらしずしにケチャップ????
(;`O´)oコラー!!!!!!


>眞鶴さん
Σ(=゜ω゜=;) マジ!?
アメリカで生きていけますね、うらやましい!


>ばぁばらさん
ありがとうございます。

| きなこ | 2014/12/07 20:55 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2888-c738b028

TRACKBACK

こちらもオススメ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT